見出し画像

他人と比べてしまいそうになるとき。|今日の朝日記

昨日は仕事の軽い面談がありました。


入社してから、3ヶ月ほど経ったので
悩みごとや今後について、別日で改めて面談があるみたいです。


こういった機会を定期的に設けてくれるのは、ありがたいなぁと思います。


面談に向けて、いくつか質問事項があったのですが
その中でわたしが引っかかったのが、仕事のスピードについて。


わたしは、ミスをしたくない気持ちが強いので
他の方よりも、ゆっくりなペースだと思います。


これからスピードを求められるのは、ちょっとしんどいなぁと思いつつ
他の方と自分を勝手に比べて、少し気持ちが落ち込んでしまいました。


他の方はもっと件数こなしているのに、わたしはまだまだ遅いなぁと。


けれど、仕事の帰り道にぐるぐる考えを巡らせながら
散歩した結果、
人と比べてしまうのは、しょうがないことだし、
他人よりも、自分の縦軸で成長を実感できれば
それで良いんじゃないかと、考えをまとめることができました。


入社してからの自分と比べたら、できることは格段に増えている。
仕事環境に慣れてきた。
職場の人間関係も、ほど良い関係性を少しずつ構築できてきた。
質問することが、少しずつ減ってきた。


他人と比べるよりも、まずは以前の自分と比べてみる。


その中で、少しでも成長ができていれば、
それで充分だなと思います。


この考え方は、仕事に限らず
暮らしにおいても、意識しておきたいポイントになりそうです。


人と比べてしまうことは当たり前と受け入れつつ、
それでも自分が落ち込まないように、
自分軸で物事を考えていけたらなと思います。



今日も読んでいただき、ありがとうございました!



昨日、学んだこと。

・無人島にでもいない限り、人と比べてしまうのは当たり前。
・他人軸よりも、自分軸で考える。
・自分のペースで、成長を焦らなくて良い。
・他人よりも、前の自分と比べて成長できていることを考える。



今日やりたいこと。

・中国語の勉強をする。
・筋トレをする。
・ストレッチをする。
・noteを書く。
・読書する。
・やりたい作業を進める。
・作ってみたことない料理に挑戦。
・婦人科、歯医者へ行く。



どんな自分でいたい?

・健康で、自分が好きな体型でいたい。
・年齢を重ねても、学ぶ姿勢を忘れない人でありたい。
・感謝を忘れない。
・自分の軸を持ちつつ、柔軟であたたかい人でありたい。
・心と行動に余裕がある。
・笑顔が素敵な人になりたい。
・なるべくご機嫌でいたい。
・ていねいな人でありたい。
・さまざまな考えを受け入れられる人でありたい。
・チャレンジすることを恐れない人でありたい。
・今のしあわせを感じれる人でありたい。
・自分を労われる人でありたい。


かなえたいこと。

・少ないお金でも、豊かに暮らしを整えたい。
・心身ともに健康でありたい。
・夫と仲良く、お互いを尊重し合いながら暮らしたい。
・個人で働けるスキルを持ちたい。
・会社や組織に依存しない働き方を実現したい。
・「書く仕事」がしたい。
・「これからも生きていける」と安心できるような力を身につける。


理想を叶えるために、今できること。

・毎日、10分でも勉強する。
・毎日、どんな形でも書き続ける。
・規則正しい生活をおくる。
・健康的な食事を心がける。
・ジャーナリングを毎日行う。
・手帳に今日の良かったことを綴り、しあわせを感じながら寝る。
・常に学びの姿勢を忘れない。
・常に感謝する。
・早起きをして、時間と心に余裕を持つ。
・定期的に筋トレと散歩をする。
・今を楽しむ。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

応援していただけたら、とても嬉しいです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!