趣味のシージオブドラゴンスピア(SoD)プレイ翻訳

バルダーズゲート1(BGEE)の拡張シナリオ、シージオブドラゴンスピア Siege o…

趣味のシージオブドラゴンスピア(SoD)プレイ翻訳

バルダーズゲート1(BGEE)の拡張シナリオ、シージオブドラゴンスピア Siege of Dragonspear をプレイしたメモと翻訳。BG1,BG2のは→https://note.com/banliyoyo/

マガジン

  • シージオブドラゴンスピア 第10章(実質第4章)その2

    アンダーグラウンド・リヴァーのマップは第10章でもメイン的存在。地表でもクエストがあるが、地下はてんこ盛り。ルートは洞窟→十字軍地下コロニー→城地下階(毒を盛るのはココ)。城ではあの方と顔を合わせることに。その後はダッシュで地表に逃げ帰ることになるので、地下での探検やクエストは後回しにせず、受けたその場でキッチリやっとくのをお勧め。

  • シージオブドラゴンスピア 第10章(実質第4章)その1

    合同キャンプはミニクエスト(ミニじゃないのも)だらけ。丹念に聞き回って取りこぼしのないように。仲間にしていないNPCにも個人クエストがあることが。他2マップはクエスト絡みだがデッドマンズ・パスには強敵が多数いるので注意。「今はどうだい?」のあの人も。

  • シージオブドラゴンスピア 第10章(実質第4章)その3

    いったんアンダーグラウンド・リヴァーのマップに入ってからまた出ると、ドラゴンスピア城(外郭)に入れるようになる。合同キャンプに劣らぬ凝った味のあるイベントが盛り沢山なのでワケがわからなくならぬよう注意😅アンダーグラウンド・リヴァーのマップ(ドラゴンスピア城地下潜入まで)をし尽くして合同キャンプに戻ると本編が大きく動く。そのまま進むとオートイベントの連続から次章へ移動することになるので、その前にやり残しのイベントがあれば残さずやっておきましょう。終盤は特にできる時にセーブをこまめにするのがオススメ。

  • シージオブドラゴンスピア 第9章(実質第3章)

    トロルクロウという名の通りトロルだらけ。酸か火でないとトドメがさせないので注意。ウィルムズの森の洞窟(2つ)*は強敵揃い。ボアレスキール橋では十字軍キャンプ潜入ミッションとブリッジフォート砦でのイベントいろいろ。 仲間にできるNPC:ジャヘイラ、カリード、ヴォギルン(スカルド)、ドルン、ニーラ *クモのねぐらはワナ解除・解毒剤必須 *旧バール神殿への洞窟は1F入ってすぐ緑ドラゴンがイビキをかいて寝てる

  • ***シージオブドラゴンスピアについて***

    バルダーズゲートEE(BGEE)の追加シナリオであるシージオブドラゴンスピア(SoD)についてのざっくりメモ。攻略は各章の記事に書いてあります。

最近の記事

SoD, 第10章、ゴブリンの野盗らとンキーン3、主人公はンキーンにたしなめられる

<2の続き。主人公はンキーンのためにゴブリンを大目に見てやったのだが、ンキーンはそれを面白くなく思ってるようす> ンキーン 「あれはどういうことだ?あんな蛇どもに金をくれてやって…痛い目に遭わせるのが当然なのに!」 主人公 「戦うよりはそうしたほうがまだマシよ」 ンキーン 「あの虫ケラどもは我らには勝てぬ。もし戦っていればやつらは死んでいただろう、そして我らはやつらに金を得させる代わりに奴らから金を得ていただろう」 「取り引きは必要な時に行うものだ。我らはそうしなかった。次

    • SoD, 第10章、ゴブリンの野盗らとンキーン2、ゴブリンらは金をもらって退散する

      <1の続き。ンキーンをあくまで連れて行こうと強気だったホブゴブリンだったが、ンキーンの呼び出した亡霊戦士の攻撃の鋭さに恐れ入ってたちまち降参> バトゥクス 「お助け!お助け!」 ラゲモス 「シッカリしろよ、バトゥクス!あんなピーピーわめくガキにお慈悲を乞いやがって!」 シックリー 「ピーピーってのは、強いって意味か?だって、あの女はえらくピーピーに見えるからな」 主人公 「失せなさい、ゴブリン。さもなきゃ間違いなくもっとひどい目に遭わせるわよ」 バトゥクス 「嬢ちゃん、いや

      • SoD, 第10章、ゴブリンの野盗らとンキーン1、ゴブリンらはンキーンを連れて行こうとする

        <アンダーグラウンド・リヴァー、地表にて。PTにンキーンがいると起こるイベント。山陰からホブゴブリンの野盗グループが出て来て通行料を脅し取ろうとするが、PTにゴブリンのンキーンがいるのに目を止めて…> バトゥクス 「そこで止まんな、ニンゲン」 主人公 「私は<主人公>、バルダーズ・ゲートの英雄。十字軍を探ってるの」 シックリー 「見なよ、バトゥクス!こいつら、俺らの仲間の女を連れてるぜ!」 ラゲモス 「ほんとだ。こりゃ見過ごせねえ。女を放しな、ニンゲン、さもなきゃ後悔するぜ

        • SoD, 第10章、ニーラとンキーンの会話、ニートとワイルド

          <合同キャンプにて。気まぐれなワイルドマジックの制御にいつも手こずっているニーラが、ゴーストを意のままに操るンキーンの手際よさを羨ましがって話しかける> ニーラ 「それで、ンキーン、あなたが亡霊をあやつることなんだけど。ほんとイカしてる。亡霊に襲われてるほうはそう思わないだろうけど。もしかしたら亡霊もそう思ってないかもだけど。でも見てる方には、イカしてるわ!」 ンキーン 「そう思うのであれば」 ニーラ 「あたしもあんなのができたらいいのにな。そう、何かあんなの。全く同じでな

        SoD, 第10章、ゴブリンの野盗らとンキーン3、主人公はンキーンにたしなめられる

        マガジン

        • シージオブドラゴンスピア 第10章(実質第4章)その2
          47本
        • シージオブドラゴンスピア 第10章(実質第4章)その1
          64本
        • シージオブドラゴンスピア 第10章(実質第4章)その3
          33本
        • シージオブドラゴンスピア 第9章(実質第3章)
          63本
        • ***シージオブドラゴンスピアについて***
          2本
        • シージオブドラゴンスピア 第8章(実質第2章)
          42本

        記事

          SoD, 第10章、PTメンバーの攻撃時のセリフ

          <デッドマンズ・パスにて。攻撃時のセリフも各人何通りかあり、戦闘時は大変賑やか(設定でよく喋るようにしてたかも)。なお、上はオログの群れ相手の時だけど、このゲームではこういうヒューマノイドの敵は弱くてもポーションを盛んに使って回復したり身を隠したり意外にしぶとく粘るので油断せぬように> コーウィン(アーチャー、冷静で好戦的) 「これを待ってたわ」 ンキーン(自由を求めて一族との縁を切ったゴブリンシャーマン) 「自由か、然らずば死を!」 ラサード(とてもまじめな正義のモンク)

          SoD, 第10章、PTメンバーの攻撃時のセリフ

          SoD, 第10章、シーフギルドの噂3、ストーンハンド大将と主人公の対話、ストーンハンド大将はケチ

          <2の続き。主人公はシーフギルドのリーダーに合同軍への協力を約束させ、ストーンハンド大将に報告に戻る> ストーンハンド大将 「やれやれ、こんな所に誰かと思えば。バルダーズゲートの英雄殿が我々のあいだをぶらつきたがってるみたいね。おたくはケイラーの洞窟を探検してるはずじゃなかったの?」 主人公 「まずご報告に上がってからと思いまして。シーフギルドはカタがつきました」 ストーンハンド 「そうこなくては!おたくにイヤと言うほど尻を蹴っ飛ばされて、やつらはどんな顔をした?」 主人公

          SoD, 第10章、シーフギルドの噂3、ストーンハンド大将と主人公の対話、ストーンハンド大将はケチ

          SoD, 第10章、シーフギルドの噂2、ギルドの頭リンウィスと主人公の会話、シーフらを味方につける

          <1の続き。主人公がその後ワイザーブに聞きただすと、彼女はギルドのメンバーと会見できるよう手を打つと約束してくれた。そこで主人公が言われた通りキャンプの北に行ってみると、そこには呑気そうな若い女性がいただけだったが…> リンウィス 「ヘイ、みなさん。あたしはリンウィスっていうの」 主人公 「お相手してられないの。私はちょっと…特別な用事があってね」 リンウィス 「あたしに会いたかったんでしょ。来たわよ」 主人公 「あなたがキャンプに盗賊のギルドを作ろうとしてるって聞いてね。

          SoD, 第10章、シーフギルドの噂2、ギルドの頭リンウィスと主人公の会話、シーフらを味方につける

          SoD, 第10章、シーフギルドの噂1、ストーンハンド大将と主人公の対話、シーフギルドを見つけ出せ

          <合同キャンプにて。プリチャードとの一件が済んだあと、主人公はまたストーンハンド大将(ダガーフォード軍の統率者)に話しかけてみた> ストーンハンド大将 「やれやれ、こんな所に誰かと思えば。バルダーズゲートの英雄殿が我々のあいだをぶらつきたがってるみたいね。おたくはケイラーの洞窟を探検してるはずじゃなかったの?」 主人公 「もうすぐ出発します、何か他に気になることがここに見つからなければ。気になるようなことをご存知じゃありませんか?」 ストーンハンド 「おたくがそれを聞くから

          SoD, 第10章、シーフギルドの噂1、ストーンハンド大将と主人公の対話、シーフギルドを見つけ出せ

          SoD, 第10章、ハラサン軍曹と主人公の対話2、敵と味方に分かれた友人

          <1の続き> 主人公 「あなたはそのことに対して称賛されるべきですわ」 ハラサン軍曹 「たとえ連合軍の兵士が全員生き残ったとしても、十字軍に死者が出るのは免れない。その中には―大部分かもしれない―いい人もいるのよ。まったくの所、友だちさえも」 主人公 「敵の陣営にお友だちがいらっしゃるんですか?」 ハラサン 「私がウォーターディープに引っ越すまで、トリスティアン*は親友だったわ。それからも連絡は取り合ってたけど。彼が十字軍に入った時、彼のお母さんが私に手紙を寄越したの。彼を

          SoD, 第10章、ハラサン軍曹と主人公の対話2、敵と味方に分かれた友人

          SoD, 第10章、ハラサン軍曹と主人公の対話1、なぜ戦いに参加したか、ハラサン軍曹の場合

          <合同キャンプにて。主人公はシモネッタ・トゥーエッジド前ウォーターディープ軍総督にすすめられた通り、キャンプにいる人々にこの役に参加した理由を聞いて自分の知見を広げようとする> 主人公 「あなたはなぜ十字軍征伐の軍に参加したんですか?」 ハラサン軍曹* 「戦争があれば戦わなければならない。私は兵士よ。それ以外に理由がある?」 主人公 「トゥーエッジド元司令官が私は戦友からもっと学べるはずだと仰っしゃって。この任務はあなたからお求めになったんですか、それともここには任命されて

          SoD, 第10章、ハラサン軍曹と主人公の対話1、なぜ戦いに参加したか、ハラサン軍曹の場合

          SoD, 第10章、ニーラの短いセリフ

          <合同キャンプにて。独り言か、あるいはどこか前に誰かが話しかけてたのに対する返事かも(このゲームは同じタイミングでいろんな会話が始まることがあるので、たまにセリフが混線する時がある…)> ニーラ 「自分がやってることくらいわかってるわよ。ちゃんと考えてやってるのよ、いつもは。だいたいの時は。少なくとも半分くらいは、まあ」 *ニーラはワイルドメイジの女の子、魔法を暴発させてボヤを出すのが得意技。

          SoD, 第10章、ンキーンとラサードの短い会話

          <合同キャンプにて。メンバー同士のちょっとした会話> ンキーン(ゴブリンのシャーマン) 「そなたらの種族の一員でいるよりゴブリンでいるほうがよい」 ラサード(人間のモンク) 「何をおっしゃっているのかさっぱりわかりませんが」 (ミジェナ「栄光あるテンパスは我々に力を貸してくださるでしょう!」*) *ミジェナは合同キャンプにいるテンパス(戦いの神)のプリーステス。

          SoD, 第10章、ンキーンとラサードの短い会話

          SoD, 第10章、ブラックソーンの木の発見

          <ブラッドダーク・グローヴにて。主人公はいかにも神秘的な感じの木を森の中で見つける> (この古めかしい木の皮の上には濃い緑のコケが生えている) <木皮を採取すると、ドレッドウルフの群れが出現> *このマップにいるドレッドウルフはなぜかトロールと同じく火か酸でないととどめが刺せない(気絶するだけ)ので注意。 *また、このすぐ近く、上のほうには(オノロスのルートのスポイラーによると、病気で凶暴化しているという)グレーター・バジリスクが一匹いる。普通なら石化されないよう準備

          SoD, 第10章、ベラドンナの発見、ニーラの薬の材料が揃う

          <ブラッドダーク・グローヴにて。主人公一行はベラドンナ*(ニーラの頭に取り憑いた魔術士アドイを祓うための薬の材料)の茂みを発見する> (黒い実が、かすかに香りを放つ緑色を帯びた紫の釣鐘形の花の下にいくつかぶら下がっていた) <クリックしてベラドンナを採取> ニーラ 「ベラドンナは有毒よ、<主人公>。扱いに注意して。でも手に入ってよかったわ。これでまたひとつ揃った」 <これで必要な材料が全部揃った場合> ニーラ 「ようし!これで全部揃ったわ!さあ、作るわよ!いつでもあなたの

          SoD, 第10章、ベラドンナの発見、ニーラの薬の材料が揃う

          SoD, 第10章、ンキーンとコーウィンの会話、似てないもの同士

          <ブラッドダーク・グローヴにて。ンキーンは一族を捨てて一人で生きるゴブリンの女性シャーマン、コーウィンは警察/軍組織フレイミング・フィストの職務に忠実な女性隊長> ンキーン 「フレイミング・フィストだと?」 コーウィン 「私はフレイミング・フィストの隊長。もしそれが質問なら」 ンキーン 「フィストは私の兄を殺した。私のいとこも。もうひとりの兄も。私の叔父も。あとふたりの弟も」 コーウィン 「お気の毒に思うわ」 ンキーン 「彼らのほとんどとは仲がよくなかった。いとこはましだっ

          SoD, 第10章、ンキーンとコーウィンの会話、似てないもの同士

          SoD, 第10章、 謎の襲撃者との遭遇

          <マップ間移動で飛ばされるイベント・マップにて。初めて合同キャンプから出ようとした主人公らは、正体不明の一団(影の如き姿&傭兵たち)の襲撃に合う。しかもその場所では、いっさいの魔法が使えなかった> <ほとんどの敵を撃退すると…> 影の如き姿 「期待通り、そなたは持てる力を証明した、<主人公>。もはや十分だ」 <隠れて見えなくなる> *これはたぶん、あの謎のローブの人物だろうと思う… *ここではPTのメイジやクレリックが魔法を唱えても失敗する。でも襲ってきたほうもやっぱり