見出し画像

天然蔵付き麹菌✕野草=野草味噌





九州本日は晴れなり(`・ω・´)☆


納得のゆく材料を調達したので
ずっと作ってみたかった
現代の魔女こと小釣はるよさん発案レシピ
斬新な野草味噌なるものを作ってみた☆


☆マルカワ味噌さんの麹達☆

画像7


天然蔵付き麹菌は日本の醸造方法の一つで
昔は当たり前に存在していた製法だったようですが
明治以降に安定と大量生産に向けて
薬剤処理や純粋培養が盛んになり
次第に蔵元は菌を購入するようになり
蔵での麹菌採取は廃れてしまったそうな、、、
(今の野菜の種子にも似た話ですね)
そんな中、一人の医師が麹菌を昔ながらの
野生で採取している蔵元を探している過程で
マルカワみそさんの蔵と出会い、
麹菌の自家採種の技術が復活したのだそうな☆

この医師様は菌や発酵の力を知っていたのでしょう
(きっと安易に薬を出さない名医とお見受けする)
そんな先人の知識と努力の結果、今でも
手にとる事ができ非常に有り難い限りです!!
他の方の記事を読むと、
何百年も蔵に住み続けている麹菌から
手間のかかる味噌作りをされている所は
全国で3ヶ所程度?
とりあえず、片手の指もないそうな、、、
(私はマルカワみそさんしか知りませんが)
ロストテクノロジーにしないためにも
なるべく麹はマルカワみそさんで買い続けたい!!

そんな蔵住みの麹菌と最強の固定種であろう
野草のもつ常在菌が出会い、合わさるのです、、、
ワクワクしませんか???
エッ!?全然しない?w
はたしてどんな発酵が起こるというのでしょうか〜
(●︎´ω`●︎)ワクワク♪

最近の寒波ももろともしない強い野草達♪
良いもの✕良いもの=もっと良いものになるはずw

画像6


著作権があるので詳しいレシピはのせられないのですが
小釣はるよさんの「野草マイスターの魔女レシピ」
の本に材料と簡単なレシピがのってます☆
枯葉ごはんなる斬新なレシピもありますのでw
雑草の固定概念を打破してみたい方には面白いかも
しれませんよ〜 (* ´_ゝ`)

☆自然栽培の玄米麹と豆麹☆

画像3

これをそのまま食べる勇気はありますか?w
菌に対する知識と信頼?wがないとなかなか怖いですね
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
今日この記事を書いてるので
いちお、死んではいませんw(食べた)

画像4

混ぜたらこんな感じになりました♪

画像5


煮た大豆を使用してないので自分でいつも作ってきた
味噌とは材料も作り方も仕上がりも異なりますが、、、
これはこれで仕上がりがとっても楽しみです♪
人間や相方には1度も「愛してるよ〜」なんて言った
ことはありませんがw  
いとしすぎて「美味しくな〜れ♪愛してるよ〜♪」と
接吻をしておいたので
きっと、、、美味しくなる、、、はず、、、
もし失敗したら接吻で良からぬ雑菌が繁殖した疑い有w

発酵が早く、数ヶ月で食べられる状態になるそうですが
一体どんな感じになるのでしょうね (* ´_ゝ`)フフフッ☆

画像6


美味しくな〜れ♪
∩︎(´∀︎`∩︎) ワッショイ ∩︎( ´∀︎` )∩︎ ワッショイ (∩︎´∀︎`)∩︎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?