マガジンのカバー画像

#働くを考える

15
リモートワークやワーケーションなど新しい働き方についで学ぶオンラインイベント「#働くを考える」のイベントレポートや開催案内です。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

完全オンラインでも【ワーケーション×アクティブラーニング】が意外とできた話

完全オンラインでも【ワーケーション×アクティブラーニング】が意外とできた話

今週は岩手県山田町の船越小学校を舞台に行われた完全オンラインでのワーケーションプログラムに参加していました。JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)さんの取り組みで、都市部の会社員と船越小の4年生をオンラインでつなぎ、3カ月にわたりオンライン上のディスカッションを通じ「地域課題の解決策をともに考える」ものです。

ミッションは「観光客倍増」
小学生は町長から「観光客を倍増させる」などのミッショ

もっとみる
子連れワーケーションのメリット7選

子連れワーケーションのメリット7選

子連れワーケーションについてお尋ねされることが増えました。そこで、個人の方が実践する場合の「子連れワーケーションのメリット7選」をつらつらと書いてみました。子連れでワーケーションって、疲れるだけじゃない?と思う方、試しに読んでみてもらえると嬉しいです。

7位 子連れ旅最難関の「移動」が楽になる子連れ旅行って、移動が最難関だったりしませんか。1泊2日だけだと移動だけで疲れる、でも3泊以上はまとまっ

もっとみる
ワーケーションのスタイルは様々だけど共通メリットは【内省が深まる】こと

ワーケーションのスタイルは様々だけど共通メリットは【内省が深まる】こと

ワーケーションって、休み中も働かされるブラックなあれでしょ?と思っている方にお贈りしたい、私が(費用は自腹、でも出勤扱いで)ワーケーションをしてみて気づいた利点をご説明します。これは1人でのワーケーションにも、子連れでのワーケーションにも共通し、単なる「リフレッシュ」「旅行の長期化」「有給休暇取得促進」だけじゃない、私が考えるワーケーションをすることの個人へのメリットです。

自分の日常をそっと外

もっとみる
1/25 子連れワーケーションってどうやるの? オンラインイベント開催

1/25 子連れワーケーションってどうやるの? オンラインイベント開催

ワーケーションしたい!でも、子どもがいるから行けない…… そんな悩みを持つ方と「子どもと一緒にワーケーションをするにはどうすればいいのか?」を、3児~1児のママパパでワーケーション実践者の司会・登壇者とディスカッションします。旅好きのワーキングマザー&ファザー必見です!参加者からの事前質問もお待ちしています!

■イベント概要
子連れワーケーションってどうやるの? #働くを考える vol.4
日時

もっとみる