マガジンのカバー画像

メルカリトラブル

14
経験したトラブルやトラブルになりそうなことについて書いたものを収録しています。同じ状況に陥った方や回避したい方の参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

取引完了したのにやることリストから消えない話

取引完了したのにやることリストから消えない話

【問い合わせ方を知りたい人用ワープポータル】

↓以下、経緯。

先日、メルカリで出品物が購入されました。すぐに発送し、購入者もすぐに受取評価をしてくれたので、こちらも評価して取引が終了しました。

でもね、消えないんですよ。
やることリストが……。(キャー!)

購入者からの評価が読めるようになっているし、残高にも売上金が反映されている。取引完了していることに間違いはない。
でも、やることリスト

もっとみる
出品物について質問された話

出品物について質問された話

出品している書籍に、このようなコメントがつきました。

それはいろんな人が執筆参加している本で、著者としては1人の名前しか出ていないのですが、出品ページに執筆者全員の名前を書いておいたため、検索から見つけてきたようです。書いててよかった。

しかし、この聞き方、悪手だと感じました。
これでは、こちらは「執筆者情報がある/ない」しか答えられません。質問者が誰を探しているのか、わからないからです。こち

もっとみる
雨に負けない梱包をしたい話

雨に負けない梱包をしたい話

以前、発送した荷物が雨に濡れて配送を中断されることがありました。

メルカリを始める前に梱包について調べた時にだいたいが「防水はOPPなど透明袋に入れること」という感じだったし、そういう梱包をしていて今まで問題なかったし、受取評価で「丁寧な梱包」と言ってもらえていたので、この事件は結構衝撃でした。
今も紙モノを梱包する時に「これで大丈夫だろうか」と、心に引っかかっています。天気が問題なさそうなら大

もっとみる
外装に商品IDを記載してと頼まれた話

外装に商品IDを記載してと頼まれた話

出品していた品物が売れました。取引メッセージを確認すると、購入のあいさつとともにこんなことが書いてありました。

これまで100件以上発送していますが、こんなことを頼まれたのは初めてです。
余計な手間がかかるとはいえ書くだけなので、了承しました…が、引っかかる。なんでこんな注文つけた?

外装に商品IDを記載させるということは、開封せずとも中身が判断できるようにしたいものと思われます。なんで?

もっとみる
発送した荷物の配送状況が「調査中」になった話 〜取引終了まで40日〜

発送した荷物の配送状況が「調査中」になった話 〜取引終了まで40日〜

めちゃ長いので、結果や要点だけ知りたい方は「時系列まとめ」「なぜこんなに時間がかかったのか」あたりに飛んでください。

取引1日目真夜中に、出品していた品物が購入されていました。(確認したのは2日目の朝)

取引2日目・発送購入されたのは本です。いつもどおりOPP袋に入れて封をし、折り曲げ厳禁・水濡れ注意のケアマークスタンプを押したクラフト封筒に入れてテープのりで仮留めし、幅広のOPPテープで封を

もっとみる
一般流通品のサイズくらい自分で調べてほしい話

一般流通品のサイズくらい自分で調べてほしい話

ある出品物にコメントがつきました。

コメントがついたのは、トレーディングカード(トレカ)です。カードの大きさくらい、わからんか?

とはいえ、カードゲームに使われるカードの大きさは2種類あります。

このどちらかと聞いているのかもしれません。ですが……

この書き方では「商品自体の大きさ」と「梱包後の荷物の大きさ」、どっちを聞いているのかがわかりませんよね? はっきり書いてくれれば調べて答えるの

もっとみる
アクリルキーホルダー購入は気をつけることが多い話

アクリルキーホルダー購入は気をつけることが多い話

今はメルカリでカプセルトイのアクリルキーホルダー(アクキー)をたまに検索しています。シリーズ化しているのですが知ったのが遅かったので、前弾のものを入手できればいいなと思いまして。
メルカリでの価格は、だいたい本体価格+販売終了の付加価値+送料・手数料で元値の2〜3倍くらいという感じです。目当てのキャラは不人気なようで、他キャラ(同じ弾で元値の5〜6倍)より安いのはありがたいのですが悲しいですね……

もっとみる
要望は購入前にしてほしい話 〜初めての専用出品〜

要望は購入前にしてほしい話 〜初めての専用出品〜

こちらでちらっと出てきた梱包変更希望の購入者ですが、ちょっと厄介だったので、そのことをネタに書きます。

出品物が購入され、すぐに取引メッセージも来ました。さっそく確認してみると、あいさつ以外にも何やら書いてあります。

私は出品時に梱包方法も記載しています。グッズ取引界隈での「理想の梱包方法があるなら最初から言え。取引が終わってから文句を言うな」という話題を何度か目にしたことがあるので、最初から

もっとみる
購入後にいくつも要求してくる購入者に当たった話

購入後にいくつも要求してくる購入者に当たった話

ある出品物にコメントが来ました。
(以下、購入者のコメントは一部表現の変更や不要部分をカットしていますが、内容はそのままです)

発送方法はらくらくメルカリ便を選択しています。商品のサイズ的にネコポスなので、受け取り場所は郵便受けのみです。コンビニで受け取れるのは、ゆうゆうメルカリ便です。
これは「出品ページの配送方法を確認→メルカリの配送方法早わかり表と照らし合わせて確認」すれば、すぐにわかるこ

もっとみる
配送状況が「発送」から変わらない話

配送状況が「発送」から変わらない話

配送ステータスが発送済みから動かない出品物が購入されたので、翌朝PUDOで発送手続きをしました。その後、荷物の配送状況を時間を空けて何度も確認しましたが、いつまで経っても「発送」で、そのまま配達予定日(発送手続きの翌日)を過ぎてしまいました。
これまでは朝にPUDOで発送手続きをしたら、その日の昼か夕方には集荷が来てセンターに着き、翌日には購入者への配達が完了していました。
ですが、今回の取引では

もっとみる
値下げ交渉には応じないと書いたのに値下げ交渉が来た話

値下げ交渉には応じないと書いたのに値下げ交渉が来た話

私はどの商品説明にも、値下げ交渉には応じない旨を明記しています。プロフィールに書いて誘導する人もいますが、そちらまで見に行くとは限らないので、別ページに遷移しなくても確認できるように商品説明に書いています。

なぜ値下げ交渉には応じないのかというと、
・値下げに応じるか否か
・応じる場合、価格はいくらにするか
(交渉者の金額提示があるか、あればその条件を飲むか、自分で提示するか。利益はいくらになる

もっとみる
購入した商品の状態が出品ページの説明と違った話

購入した商品の状態が出品ページの説明と違った話

メルカリを始めてすぐはポイントがたくさんもらえたものの期限の短いものばかりだったので、何かを購入して消費することにしました。購入しようと思ったもののうちのひとつが本です。
10年以上前に発売されたもので、今では絶版になっています。何冊も出版している人気作家なら今でも流通しているでしょうが、この作者の著書はこの1冊しかありません。実店舗を巡るより、ネットで探した方が早いのは明らかです。

さっそくメ

もっとみる
購入者が期限内に支払わなかったため取引キャンセルした話

購入者が期限内に支払わなかったため取引キャンセルした話

購入から1日目 ─取引開始─メルカリから商品購入通知がありました。しかし、やることリストには何もありません。
購入者がコンビニ/ATM支払いを選択したため、支払いが完了するまでやることはないのです。間違っても発送してはいけません。

今回の購入者は以前も取引した相手だったのですが、前回同様、購入時の取引メッセージはありません。
前回の支払いは購入の翌日でした。できれば、すぐに支払わないのであれば支

もっとみる
発送した商品が配達完了になったのに「届いてない」と言われた話

発送した商品が配達完了になったのに「届いてない」と言われた話

購入から1日目 ─取引開始─それは、メルカリを始めてまだ数日のことです。メルカリから通知がありました。内容を確認した私は驚きに目を見開きます。

いくつか出品していた商品のひとつが購入されたのです! 初めて購入されたのです!
しかし夜中だったため、私はすでに布団に入っていました。もう休もうとしている頭と初めての購入に舞い上がる気持ちがないまぜとなった状態でうまく対応する自信がなかったので、取引メッ

もっとみる