二宮てるこ

大学卒業後、会社員→専業主婦/2児の母。節約好き、ゆる〜い子育てしています💕健康や環境…

二宮てるこ

大学卒業後、会社員→専業主婦/2児の母。節約好き、ゆる〜い子育てしています💕健康や環境配慮にも興味ありありです😊

最近の記事

使わずにいられない冷凍食品 何を選ぶ?

料理、嫌いではなかったはずなのに忙しいとどうも苦痛に感じてしまいます。 子どもたちが幼児だった頃は、食育にとてもこだわっていました。 市販のお菓子は出来る限り与えず、材料にこだわった手作りおやつ。 食事には出来るだけ多くの種類の野菜を入れるように工夫。 色々考えながら気を使って時間も使って作っていました。 子どもたちが大きくなるに連れ、徐々に嗜好がはっきりしてきて、甘さ控えめのおやつや野菜いっぱいのおかずは好んで食べてくれません。 そんなこともあり、徐々に頑張って

    • 日本一安い商材の仕入れができる『倒産品メール』とは?

      『倒産品メール』は、WebAboutさんが、2015年から運営している仕入れメールのサービスです。 正式名称は、「倒産品/在庫処分品メール」です。 この仕入れメールは、京都のWebAboutさんに買取依頼が入ってくる『倒産品/在庫処分品』を、メールで案内してくれるサービスです。 もともとは、WebAboutさんが二束三文で仕入れられていましたが、倒産品/在庫処分品となると、やはり、同じ商品が1,000点、10,000点など、1回あたりの取引単位が大きく、WebAbout

      • 物販おもしろい!!

        2年ほど前から始めたメルカリ。もともとは物販スクールでテスト販売に使うために始めました。 そのときに教えてもらった商材リサーチ方法を活用して自分なりに見つけた商材をロシアから輸入しています。 データ分析から確信した商材ではないものの、私なりにかなり気に入ったので1つずつ輸入して、販売してみるを繰り返したのですが、高額なのにどれもアップして5分以内に売れてびっくりしたのを覚えています。 この商材売れるんだなと分かってからは、複数個まとめて輸入する覚悟ができました。 ロシ

        • 登校渋りを克服?

          息子が登校渋り気味。理由は色々あるのでしょうが、聞いてみると、 ●国語の文を作ることが苦手で授業が苦痛 ●宿題をするのが苦痛 ●宿題やってないと先生に怒られる ●自分は廊下を走ってないのに、友達が「走っちゃいけないのに走った」と言ってくるのが嫌だ 全部わがままと言えばそうなのでしょうが、学校に行きたいけど色々不安があっていけない様子でした。 私としては、問題を抱えているのは息子だから、彼が決めて行くということにならなければどうしようもないかなと、話だけは聞くように

        使わずにいられない冷凍食品 何を選ぶ?

          子どものテレビ漬けが気になっていた訳

          子ども達に干渉しすぎず、基本的に自由にさせてあげたいと思ってるのに。なぜか、何の予定もない休日でも子ども達がずっとテレビを見てると気になって仕方ないのです。 子どもがしてる事が、自分にどんな影響があるのかなって考えて、特に私に悪い影響がないなら注意する必要ないって思ってるんだけど、テレビだけは特に影響がなくても気に入らないのはなんでなんだろう。 私が家事をしているときにテレビ見てるとずるい、羨ましいと思うから? テレビばかり見てると他のすべき事をする時間がなくなるから?

          子どものテレビ漬けが気になっていた訳

          親の自己肯定感

          子育ての軸を持ってその軸をぶれないようにすれば、悩んだり迷ったりせずに子育てができる。それはそうだと思います。 でも、その軸を作ること自体が結構難しいんじゃないかという気がしてきました。どういう軸で行こうか、自分が決めた軸自体が正しいのかどうか、それさえ迷うことってあるんじゃないかって。 私も子育てのどん底だったとき、講座を受けて、先生にたくさん大切なメソッドを教えてもらって、やり方も一生懸命勉強して、すごく効果的なメソッドだって頭では理解できて。先生も、これを子育ての軸

          親の自己肯定感

          そろばんができて良かったこと

          私は、そろばん検定2段所持者です。小学生の時にそろばん塾に通い、2段まで取得しました。 ずっと昔からある習い事のそろばんですが、いまだに人気ありますよね。お子さんに習わせたいと思う親御さんも結構いますよね。 私も子どもにそろばんでもと思った時期がありましたが、他の習い事との兼ね合いで習わせることはできませんでした。 子どもが小学生になったとき、本を購入して自分で教えようと試みたことがありますが、色々な壁があり断念しました。 私がそろばんをやっていてよかったことと、家で

          そろばんができて良かったこと

          効果的なしつけのタイミング

          しつけは、思い立ったらすぐすべき?あとですべき?効果的なしつけのタイミングっていつなんでしょうか。 私が親子のコミュニケーションを学んだとき、親が怒っているときや子どもの機嫌が悪いときはしつけをするタイミングではないと教えてもらいました。親子共に落ち着いているときに話をする方が効果があると。 それまでは、当然のように、子どもがいけないことをしたときにその場で注意しなくてはいけないと考えていたし、その方が子どもは理解できると思っていました。その場で言わないと子どもは忘れちゃ

          効果的なしつけのタイミング

          息子と聞いた感動の講演

          先日、息子と一緒に生で聞きました。 株式会社 植松電機 代表取締役の植松 努さんの講演 <思うは招く> どうせ無理を だったらこうしてみたらへ 親子で聞いている方も多く、親御さんの多くは感動して泣いていました。予習で2回ほど別の動画も見ていましたが、生zoom講演を聞いて、やっぱり感動しました。 子どもが好きなことを頑張ろうとしていたり、大きな夢を抱いている時、そんなことで将来成功するのは「どーせ無理」だって言ってしまうのは大人なんです。そしてその言葉が子どもたちの自信

          息子と聞いた感動の講演

          小4の友情

          最近時々登校渋っている長男は小4です。 気持ちをうかがってみると、 「忘れ物があると先生に怒られる」 「友達にも会いたくない」 「勉強もしたくない」 休校が続き、時間や規則に縛られない期間が長かったのでそういう気持ちも分かります。 分散登校の時は行っていたけど、全員一斉登校になり、新しいクラスで全員が集まるのも初めてなので友人関係も不安があるようです。 昨日は別件でお休み、「明日もずっともう学校なんて行かない」と言うので、先生に連絡して本人の気持ちを伝えました。

          小4の友情

          まだちょっと疑ってるけど、子どもの心に火がついた?

          最近の私の子ども観察日は、もっぱら日曜日。何故なら探求学舎のオンライン授業があるから。 何をやってもそんなに進んでやったりのめり込んだりしない長男が、一応自らやりたいと言っている習い事の1つです。 今日も開始時間間際までテレビに夢中。声を掛けても聞こえてるのか聞こえていないのか、という感じ。そろそろ準備した方がいいよと言うと、夫が私の声を聞いたようで、パソコンの準備などするようにサポートというか見張っているように私には見えました。 準備は面倒くさそうにやっていた長男。し

          まだちょっと疑ってるけど、子どもの心に火がついた?

          今日は学校を休んだ二男

          今日は昼から登校の子ども達。 小2の二男が午前中に近所の公園で虫取りをしたいのでついてきて欲しいというのです。 私は、最低限の家事を終えたら30分間だけならついて行くと約束しました。 家事を終えて出かけようと思ったら、小4の長男が1人で家にいるのは怖いけどついて行きたくもないと言い出しました。2人とも譲る様子はなく、私は2人で話し合って決まったらそれに従うと伝えました。結局、話し合いは進まず、自宅で時間が経ってしまうことになりました。 二男は、兄が虫取りに賛成してくれ

          今日は学校を休んだ二男

          子どもの言いつけについて(^^♪

          学校から帰宅した小4長男が開口一番に 「○○がうそばっかりつくんだよ。」 話を聞いてみれば、お友達が本当は持っていないものを持っていると言うとのこと。それも頻繁に。 他の子が羨ましがって 「じゃあ今度見せて、持ってきて」 というと、 「もうない、フリマで売った。」「メルカリで売っちゃった。」 いつもこの返事なんだそうです。 で、その次に子ども達がすることは、うそを暴くために攻め立てる。その結果、うそと認めざるを得なくなる〇〇君は泣き出す。 そうすると、先生が

          子どもの言いつけについて(^^♪

          子どもがはまっている習い事 “探求学舎”

          今日は、長男が先週から始めた習い事?“探求学舎”の2回目でした。 午前中は長男の希望で家族4人で車で片道2時間かけて洞窟見学に行きました。久々のロングドライブでちょっと車酔いして帰ってきた私です。 帰って来るとすぐ、遊びに出かけると長男が言うので、「探求学舎の時間までに帰ってきてね」と言って送り出しました。 内心、間に合うように帰ってこないんじゃないかと心配していましたが、帰ってきた。まずこれにびっくり‼️ そのあと、急いでパソコンとスマホの準備をしてギリギリセーフ、

          子どもがはまっている習い事 “探求学舎”

          宿題 やるべき? やらなくてもいい?

          元公務員・YouTuber教師 深見太一先生 ご存知ですか? 私は最近初めて存じ上げて、先日講演を聞く機会がありました。 太一先生は、公務員の先生を辞めてYouTuberとなり、今新しい学校を作っています。「瀬戸SOLAN小学校」 これからの時代に子どもに本当に必要な教育を提供する学校、探求の時間をたっぷり取れるプログラムになっているようです。興味深いですよね。気になる方はHP見てみてください。 で、講演の中で1人のお母さんが質問されたことに私もとても共感しました。

          宿題 やるべき? やらなくてもいい?

          遅刻したっていいじゃないか。

          分散登校中の小学校。今朝は午前中の登校です。小2の二男は登校時間に間に合わず、少し遅れて登校しました。 朝起きるとすぐにテレビを見始めた長男。それにつられて二男もテレビを見始めました。登校班の集合時間が、7時55分、子ども達が起きたのが7時10分くらいでした。テレビに夢中になっている2人は、着替え、食事、諸々の準備も始める様子がありません。さすがに少し時間が気になったので、「そろそろ着替えた方がいいんじゃない。」「そろそろ食事しようか。」1つ1つ声掛けをしました。が、言うた

          遅刻したっていいじゃないか。