西村咖啡室

自分で始めた喫茶店1度潰してます。 再挑戦!!

西村咖啡室

自分で始めた喫茶店1度潰してます。 再挑戦!!

記事一覧

抽出の数字

さて抽出に関する数字として下記の数字が挙げられるかな??? 豆の量 お湯の量 温度 抽出の時間 蒸らしの時間 これらを疑問点からの 大きいカテゴリーとして ●蒸…

5

コーヒーの抽出

さてコーヒーの抽出が大事だと思います。 理由は、豆の良さを引き出すから。逆に言うと抽出ができていないと豆の良さを引き出すことができません。 ここで、豆の良さを引…

2

インスタグラム作成

さて、山口県でどのようにやっていこうか考えた結果、 ドリップをメインでやっていくことにしました。 コロナ禍で、お家でコーヒーをドリップする機会も多くなったので、…

3

コーヒー講座@もっくのもり

コーヒー講座を開きました。 最も雑味のないコーヒーの淹れ方講座 です。 山口県防府市の もっくのもり Kitchen Stage とてもきれいな場所です。水を扱うコーヒーと…

1

珈琲を売り始めようと思いますが、売るのはまずは、ドリップ方法!!

さて、炭焼き小屋を作成中です。 山がありますので、道から入ったところなので幾分不便なのですが。。。 先にコーヒー豆を売っていこうと思います。炭焼き小屋で作る炭は…

2

炭火焼コーヒー

炭火焼コーヒーと銘打っている量販品は炭火で焙煎していないと覆います。してたらごめんなさい。炭火風焙煎という商標かもしれません。 で、炭火でコーヒーを焙煎したこと…

2

運がよかった事、すっぱくないコーヒーが好きだった事。

前回、酸味を軸にするとわかりやすいとお伝えしましたが、私のコーヒーを始めるにあたり、運がよかった事があります。 それは、すっぱくないコーヒーが好きだったことです…

5

珈琲のおいしさとは。。

1回目の挑戦で色々試してみました。 おいしいコーヒーの結論が出ました。 結論の前に。。。。。 コーヒーの味の引き出しを思う存分増やす。 いろいろなお店に行くこと…

4

コーヒーを始めます

コーヒーのお店をしていましたが、失敗してしまいました。 理由は色々ありますが、未熟だったからです。 今回は成長しておりますので、もう一度やってみようと思います。…

4
抽出の数字

抽出の数字

さて抽出に関する数字として下記の数字が挙げられるかな???

豆の量

お湯の量

温度

抽出の時間

蒸らしの時間

これらを疑問点からの 大きいカテゴリーとして

●蒸らしの時間

●量(コーヒー豆とお湯の比率)

の2つに分類されるかなと思います。

ハンドドリップにもいろいろな方法が存在しますが、サードウェブ以前に既に日本の喫茶文化では一杯のコーヒーを大切に抽出し、もちろん大切に焙煎した

もっとみる
コーヒーの抽出

コーヒーの抽出

さてコーヒーの抽出が大事だと思います。

理由は、豆の良さを引き出すから。逆に言うと抽出ができていないと豆の良さを引き出すことができません。

ここで、豆の良さを引き出せばおいしいか??という観点に立つと、そうではありません。最近ではスペシャリティコーヒーという、生産者のはっきりした良い豆を手に入れることができます。せっかくスペシャリティーなので、その豆の良さの分かる抽出をした方がいいのではないか

もっとみる

インスタグラム作成

さて、山口県でどのようにやっていこうか考えた結果、

ドリップをメインでやっていくことにしました。

コロナ禍で、お家でコーヒーをドリップする機会も多くなったので、せっかく皆さんいいロースターの豆をご購入されておられるので、100%ロースターの意図を汲んだ抽出をできればよりよいかなと。

youtube動画でも数多く動画があがっていますが、実際どうなの本当にこれでいいの??という疑問を解決すべく、

もっとみる
コーヒー講座@もっくのもり

コーヒー講座@もっくのもり

コーヒー講座を開きました。

最も雑味のないコーヒーの淹れ方講座 です。

山口県防府市の もっくのもり Kitchen Stage

とてもきれいな場所です。水を扱うコーヒーとしては、蛇口がちょっと離れていてあっち行ったり来たりになってしまうのですが、、、

基本的に松屋式です。基本的にというのは、初心者では高い位置からのドリップが難しいかもしれないので、そこは要求しないで、温度調整だけ気を付け

もっとみる
珈琲を売り始めようと思いますが、売るのはまずは、ドリップ方法!!

珈琲を売り始めようと思いますが、売るのはまずは、ドリップ方法!!

さて、炭焼き小屋を作成中です。

山がありますので、道から入ったところなので幾分不便なのですが。。。

先にコーヒー豆を売っていこうと思います。炭焼き小屋で作る炭は大量ですが、少しであれば裏の庭で作れますんで、そちらから始めます。

なので、コーヒー豆を売り始めます。

しかし、コーヒー豆は売る事だけを考えると、激戦区ですね。

なので、まずは、ドリップ方法から売り始めます。

ドリップは、深い焙

もっとみる
炭火焼コーヒー

炭火焼コーヒー

炭火焼コーヒーと銘打っている量販品は炭火で焙煎していないと覆います。してたらごめんなさい。炭火風焙煎という商標かもしれません。

で、炭火でコーヒーを焙煎したことがありません。

以前の焙煎は富士ローヤルのDiscoveryでした。焙煎の難しさは、わかります。浅い焙煎は、必ずしも成功していたわけではありませんでした。今回浅い焙煎より簡単とはいいながら、炭火です。火力を一定にできるのでしょうか?火の

もっとみる
運がよかった事、すっぱくないコーヒーが好きだった事。

運がよかった事、すっぱくないコーヒーが好きだった事。

前回、酸味を軸にするとわかりやすいとお伝えしましたが、私のコーヒーを始めるにあたり、運がよかった事があります。

それは、すっぱくないコーヒーが好きだったことです。

酸味のあるコーヒーは、甘いコーヒーより焙煎が難しいのです。浅い焙煎をするには、浅いんだけれども熱はいきわたっていないといけません。再現性も求められます。難しいです。だからこそサードウェブという形で、素晴らしい焙煎士の方が表れて、繊細

もっとみる
珈琲のおいしさとは。。

珈琲のおいしさとは。。

1回目の挑戦で色々試してみました。

おいしいコーヒーの結論が出ました。

結論の前に。。。。。

コーヒーの味の引き出しを思う存分増やす。

いろいろなお店に行くことです。注意点があります。昔の有名なコーヒー屋のコーヒーがおいしいわけではありませんので、有名なコーヒーだからおいしいという先入観を持ってしまうと時間をロスしてしまいます。

コツは、

酸味の度合いの尺度を持つ

1.酸味0

2.

もっとみる
コーヒーを始めます

コーヒーを始めます

コーヒーのお店をしていましたが、失敗してしまいました。

理由は色々ありますが、未熟だったからです。

今回は成長しておりますので、もう一度やってみようと思います。

焙煎して、業者向け&通販で販売。

ただちょっとみんなと違うのは、搾取の歴史をたどったコーヒーを。。といっても今もそのような働き方をされている場所や、カカオ等もあるのですが、、そのコーヒーで、利益を回していこうという挑戦です。

もっとみる