まなけほ

いつかの、なんでもないこと

まなけほ

いつかの、なんでもないこと

最近の記事

チャレンジ再開

ただいまー! まあ… まぁ… まぁ… ぁぁ… … … 響いてますね〜 無観客ですね 待ってないわ!ブーブー👎 という声すら聞こえないのはこれ幸いでしょうか😅 また0からのスタートと思って頑張ります なんか見たことあるぞ? という方、 また記事を開いてくれてありがとうございます 誰だ誰だ?初めて読むぞ? という方、過去の投稿をね、ぜひ見てみてください 私が何者なのか、、、ということはね ひとつも分かりません笑 ここから全部読んでも、これだけで終わ

    • 一旦すみません

      お久しぶりです。 前回の投稿からすごく間が空いてしまいました。 決して逃げたわけではございません🥲 と言いたいところですが、 ちょっと別のことで頭使ったり体使ったりして、 疲れてしまって、、 サボってしまいました 普段から大したことは書いてないにも関わらず、 普段のやらなきゃいけないことが終わらないと、 なかなか切り替えができないもんでして すみません 5月が終わるまで、(終わっても少し?)、 noteからちょっと離れると思います ので、一旦運動チャ

      • 運動するぜ12.13.14

        土手の光景といえば 昔の漫画でよくある、 不良やらファンの女の子やらに追いかけられた主人公が、 ファイッ オーッ ファイッ オーッ と掛け声をしながらランニングしている柔道部か野球部員の群れに 腕を掴まれて間一髪助けられるシーン えーイミワカンナイ、全然イメージできないんだけどウケる〜という方はぜひタッチを読んでみてほしい 最初の方に確かにそういうシーンがあったはずである もしかしたら土手じゃなかったかもしれないが 土手でギターを弾くのもいいな ただ

        • 運動するぜ9.10.11

          ちょっと足をのばして、土手へ走りに行きました "土手で走る人"は、見かけるたび 心の中で憧れていたので、自分も仲間入りで気がしてちょっと嬉しい 平日の早めの時間だったのであんまり人がいなくて 広い道を風切って走るのが気持ちよかった 季節もちょう〜ど良い 端っこ走ったり、真ん中走ったり、白線の上走ってみたり イヤホンをつけずに音楽を流して、人とすれ違うたびに音量を消して離れたら上げる、というのを繰り返してた 今回はNiziUが印象に残っている みんな可愛くて努

        チャレンジ再開

          鬼太郎物語 ゲゲゲの謎

          けっっこう、衝撃強めの描写が…! 勝手なイメージでもっとライトな子供向けだと思ってた! 最近の鬼太郎ってスマートでネコ娘はかわいいイメージだったから 妖怪の話だからそりゃ本来不気味なものか、 と思ったけど、 映画で一番不気味で、残酷で、醜かったのは人間でした 酷いな… うん、 酷いとしか言いようがない まあ最後は上から、、パイプが、、で、、うん、、 最初の玉もね、なるほどね、という感じでした ゲゲゲの鬼太郎の一話に繋がってると聞いて、一話だけ無料で読めたの

          鬼太郎物語 ゲゲゲの謎

          走る!

          走る! 走る! 駅を出る! 走る! 走る! カルディを目指して! 走る! 走る! …母の日のプレゼントを買うんだ! ワインを買うんだ! 間に合え! 母の日! 間に合え! 営業時間! ワインが好きな母 母の日にはスーパーや、それこそカルディで、ワインを買ってプレゼントしてきた 今となっては何の疑問も持たなかったことがびっくりなのだが、真っ直ぐにそれで良いと思ってた スーパーに並んだお酒の、さらに買いやすい値段に絞られた数本の中から、なんとなく良

          運動するぜ6.7.8

          Marina TakewakiさんYouTube 〈【全身30分】しっかり鍛えたい人用の筋トレ決定版〉 をやりました。 筋トレについて、そうなんだ〜!と思ったことですが、 ・筋トレをした後に有酸素運動をすると効果的 ・有酸素運動は脂質を燃焼し、無酸素運動は糖質を燃焼する (つまり、脂肪を減らしたかったら負荷の大きい運動を短時間行うより、軽い運動を長時間行った方が良い) 脂質は吸収も消費もゆっくりなんですって だから血糖値は上がりにくいけど、逆に下げるのにも時間がか

          運動するぜ6.7.8

          「映画ドラえもん のび太の地球交響曲」

          ※感想VSネタバレ🍩(どら焼きが無かったのでドーナツ) やっと行けました〜!毎年観に行くドラえもん 映画ドラえもんは泣くために観ている、と言っても過言ではないほど毎年号泣するんだけど 今回気づいてしまったのは、映画ドラえもんを観ると泣くのは、もはや意思とは関係なく起こる反射のようなものになっているということ 全然盛り上がるところじゃないシーンやセリフや、なんならドラえもんが道具を出すだけでポロポロきてしまう 自分でもちょっと異常だと思う笑 とまあそんなことは置いとい

          「映画ドラえもん のび太の地球交響曲」

          運動するぜ5日目

          今日は、住宅街の中を走りました コースは決めず、 右に行ったり左に行ったり、 引き返してみたりした Spotifyで音楽を流しっぱなしにしてたら流れてきたのは 海援隊「贈る言葉」 久しぶりに聞いたな〜と思った 走り始めるまでは腰が重いけど 始めちゃえば意外と楽しめてる自分がいる 走ることをちょっとでも楽しいと思う時が来るなんて思わなかったなー 小、中、高とマラソン大会やら授業やらで走ったけど 憂鬱でしかなかったもんな 気持ちが乗る乗らないって大事だよね

          運動するぜ5日目

          運動するぜ4日目

          お気づきだろうか 毎日チャレンジなのに 1日飛んだことに いやー 5日目と書こうか4日目と書こうか悩んだんだけどね しれっと、ああ続いてるじゃん な雰囲気を出そうと思って4日目にした 🤪🤪🤪 意味、ないけどさ 🤪🤪🤪 飲み会とかで 楽しくなっちゃってノリと勢いでたくさん喋るけど 後から、うわーいらんこと言ったな、とか 本当はこんなこと話したかったわけじゃないのにな、とか ない? 流されて、自分を強く持てない自分にショック受けたり しない? で

          運動するぜ4日目

          「セッション」感想

          ※映画感想文👯‍♀️ネタバレ、、してないとは言い切れない、かもしれないししれなくもないかもしれない🥽 体感50分、良い意味で 演奏シーンがほとんどだが、そのスピード感と観てる側も集中させる緊張感が体感時間を早める まず演奏しながら演技するって、もの凄い 表情や姿勢や、疲労感で時間の経過を表したり とにかく俳優さんの演技が凄かった お父さんとハグした後、また舞台に戻っていくところで胸が高鳴る やり返せ…! やり返せ…! 音楽でやり返せ! クライマックスの9分

          「セッション」感想

          運動するぜ3日目

          今日は1時間くらい自転車こぎました 坂もたくさん登りました 風をきって、とても気持ち良かった 自転車できっとどこまでも行けるような そんな気持ちになりました それが 今日の運動ということで ではこのへんで 🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️

          運動するぜ3日目

          運動するぜ2日目

          今日は走れました! 約2駅分で丁度30分くらいでした 初めて通る道だったり、2駅って時間はかかるけど意外と行けるものなんだな〜という発見がありました 車がよく走る道だったので、渋滞や信号で、同じ車を追い越しては、追い越されて、また追い越しては追い越されてを繰り返したので、この人なんで走ってるんだろう…?って思われたかもしれないです あ、走って帰ろうと、帰る途中で思いついたので服もカバンもそのままだったんでね🥸 電車に遅れそうにしては余裕あるなあという感じだったでしょ

          運動するぜ2日目

          運動するぜ1日目

          意気揚々と目標を掲げた初日 雨!! ☔️!! 関東雨!! ちょっとムリ!! 走れない!! 水弾く服着て、フードかぶって、走るって 全く走る習慣のない人からしたらいきなりそれはハードルが高い! ということで今日は Marina Takewakiさんの、【これ一本で完結‼︎!有酸素・筋トレ・ストレッチまでやりきる最強メニュー‼︎】 をやりました 体動かすの楽しい!

          運動するぜ1日目

          毎日ランニングチャレンジ💨

          近頃、食べることがやめられない もともと食べることは大好きだけど、もうちょっと我慢できてたはず 朝から菓子パンを食べることへの抵抗力が弱まり、ご飯はしっかり食べるけど、食後のデザートも同じくらい食べる 帰ってきたのが日付を超えそうな時間でも、夜ご飯を食べずには寝られない そして、そのしわ寄せはきっちりくる 肌は荒れ、脂肪もちゃっかりついてくる これはマズイ…! しかし、食べることをやめるのは非常にストレスだ ストレスは良くない 余計に肌が荒れる 運動だ、運動すれ

          毎日ランニングチャレンジ💨

          毎日チャレンジ最終日

          気がついたら4月最終日! 3月の最終日に急にやると決めて始めた毎日映画チャレンジ! 結果発表の日がやって参りました🫨 目標🌟 一日一映画(30本) 前日観た映画の感想をnoteに書く 結果✨ 18本 途中から2日に一本になった、note投稿は午前0時を過ぎることも多くその日中には書けなかった やってみて 目標の"毎日"というのが難しかったです 言い訳っぽいですが、できなかった日は決して忘れてるわけではなく、本当に忙しかった!ホントに! ホントだよ ホントだって〜

          毎日チャレンジ最終日