マガジンのカバー画像

リオデジャネイロ旅行記2019

20
思い出を忘れないように、いつか誰かの何かの足しになるように。
運営しているクリエイター

記事一覧

初めての1人海外旅行でブラジルに行ってみた話をしようと思う

初めての1人海外旅行でブラジルに行ってみた話をしようと思う

2019年春、日本が平成から令和に移ろうとしていた時のことです。陛下とは距離が離れていても心は繋がっていると信じて疑わない愛国者の僕は、世間が10連休のこの隙にずっと憧れてた「一人海外旅行」と「リオデジャネイロ観光」をまとめてやっちゃうことにしました。陛下にはごめんけどこちとら生涯の夢なんで、すまんね。

ただの思い出振り返り投稿なんだけど、当時の俺みたいに初めての旅行が本当に本当に不安で仕方ない

もっとみる
初めての1人海外旅行でブラジルに行ってみた話をする①出国編

初めての1人海外旅行でブラジルに行ってみた話をする①出国編

突然ですが旅程披露のお時間です。

この記事では旅程発表と日本出国までしか記してません。興味無い人は次の記事で会おうね。

ちなみに前回の記事はこちら

では改めまして
2019年、僕の愉快なゴールデンウィークはこちら!

4月27日(土)昼から歯医者

4月28日(日)夕方ごろの便で地方空港から羽田へ、友達の妹の家で一晩過ごす。

4月29日(月)11時ごろの便で成田からアメリカのヒューストンへ

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記②ヒューストン空港前編

リオデジャネイロ旅行記②ヒューストン空港前編

この記事には初めての飛行機乗り継ぎとその待ち時間中に起きた出来事について記しています。

タイトルの通りまだブラジルには着かないよ。興味ない人は次の記事で会おうね。

前回の記事はこちら

ANAで成田を発った僕はブラジル便を運行するユナイテッド航空に乗り継ぐ為にアメリカはヒューストン、ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港へ到着しました。その時の日本時間は大体23時くらいだったと思うけど

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記③ヒューストン空港後編

リオデジャネイロ旅行記③ヒューストン空港後編

この記事ではトランジットの12時間何して過ごしたかの話をするよ。ブラジルの話は出てこないから興味ない人は次の記事で会おうね。

さて前回ちょっとした凡ミスから精神を病みかけ危うくリスカ自撮りしてインスタのストーリーに投稿してしまいそうになりながらも、なんとか保安検査を通過し空港の華やかな世界に入った僕です。スパッ スパッスパッッッッ

入った瞬間スタンスソックスとウルトラライトダウンの自動販売機が

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記④到着編

リオデジャネイロ旅行記④到着編

夜の便でヒューストンを経った僕は翌朝、ブラジルはリオデジャネイロ、アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港に到着します。

興味ねえわ!って人は次の記事へ

やってきました!リオデジャネイロ~(イッテQ風)

来ましたーーーー!読めん!歓迎ありがとう!

いつもはauと書かれている筈がブラジルの通信会社になってますね。ヒューストンではどうだったか忘れました。

なんとここの空港は着陸後も免税店があり

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記⑤散髪とビーチエリア散策

リオデジャネイロ旅行記⑤散髪とビーチエリア散策

読み返して思ったんですけど、この記事は面白くないです。次の記事はこちら。

前回のあらすじ

4月30日 昼丸2日間の移動を終え、チェックインと食事を済ませた僕は早速観光を開始します。

突然ですが僕は理髪店(バーバー)が大好きです。海外のおしゃんなバーバーでの散髪は憧れでした。まずはその夢を叶えます。

BARBEARIA DO ZÉ

セレソンの選手も来店したことある名店だそうです。コパカバ

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記⑥CRフラメンゴオフィシャルショップとミュージアム

リオデジャネイロ旅行記⑥CRフラメンゴオフィシャルショップとミュージアム

2019年5月1日の朝です。ブラジルも令和を迎えました。あけましておめでとう。
リオの夜が怖くて外出できないし、重ねて暇だった為22時前に就寝した僕はこの日5時に起床しました。

この記事は興味ねえや、すっ飛ばすかって人はこちらへ

さて、寝起きのシャワーをかました僕は6時からの朝食にジャストタイムで突撃。優雅な朝ごはんと共に夜明けを迎えます。

美しい朝だ。

太陽が北に向かって登っていく衝撃。

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記⑦コパカバーナ要塞

リオデジャネイロ旅行記⑦コパカバーナ要塞

飛ばすならこちらへ

お昼ごはんにアサイーを頂きました。

店員さんに伺ったところ一番小さいサイズは刺身醤油みたいな皿に盛られるそうだったのでその次に小さいサイズを頼んだら、想像以上の大ボリュームでした。とっっっても美味しかったけどキンッッッキンに冷えてたので食べながら寒くなりました。とても濃厚でした。その後の便が紫色に染まりました。

俺はしなかったけどトッピングにはバナナなどの追いフルーツもで

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記⑧時差ボケ

リオデジャネイロ旅行記⑧時差ボケ

この記事は時差ボケで眠れなかったってだけのお話をします。それ以外何も起きません。
だからどうでも良い人は次の記事へ

前回の記事はこちら

念願のコルコバードのキリスト像を見に行けるツアーを翌日に控えた夜、例によってリオの夜に怯えながら退屈してた僕は、体力FULLMAXでツアーに臨むべく昨晩と同様早々床に就きました。(韻)

が、眠れない。

東京を発ってヒューストンへ向かう機内、ヒューストンから

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記⑨カテドラル・メトロポリターナ

リオデジャネイロ旅行記⑨カテドラル・メトロポリターナ

バスツアーが始まります。
興味がない方は飛ばしてどうぞ。

さて昨晩は結局ほとんど眠れませんでしたが、気を取り直していきましょう。

今日も朝ごはんいっぱい食べていく。(パワー)

昨日の朝は全てのメニューを食べるがテーマでしたが今朝はその中から特に美味しかったものを絞ってドカ食いしました。今投稿しながらこの画像見てるだけで幸せ。おかわりも撮っておけば良かった。

さて今日はツアーの日ということで

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記⑩ポンジアスーカル

リオデジャネイロ旅行記⑩ポンジアスーカル

前回のあらすじ

次回の話

ツアーバスに揺られ大聖堂を見に行った次はリオデジャネイロの象徴の1つ、ポンジアスーカル(通称シュガーローフ)に行きます。

ホテルや海からよく見えたあの山です。これからあれの頂上に行き高級ホテルを見下ろしてやろうってわけです。

てっぺんまではロープウェイを乗り継いで行きます。

乗り場のゲートの前でマリオの仮装したおっさんがリフティングしながら写真撮ろうぜアピールし

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記11 コルコバードのキリスト像

リオデジャネイロ旅行記11 コルコバードのキリスト像

お昼のシュラスコを頂いた後はこの旅最大の目的、念願のコルコバードのキリスト像を見にチジュカの森に向かいます。

前回のあらすじ

ツアーに飽きてるならこっち

ここで補足です。

チジュカ国立公園 → リオにある広い森林公園、というか森。コルコバードも引っくるめてチジュカ国立公園。チジュカの森とも言う。井の頭公園スーパーデラックス。

コルコバードの丘 → チジュカの森の中にある丘。頂上に有名なキ

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記12 イパネマでお買い物

リオデジャネイロ旅行記12 イパネマでお買い物

ファベーラはこっち

前回の記事

5月3日(金)AM6:00

この地で見る最後の朝焼けです。
今回もしっかりドカ食いしましたが、もう画像は撮らずにこの朝焼けをしっかりと見納めました。口ぶりが格好良いでしょ。めんどくさかっただけです。

朝焼けということで頭の中ではずっとこの曲が流れていましたが、なんせ異国の地ですのでこの景色と曲は全然合いませんでした。

チェックアウトは11時まででしたので、

もっとみる
リオデジャネイロ旅行記13 ホシーニャファベーラ前編

リオデジャネイロ旅行記13 ホシーニャファベーラ前編

2019年5月2日の夜、ホテルでのんびりくつろいでいたところ現地で出会った木下さん(仮名)からの突然の提案により、ノリでファベーラツアーに参加することにしました。

ファベーラとは、ブラジルのスラム街のことです。

ファベーラといえばご存知シティ・オブ・ゴッドです。
僕にとってブラジルのイメージ最有力はこれでしたので、絶対ファベーラにだけは近付くまいと思っていたんですけど結局行きます。怖い気持ちは

もっとみる