マガジンのカバー画像

今日も世界は、とてもやさしい。

70
優しい世界を集めて生きて行きたい。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

私たちのひとり時間の作り方

「最近なんか物足りないんだよね」 「あーわかる。家のことも仕事も結構頑張ってるんだけどね…

麦野あさ
1か月前
124

人生の「支え」について考える。

今日は家族のことについて。 今後も文章中に多く登場することになるであろう、 夫と、母のこ…

comodo
1か月前
52

10円玉の価値

ここ数年、大学生や20代の子たちと話す機会が増えて感じるのは、いま多くの若者たちが現在の資…

Yoshinori Motohara
1か月前
44

同期のAちゃんへ

久しぶりに、同期へ手紙を書いた。 Aちゃんとする。 Aちゃんは入社日が同じで、 旅行や文房具…

mimi
1か月前
269

あのとき合格通知を手にしていたら

「もし、あさちゃんが大学受験に1年で受かっていたら出会ってなかったよね」 「いや、そもそ…

麦野あさ
1か月前
71

誰かに向けた言葉は、他の誰かにも届くかもしれない。

教員時代から、自己満コラムのような学級通信を書いていました。 保護者の方も、「愛読してい…

comodo
1か月前
87

幸福の黄色いミタラシ

幸福の黄色い⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎と言えば、皆さんは何を思い浮かべたでしょうか。 そうです。黄色いミタラシ、みたらしだんごですね。 琥珀のように光る砂糖醤油の餡。 大粒の真珠と見紛う白肌のだんご。 口に入れ、ボフボフのだんごに歯を立てる時、その弾力が即幸福へと繋げてくれます。 疲れ切った金曜の夜のたぬきちに、 「お疲れボフ」 新潟の米で丹精されただんごは弾力でそう伝えてくれます。 みたらしだんごをこの世に生み出した人に、時空を超えてお礼が言いたい。 「ありがとう。みた

自分を「大切なお友達」だと思って、もてなしてみる☕

・何かに夢中になったら夜も寝ないで頑張る。 ・不注意でよくぶつけて青たんや傷が絶えない。 …

手紙日和
1か月前
37

心を動かされました🥲私が感動したnoterさんの記事紹介

もう、ヤバいです。noteにハマりすぎました! これがnote沼ってやつかwww 書くのも好きなん…

はじめて旅立った作品〜学びと感謝と〜

こんにちは。 羊毛フェルト作家の だんけひつじです。 数ある記事の中から、 こちらの記事に …

だんけひつじ
1か月前
44

都会のオアシス、清正井にて

 久しぶり訪れた清正井は、昨日の雨を嘘のように晴れ渡っていた。太陽の光が降り注ぎ、水と光…

Megumi Kato
1か月前
19

売れる本=良書ではないと知れた本屋さん

ライターを始めた頃、お金を支払ってもらえないことが続いた。支払いの催促も、3回くらい目か…

小澤仁美
1か月前
49

物に溢れた世界に物を生み出すこと

昨年ジュエリーブランドを作ろうと決意しこの度無事にリリースすることができました。 ずっと…

42

自分語りが良くないならエッセイってなんだ。

先日書いた記事とマガジンを 猫と本とコーヒーさんが記事の中で 紹介してくださいました♡ 先日わたしの記事でも紹介させていただいた 麻央さんも、猫と本とコーヒーさんも、 「いつも記事を楽しみにしている」と 書いてくださっていて、 なんだかもう…胸がいっぱいに。 noteを毎日書き始めてもう少しで10ヶ月。 真面目なことも辛かったこともふざけたことも 本当になんてことないただの日常も、 たくさん沢山書いてきました。 誰のためになるとか、 誰かへのアドバイスになるとか、 そん