マガジンのカバー画像

災害対策

7
運営しているクリエイター

記事一覧

東日本大震災から11年、次世代基盤政策に何が求められているのか

東日本大震災から11年、次世代基盤政策に何が求められているのか

1.はじめに
こんにちはNFI理事の加藤です。

今日、3月11日は東日本大震災から11年目の日となります。まず、この震災で亡くなられた沢山の方々のご冥福をお祈りします。また、この2年間は新型コロナウイルスの感染拡大による大変な状況が続いています。

こういった中で、例えば被災地に支援を届けるために、感染拡大を防止するために、データの果たす役割も益々重要になっています。そのデータを社会で活用するた

もっとみる

津波防災の日に災害と情報利用について考える~マイナンバー利用の可能性は?~

11月5日は津波防災の日です。そこで、森田代表理事と神原上席研究員がマイナンバーを一つの鍵として災害時の情報利用に関する対談を行いました。NFIでは2021年3月11日に「災害時情報共有に向けたNFIからの5つの提言(案)」を公開するなど、災害時の情報共有に関する議論を行ってきました。今後も更に議論を発展させていきたいと考えていますので、是非ご興味がございましたらご参加をいただけますと幸いです。

災害・感染症対策と個人情報を巡る最新論点(後編)
~新型コロナウイルス感染症自宅療養者の支援と個人情報~

災害・感染症対策と個人情報を巡る最新論点(後編) ~新型コロナウイルス感染症自宅療養者の支援と個人情報~

 次世代基盤政策研究所上席研究員、弁護士・博士(法学)の岡本正です。「災害復興法学」を提唱し、なかでも「災害と個人情報」については重点的に国や自治体の政策支援を行い、また研究活動を行ってきました。災害や新型コロナウイルス感染症と個人情報をめぐる政策動向について、前編と後編でお届けします。後編は「災害時における安否不明者の氏名等の公表について」の公表を受けての解説の続きと新型コロナウイルス感染症を巡

もっとみる
災害・感染症対策と個人情報を巡る最新論点(前編)
~内閣府指針を活かして氏名公表タイムライン策定を~

災害・感染症対策と個人情報を巡る最新論点(前編) ~内閣府指針を活かして氏名公表タイムライン策定を~

次世代基盤政策研究所上席研究員、弁護士・博士(法学)の岡本正です。「災害復興法学」を提唱し、なかでも「災害と個人情報」については重点的に国や自治体の政策支援を行い、また研究活動を行ってきました。災害や新型コロナウイルス感染症と個人情報をめぐる政策動向について、前編と後編でお届けします。

安否不明者の実名公表の指針を内閣府が発表
2021年9月16日、内閣府(防災担当)から、「災害時における安否不

もっとみる
監視を憎んで管理を憎まず
防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(2)

監視を憎んで管理を憎まず 防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(2)

こんにちは。NFI理事の加藤です。
8月30日から9月5日は国によって防災週間と定められています。昭和57年5月11日 閣議了解では「政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため、「防災の日」及び「防災週間」を設ける。」とされて

もっとみる
災害時の健康を守るための個人情報

災害時の健康を守るための個人情報

こんにちは、NFI上席研究員の神原咲子です。

現在、パーソナルヘルスレコード(Personal Health Record 以下PHR)とよばれる個人の健康診断結果や服薬履歴等の健康・医療等情報を、電子記録として本人や家族が正確に把握するための仕組み」作りが進められています。想定される効果として、①本人の日常生活習慣の改善等の行動変容や健康増進につながること、②健診結果等のデータを簡単に医療従事

もっとみる
「個人の保護」と「個人情報の保護」 ~防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(1) ~

「個人の保護」と「個人情報の保護」 ~防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(1) ~

こんにちは。NFI理事の加藤です。
8月30日から9月5日は国によって防災週間と定められています。昭和57年5月11日 閣議了解では「政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため、「防災の日」及び「防災週間」を設ける。」とされて

もっとみる