マガジンのカバー画像

日々是好日

294
日々のつぶやき、気付きなどちょっとしたこと、 どうでもいいようなことも書いています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

今日で5月も終わり。医療事務の仕事に就いて2ヶ月。来月で一応試用期間が終わる。このタイミングで辞めるか、ここまで頑張ったんだからもう少し続けてみるか、ぐるぐる悩み出した。どこまで無理して頑張ればいいのか度合いがわからない。#日記 #仕事

仕事も人間関係もうまくやっていくには『信頼してもらう』ことが大切ですね。ブログも信頼してもらえると読んでもらえるのかなと思ったりした。仕事は上司や周りの人に信頼して頼りにしてもらえると楽しくなる。『信頼』を得るには時間もかかるけどコツコツ継続することかなと思った。#つぶやき

昆陽池公園、ブックオフ 29(ブック)の日

昆陽池公園、ブックオフ 29(ブック)の日

いいお天気だったので、
運動不足解消に自転車で昆陽池公園へ行って
ぐるりと1周歩きました。

緑の中はほどよく日陰になっていて
気持ちいい。

直線コースは日陰がないので、
帽子や日傘必須です。

途中で白鳥さんやいろんな水鳥が見れました。

歩いた!と思いましたが、
意外と歩数が少なくて
3752歩だけでした。

前職では1時間少しの通勤と1日仕事すれば
1万歩くらい歩くのでよかったのですが、

もっとみる
因島のはっさくゼリー、美味しかった!

因島のはっさくゼリー、美味しかった!

ゼリーが美味しい季節になってきました。

しまなみ海道を自転車で走ってきた夫から
お土産に因島のはっさくゼリーを
買ってきてくれました。

因島は八朔発祥の地なんですね。
その八朔がたっぷり入った
因島のはっさくゼリー。

パッケージのへたうまイラストがかわいいです。
その名も“はっさくボーイ“だとか。

八朔がゴロリとたくさん入っていて
ゼリーの中に入った八朔だと思えないほど
シャキッとした果実

もっとみる
もう、仕事辞めたい!って思ったけど…

もう、仕事辞めたい!って思ったけど…

新しい仕事に就いてもうすぐ丸2ヶ月になります。
5月からは普段の診察に加えて、コロナワクチンの個別接種の予約が始まってバタバタ。

バタバタするのはまだいいのだけど
予約が取れなかった患者さんに怒りをぶつけられるのが大変。

ひっきりなしに電話がかかってきて、
予約の問い合わせと予約が取れなかった方から
電話口で怒られる。

ヒェーっっ。

お怒りになられても、
どうにかして差し上げることもできな

もっとみる
インスタグラム、乗っ取られる?

インスタグラム、乗っ取られる?

インスタに新しく読書記録用に作ったアカウント(ビジネスアカウントで使っていた)が何もしていないのに急に外国人の方の投稿がたくさん表示されるようになった。

おかしい⁉︎と思って
自分のプロフィールを見たら、フォローした覚えがないのに750人もの人をフォローしていた。
しかも外国人ばかり。

【設定】からログイン状況を見たら自分の所在地としてはあり得ない“博多“でログイン中になっている。

え??誰

もっとみる
コロナワクチン個別接種対応

コロナワクチン個別接種対応

地域密着型の診療所で医療事務の仕事に就いて2ヶ月目に入りました。

少しずつ仕事には慣れてきましたが、コロナワクチン接種の受付というまた未知の業務が始まります。

一体何人の方が来院されるのだろうか?
診療所の前が行列になるのかな??

受付手順も手探りで
流れについていけるのか?

まだ誰もやってみないとどんな感じになるのかわからない。
忙しくて私に指示を出すことさえもできないだろう。
まだ自分

もっとみる
つくはら湖サイクリング

つくはら湖サイクリング

雨上がりの午後。

神戸市内とは思えない
長閑な景色が広がる里山を
夫とサイクリング。

つくはら湖サイクリングターミナルで
クロスバイクをレンタルして、
(料金は1日借りても¥1000円ぽっきり!)
神田山田自転車道を走りました。

つくはら湖沿いの
『BE KOBE』のモニュメントで記念撮影したり

穏やかな田園風景を眺めながら
サイクリングを楽しんできました。

毛虫が物凄くたくさんいて、そ

もっとみる
来院?LINE?

来院?LINE?

クリニックで働き始めて2ヶ月目。

今月下旬からクリニックでのワクチンの個人受付が始まります。
不確定なことが多い中での受付、混乱しそうだ。

先日、受付方法を先生から『電話か、らいいん(来院)で』と聞いたのですが『電話かラインで』だと思ってました。

先輩事務員のwさんに
『ライン受付はどこにラインしてもらうんですか?』と聞いたら、
ラインじゃなくて『来院(らいいん)』だと。
『えっ⁉』︎

もっとみる
電子楽譜カノンが楽しい♫

電子楽譜カノンが楽しい♫

ネット検索で楽譜を探していて見つけた
電子楽譜カノン。

https://www.canon-score.com/

ポピュラー曲を中心に洋楽やj-pop、映画音楽、クラシックの楽譜も少しですが揃っていてネットで購入できます。

1曲ずつネットで購入できる楽譜は今までも『ぷりんと楽譜』や『アットエリーゼ』などを使ってましたが、電子楽譜カノンでは1曲あたり¥140〜¥160というリーズナブルな価格で

もっとみる

1週間休みをもらって久しぶりの出勤。初めての午後診勤務。また夜中に何度も目が覚めて出勤するまで不安だったけど、午前診みたいに慌ただしくなかったのと親切に仕事を教えてくださる方とペアでの仕事だったのでわりと落ち着いて仕事ができた。パニックにさえならなければ大丈夫!#つぶやき #日記

好きなことで人と繋がれるって理想だな。

好きなことで人と繋がれるって理想だな。

日曜朝市で顔見知りになって仲良くしていただいてる人たち。

自分の親くらいの年代です。
それ以上の方も。

皆さん若々しくて、
優しくて、お喋りが大好きな方々。

お会いすると元気をもらえます。

素敵だなと思う方に共通点があることに気付きました。
自分を持っていらして、好きなこともやって
人生を楽しんでおられる感じ。

古い着物をリサイクルして洋服やカバンなどを
作っておられ、プレゼントをしたり

もっとみる
自分の得意なことで人をハッピーにできるっていいな。

自分の得意なことで人をハッピーにできるっていいな。

毎週通っている地元の日曜日朝市。
今朝はこちらのカフェスペースで知り合ったTさんからえんどう豆を頂きました。

Tさんは大阪で料理屋さんを営まれ、料理長をされていました。コロナ禍でお店を休まざるを得なくなったのを期に引退されましたが、それまではこちらの地元産の採れたてのお野菜を農家さんから沢山買い取り、常連のお客様に隠れメニューでお料理を提供されていました。

農家の方助かる→美味しいお料理でお客

もっとみる
本を売って、また本を買った

本を売って、また本を買った

ブックオフ西宮建石店が16日で閉店とのことで閉店セールに行ってきました。
運動のために家から自転車で片道1時間弱かけて走りました。

文庫本がSALEで1冊¥30なので27冊買いました。自分なりに厳選したつもり。

ヘミングウェイ、ヘルマン•ヘッセ、サリンジャーなど海外作家の本は20代の頃に読んだ作品が多いけどいい機会なので再読してみようと思って購入しました。

日本の作家はこの値段なら試しやすい

もっとみる