見出し画像

子どもの言いつけについて(^^♪

学校から帰宅した小4長男が開口一番に

「○○がうそばっかりつくんだよ。」

話を聞いてみれば、お友達が本当は持っていないものを持っていると言うとのこと。それも頻繁に。

他の子が羨ましがって

「じゃあ今度見せて、持ってきて」

というと、

「もうない、フリマで売った。」「メルカリで売っちゃった。」

いつもこの返事なんだそうです。

で、その次に子ども達がすることは、うそを暴くために攻め立てる。その結果、うそと認めざるを得なくなる〇〇君は泣き出す。

そうすると、先生が何事かと思って寄ってきて、

「〇〇くん、みんなにはうそだと聞こえるみたいだからそういう言い方辞めようね。」

と諭して終了するそうです。これがしょっちゅうあるらしいのです。

私は、そのことを長男がどう思っているのか気になってしまい色々質問しました。

「〇〇くんがうそつくとあなたにとって何が嫌なの?どういう気持ちがするの?」

「うそかどうか追及するのはなぜなの?」

「〇〇くんがうそつくことをなぜ先生に伝えるの?」 など

長男は、私の質問に真面目に答えていました。どうやら、うそをつかれるとイライラする、とか嫌な気持ちになる、みたいです。あと、うそをあばきたいから追及する、探偵だよ、とも言っています。

テレビアニメの名探偵コナンが大好きな長男なので、うそをあばく行為を楽しんでいるのかなとも思います。

私が、「〇〇くんは、うそをあばく探偵ごっこをするためのネタをくれてるんじゃない、面白いじゃん。」

と言うと、長男は「フーン」という返事でした。納得はしていない様子。

更に続いて、長男が言ったのは

俺が「1000円持ってるよ。」とか自慢すると、○○君は「じゃあ、○○を買ってよ。」とか言ってくる、と文句を言っていました。

長男が1000円持っていることは確かにうそではありませんが、それをわざわざ話す理由は自慢したい、注目されたいからだそうです。

私が、「○○君も大きなこと言ってみんなに注目されたいのかも。」というと、

「あっそう、ふーん。」

なにか結論が出たわけでもなく、何気ない会話なのですが子どもにあるあるの事件で子どもと討論して面白かったです。4年生くらいになると、質問にも答えてくれるという反応があって討論できた感がありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?