見出し画像

「私は100%、私のしたいことしかしていない」というキツイ現実

あなたは、「あらゆることを、あなたのしたいようにして生きている」と言われたら、「その通り」と納得できますか。

私は長らく「自分のしたいように? とんでもない」と思って生きてきました。

〇自分は生活の中で、いろいろ我慢している。
〇好きなようになど生きていない。
〇したいことなんか、ほとんどできていない。
〇周りが好き勝手するおかげで、自分は振り回されてばかりだ。


しかし今は、「確かに私は、あらゆることを、したいようにして生きている」と認めざるを得えない事態となりました。


分かりやすいように、私の例で話します。

私は、母のガン闘病中に自分もガンになりましたが、そんな非常時に無理をして、母の見舞いに毎日行き続けます。

私A「いかなくちゃ! 母が待っているから」
私B「体調が悪い。疲れているから家でゆっくり休みたい」

私Bは「休みたい」と切望しながらも、私Aは「行かなくちゃ」を優先して、見舞いに行き続けました。

行くしかないんだよ、だって母が待っているからね、洗濯モノだってあるしね、ゆで卵も作ったよ。

イヤ、本当は休みたかったよ!! 本当はね。

マガジンの『脳みそジャーニー』でも書きましたが、脳みその「アタマちゃん(左脳)」VS「ココロちゃん(右脳)」のせめぎ合いによって、私は「見舞いに行く(左脳)」を優先させることを、自ら選んで、実行したのです。

誰に強制されたわけでもない。
休みたいなら休む自由もあった。

でも、見舞いに行き続けたのです。

あれ……どういうこと?

私、自分のしたいことをしている……マジですか??

マジです。

悔しいけれど、これを認めない訳にはいきません。

いったい、どういうことなのでしょう。

私は、何がしたかったのでしょうか。
なんのために、見舞いに行き続けたのでしょうか。
本当は休みたかったのに、どうして⁉

どういうことかと言いますと、表向きには、「母が心配だから、愛しているから」見舞いに行った。
しかし心の奥には、身も蓋もない言い方になりますが、「世間様にまともな大人だと認められたい」というゴミみたいな欲求が私の心を支配していました。

心の中をよく覗き込むと、私は、具体的にこんな感情と戦っていました⤵

〇娘として親の役に立たなければならないという義務感・責任感
〇「冷たい娘」認定されるわけにはいかない焦燥感・罪悪感
〇世間様に向けた「私はちゃんとした大人ですよ」というナゾの主張


母の見舞いに行くことで、私は自分が一番欲しいもの、つまり世間様にまっとうな大人だと認められる状態を、手に入れようとしていたのです。

認めるのも悔しいけれど、これらを手放せないからこそ、私は見舞いに行き続けたのです。

私たちの社会では、私の例と同じように、頻繁にこんな声が聞こえてきます。

〇会社をやめたいけれど、やめられない
〇友人に頼まれごとをしたけれど、断れなかった
〇離婚したいけど、子供のためにできない
〇気の進まない会合に、つきあいだからと参加した
〇買いたくないモノだけど、買わないわけにはいかなかった

これらの不本意な選択に対して、
「だって、つきあいだから」
「それが大人として常識だから」
「あの人が求めているんだから、やるしかないじゃないか」
「そうしないわけにはいかないんだ、いろいろあるんだから」

という心の叫び。

思い切って、言ってしまいましょう。

全部、言い訳です




本当はそれらを選択することの「利益」を私たちは得ている。
私たちが「他者のために、仕方なくやっている」という主張の裏には、「自分が叶えたい状況」が必ずあるのです。

私は、娘としての立派な自分をアピールしたかった。
私は、病院の人や私を知る周囲の人に、「常識のある、思いやりのある大人ね」と思われたかった。

私はせっせと病院に行き続けて、「それらを満たしたつもり」になって生きていましたが、それらはすべて私の頭の中だけの出来事。

幻であり、全部、錯覚でした。

つまらないものを欲しがって、マジで、バカみたいだったと思っています。


私たちは、欲しくて欲しくてたまらない。
「いい人だね」「常識のある大人だね」と承認される喜びを。
「これでコミュニティーから外されないわ」と思える安堵・安心感を。

悲しい。
悲し過ぎる。
私は、そんな自分は、ダサいと思う。
でも私の中に、それがあったし、今だってある。

私の中の優先事項が、「母への思い」が49%だったのに対し、「(実際には存在しない)世間に、自分がどう思われるのか」が51%で優勢となっていた


私は今、猛省しています。

母の見舞いは、私が行きたいから行くべきであって、誰かの目やナゾの罪悪感に支配されて行くべきものでは、決してなかったと。

自分の純粋なる「母に会いに行こう、元気づけてやろう」という愛情を動機にすべきであったと。
そうあればこそ「ごめん、ちょっと疲れてるから、明日は行かないね」と素直に言えたのだと思う。

次回もし、同じようなことが起きたとき、そうできる自分であろうと自分に誓っています。

……と、ここまで、

あらゆることは、自分の利益のために、したいようにしているのであって、全部、自分が選んだ選択であり、その結果も自分の責任です。


といった、まあまあ辛口のことを書いてきましたが、そのうち

「それは、私の責任ではありません!! と考える勇気を持とうよ」


という、真逆の話を書く予定にしています(笑)

たいていの物事は、「片方だけが真実」ということはありませんよね。
別のアングルからも、眺めてみたいと思います。

よかったら、またお会いしましょう。

(ご自身の脳みそにご興味のある方はこちらもどうぞ⤵)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?