マガジンのカバー画像

わたしの冒険

301
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

#家族

日記 2024.5.26(日)  その場しのぎにしない。

日記 2024.5.26(日) その場しのぎにしない。

今日は天気も良さそう。まさにくんせい日和なのだけれど、台所は朝から大荒れの様子。

しぱしぱの目のまま台所へ走っていくとなにやら怪しい空気。詳しくはわからないけれど、わたしより先に起きていた二人の間でなにかあった模様。お父さんとお母さん、個別に話を聞いてみることにする。
朝からくんせい、午後からは2件の来客と予定の詰まっている本日。お父さんはすこしイライラしていたようで、お母さんのちょっとした言い

もっとみる
日記 2024.5.24(金)   いつからでもつくっていける。

日記 2024.5.24(金) いつからでもつくっていける。

今朝はいろいろとやることがある。
朝ごはんは早く起きた人が準備するという流れができてきた。お父さんもわたしも今日はのんびりで、お母さんは早起きだったので朝ごはんの準備を進めてくれている。わたしも7時には起き上がって顔を洗ってから朝ごはんの準備を手伝う。

いつもひとりで過ごす日の午前中はのんびりとしながら進んでいくけれど、実家では午前中からてきぱきと動いていく。朝ごはんもしっかり食べて、コーヒーで

もっとみる
日記 2024.5.23(木)  家族を経営する。

日記 2024.5.23(木) 家族を経営する。

本日は一日くもり。風もなし。衣替えのための洗濯がたっぷりあるけれど乾くかな。昨日は夕飯が遅かったので朝もなかなかお腹が空かなかった。7時前に起きて8時くらいまで畑をみたり、洗濯物を干したりして過ごす。

今日は朝からお父さんが元気いっぱい動いている。起きて台所に行ったらご飯を炊いておいてくれていたり、畑の野菜に水もあげてくれた。炊いてくれたご飯はすこしかためだった。お父さんは悔しがっていたけれど、

もっとみる
日記 2024.5.14(火)  家族の風景。

日記 2024.5.14(火) 家族の風景。

6時ごろ目が覚める。今朝はほんとうに冷たい朝だった。ひと足先に起きたお母さんが玄米を圧力鍋で炊き始めている。小豆のいい香りの広がる台所。赤飯みたいとお父さんは小豆入りの玄米がお気に入りだ。わたしはお味噌汁の残りをあたためていく。昨日の夜お母さんがカレイの煮付けを作っておいてくれたので朝ごはんに食べる。朝からお魚の煮付けってうれしい。お母さんは毎回きっちり分量を計りながら料理をしたいタイプなのだが、

もっとみる
日記 2024.5.12(日)  家族との距離。

日記 2024.5.12(日) 家族との距離。

さすがに体が重い。畑仕事の疲れが出てきたようだ。朝から雨だし畑仕事暴走注意報のわたしにちょうど良いブレーキとなった。
ゆっくり起き上がり朝ごはんにする。実家でも日曜日ののんびりとした雰囲気が広がっていてほっとする。

さて今日は弟夫婦の家に初めてお邪魔することになっている。赤ちゃんにも初めて会える。わたしはこの日をすごく楽しみにしていたのだ。額装を頼んだ絵は間に合わなかったので後日送るとしよう。楽

もっとみる
日記 2024.4.12(金)   おせっかいを手放す。

日記 2024.4.12(金) おせっかいを手放す。

ブランクーシ展の心地よさが続いている。こんなことはほんとうに久しぶりかもしれない。わたしの感覚は渇いてしまったのかと思っていたけれどそうではなかった。心を動かされるものに出会っていなかっただけだということが分かった。やっぱり外に出かけることの効果はあるなと感じる。自分をもっと知るために外に出かける、いまはそんな気持ちでいる。
朝晩の肌寒さにまだ毛布は手放せない。体が疲れているからなのか今日は目覚め

もっとみる
日記 2024.1.2(火) 正月準備完了/ドライブ/家族のかたち

日記 2024.1.2(火) 正月準備完了/ドライブ/家族のかたち

2024年の表記にまだ慣れない。
今朝は8時ごろに目が覚めた。よく眠ってすっきりとした目覚め。昨日の満足感がまだ続いている。

正月に心配なニュース。このところテレビをほとんど観ていないし携帯も置きっぱなしのことが多いので、お父さんやまいちゃんからのメッセージで知った。親戚からも知らせが入ったけれど関西もめまいがするような揺れだったとのこと。これ以上被害が広がらないことを祈るばかりだ。

昨日まで

もっとみる

日記 2023.9.22(金)

今日は出かける予定にしていたので久しぶりにバタバタと朝を過ごした。
やや遅れ気味で家を出て吉祥寺へ。少し買い物をしてからバスに乗って三鷹市公会堂へ。車で来ているえいこから渋滞にはまって遅れるとの連絡があったので着いてからお昼を食べてゆっくり過ごして待っていた。無職は何時間でも待てる。毎日が暇つぶしみたいな生活なので時間が気にならない。
到着したとの連絡あり、二人の子どもを連れたえいことわたしの4人

もっとみる