マガジンのカバー画像

今日も世界は、とてもやさしい。

41
優しい世界を集めて生きて行きたい。
運営しているクリエイター

記事一覧

私がスキしたあなたへ

誰も見てないし!と思い切って始めたNoteだが、通り過ぎる人が置き土産的にスキを残してくれる…

mokomokopen
4か月前
189

美しくて切ない。愛を求める第2楽章【気楽にmusic.】

こんにちは。 先日、音楽用のマガジンを作成し、 そのはじまりの記事を書きました。 自分の…

comodo
4日前
22

誰かに向けた言葉は、他の誰かにも届くかもしれない。

教員時代から、自己満コラムのような学級通信を書いていました。 保護者の方も、「愛読してい…

comodo
3週間前
70

親愛なる路地裏の創始者、コニシ木の子様へ。【路地裏 住人 一同より】

この度は創作大賞へエッセイ『なんのはなしですか』の応募お疲れ様でした。 読者の皆様へ、コ…

74

家庭訪問先でステーキを食べて泣いた話。

「さあさ、もう焼き上がりますんで。」 玄関で靴を脱いでいると、にこやかにそう言われた。 …

1,078

シールを通じて、なりたい自分について考えてみた

こんばんは、yuuです。 今日はこちらの「なりたい自分」というお題の投稿企画に寄せてみよう…

yuu
13日前
35

話したいと思う人がいる

僕はあまり人とコミュニケーションを とることが上手ではない。 1枚、2枚、3枚いや5枚くらいか?? 自分の前に壁を作ってしまう。 おそらく傷つきたくなくて、嫌われるのが、 変に思われてしまうのが怖いのだろう。 そんな僕も大学まで行って、 社会人になり、大好きなサッカーをするために いくつかの街やコミュニティを転々としてきた。 人見知りで自分をうまく表現できないことも あって、どこへ行っても初めは難しい。 それでもここまでいろんな人と関わってきた。 あまり人と関わる

意味はなくても意義のある選択がしたい。 Rootsコレクションの裏側

厄介な美しさを持つセルロースアセテートという素材 今年初めにリリースしたRootsコレクショ…

かつて「神絵師」になりたかった人間が、noteを書きはじめてもう1人の自分に出会った…

「私は、絵を描くことが好きです!!」 自己紹介の場面や好きなことについて聞かれたとき ”…

幸福の黄色いミタラシ

幸福の黄色い⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎と言えば、皆さんは何を思い浮かべたでしょうか。 そうです。黄…

いつの日かスキも、コメントも、投稿もなくなったとしても。

たとえば、お仕事を 何年も毎日休むことなく 働いてきたとしても もしも何かの理由で長期間 …

ひいろ
9か月前
234

いつまで続くか分からないけれど、兄弟の仲が良いのは嬉しい。

昨年10月に次男が生まれたとき、長男は混乱した。 自分と異なる「小さきもの」が、母親に自ら…

note公式マガジンの反響【雑文】

 普段はですね滅多に雑文を書くことはないのですが、どうしても感謝を申し上げたく筆をとった…

柴野弘志
6日前
195

アイスが溶けた卒業式

続くまで応援しよう…。 部活のために自宅から1時間半かけて中学校へ通うことを決意した次女。 「本当にできる?」 しつこいと思いながらも何度も同じことを聞いた。 「絶対できる!」 次女がそう言い切るのだから信じてやるしかない。 どこまで続くだろうか。無理だけはさせないでおこう。私も妻もサポートすることを約束したものの半信半疑だった。 「身体に何か無理が出たら考えましょう」 娘を受け入れてくれた中学校の先生も当時まだ12歳の娘を精一杯気遣ってくれていた。 あれか