マガジンのカバー画像

ラブライブ関係

10
にわかラブライバーとしての足跡を辿る
運営しているクリエイター

#ラブライバー

蓮ノ空(リンクラ)の聖地、金沢を行く【特別編】

蓮ノ空(リンクラ)の聖地、金沢を行く【特別編】

金沢には芸宿と呼ばれる不思議な場所がある。
芸宿とは、一体どういうものなのか。

今回の記事は、半日でリンクラの聖地巡礼を終えた後、数カ月ぶりに会った友人と共に金沢で過ごした際の記録となる
表題が聖地巡礼のように見えるが、この記事には聖地巡礼の要素は無いので予め断っておく。

芸宿卯辰山公園で聖地巡礼を終えた私は、この日偶然金沢を訪れていた友人と数カ月ぶりに会うことにした。
友人と会ったのは、彼が

もっとみる
蓮ノ空(リンクラ)の聖地、金沢を行く【後編】

蓮ノ空(リンクラ)の聖地、金沢を行く【後編】

冒頭からこんな事を書くのもどうかと思うが、後半の聖地巡礼は残すところ一ヶ所しかないのだ。

そもそも前半においてもショップを除けば二ヶ所に留まり、巡礼と言いながらも訪れた場所は僅かに三ヶ所という少なさである。
これには一応理由もあり、まずは蓮ノ空そのものがまだ始まったばかりであること。
そして次に、蓮ノ空はアニメーション作品ではないということだ。

蓮ノ空のメインはソーシャルゲームであるLink!

もっとみる
にわかラブライバー、ついに聖地を巡礼す【沼津市街地編】

にわかラブライバー、ついに聖地を巡礼す【沼津市街地編】

1日かけての沼津聖地巡礼も、残すところ沼津市街地のみとなった。
淡島を出た私達は、欧蘭陀館下河原店、びゅうお、そして仲見世商店街やゲーマーズ沼津店を回ってきた記録だ。

沼津港周辺欧蘭陀館下河原店

この喫茶店は、劇中において主人公の幼馴染である渡辺曜ちゃんの実家のモデルとなった場所に所在している喫茶店だ。
あくまで場所であって、曜ちゃんの実家は喫茶店ではない。

渡辺曜ちゃんと言えば、オムそばな

もっとみる
にわかラブライバー、ついに聖地を巡礼す【淡島編】

にわかラブライバー、ついに聖地を巡礼す【淡島編】

前回の記事では、淡島を除く内浦地区を巡った記録を記事にした。
淡島を記事にした場合、単体でも相当のボリュームがあると判断したからだ。
案の定結構なボリュームとなったので、単独の記事として書き起こして正解だったと思っている。

淡島(内浦地区)あわしまマリンパークチケット売り場

駿河湾に浮かぶ無人島である淡島にある水族館で、劇中においては小原鞠莉と松浦果南が住んでおり、いずれも両親が島内において自

もっとみる
にわかラブライバー、ついに聖地を巡礼す【内浦編】

にわかラブライバー、ついに聖地を巡礼す【内浦編】

ラブライバーの聖地と言って真っ先に連想するのは、町おこしに大成功をおさめた静岡県は沼津市だろう。
ラブライブサンシャインの舞台として設定された沼津は、劇中においても詳細な描写がなされていた。
また、積極的な地元からの協力もあり、アニメの聖地として最も成功したと言っても過言ではないといえよう。

私もラブライバーとなり、サンシャインまで観終えたところで聖地巡礼に行きたくなったので、友人の先輩ラブライ

もっとみる
こんな理由で!?ラブライバーになった意外過ぎる経緯とは

こんな理由で!?ラブライバーになった意外過ぎる経緯とは

「ラブライバー?周辺に迷惑を撒き散らす気持ち悪いオタク連中のことか…」
これは、私自身がラブライバーになる前に、ラブライバーに対して抱いていた偽らざる偏見である。
開口一番ラブライバーの悪口を言ってしまったが、これを読んだラブライバー諸兄はとりあえず落ち着いて欲しい。
冒頭にあるように、半ばラブライバーを見下していたような私が、いかにしてラブライバーとなったのかについて語るのが今回の主題である。

もっとみる