おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)

チラシ宅配サービス「おちらしさん」は、舞台公演・美術展のチラシをおうちへ無料でお届けしています。 「おちらしさんWEB」では、劇場や美術館にもっと行きたくなるコンテンツを更新中! https://seisakuplus.com/ochirashisanweb/index.php

おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)

チラシ宅配サービス「おちらしさん」は、舞台公演・美術展のチラシをおうちへ無料でお届けしています。 「おちらしさんWEB」では、劇場や美術館にもっと行きたくなるコンテンツを更新中! https://seisakuplus.com/ochirashisanweb/index.php

マガジン

  • おちらしさんWEBのよみもの

    おちらしさんWEBから、スタッフの書いた記事をはじめ「よみもの」をピックアップしました! 舞台や美術がもっと楽しくなるコンテンツは、おちらしさんWEBにて更新中⇩ https://seisakuplus.com/ochirashisanweb/index.php

  • 劇場めし #ゲキメシ

    劇場近くの美味しいお店をご紹介する「劇場めし」! Instagramの「#ゲキメシ」(https://www.instagram.com/geki_meshi/)も併せてチェックしてください! 地図で探せるゲキメシマップ⇒https://linktr.ee/gekimeshi_ochirashisan

  • おすすめ人気記事 #おちらしさん

    舞台や美術がもっと楽しくなる「おちらしさんWEB」から、特におすすめな人気記事をピックアップしました! チラシ宅配サービス「おちらしさん」では、毎月皆さまのご自宅へ公演・展示チラシをお届けしています。 詳しくはこちら⇒https://note.com/nevula_prise/n/n4ed071575525

  • おちらしさんWEB「舞台」

    おちらしさんWEBから、「舞台」にまつわる記事をピックアップしました! チラシ宅配サービス「おちらしさん」舞台版では、演劇・ミュージカル・ダンス・コンサート・映画などのチラシをお届け中。 詳しくはこちら⇒https://note.com/nevula_prise/n/n4ed071575525

  • おちらしさんスタッフ・臼田(ななみん)

    おちらしさんスタッフの「臼田(ななみん)」による記事をピックアップしました!

最近の記事

  • 固定された記事

年間大賞チラシはどの公演!? おちらしさんアワード2022~舞台版~

こんにちは。おちらしさんスタッフのしみちゃんです! チラシ宅配サービス「おちらしさん」では、2020年より、その年に配られた舞台公演・美術展チラシの年間大賞を決めるイベント「おちらしさんアワード」を行っています。 今年の2022年版は、2022年12月15日~2023年1月8日までWEB投票を受け付けていました。ご投票くださった観客の皆さま、盛り上げてくださった公演・展示団体の皆さま、本当にありがとうございました!! 例年より多くの票数が集まり、ランクインしたチラシの数

    • 【劇場めし】八王子の桑都テラス・にぎわい広場で甘味休憩

      「劇場周辺の、おすすめのご飯屋さんをご紹介!」する、このコーナー。今回は東京都八王子市に行ってきました。八王子の劇場といえば、八王子市芸術文化会館(いちょうホール)を思い出します。僕が観劇で訪れる施設はいちょうホールが多め。この他、音楽関連の催しが多いJ:COMホール八王子などもあります。JR八王子駅、京王八王子駅の二駅が利用でき、関東各地からアクセスできる利便性も特徴のひとつ。 駅からいちょうホールまで徒歩10〜15分程度。この間に複数の商店街があり、散策がとても楽しい地

      • “ありそうで、ない”組み合わせを楽しんで! | プロデューサーインタビュー : KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『掃除機』

        ここは、家の中です。 緩やかなカーブを描いた床の上。 ベッドに、ワイシャツに、絨毯。 中心には、掃除機がポツンと置かれています。 天井には蛍光灯のような白い灯りが、パラパラと灰色の床を照らしています。まるで地下室のように寒そう……。 家の中にいる人たちは家族……なのですが、会話をする様子がほとんどありません。 娘 : ホマレ(家納ジュンコ) 50代の引きこもり。あることをきっかけに、若い頃から部屋に引きこもるようになりました。 息子 : リチギ(山中崇) 40代の無職

        • お腹も寄り添う学生演劇|#ゲキメシ~全国学生演劇祭編~

          おちらしさんでは、観劇前後に食べたい!劇場周辺のオススメ飲食店をご紹介する「#ゲキメシ」Instagramを運営しています! 今回は「全国学生演劇祭」とのコラボ企画! 「全国学生演劇祭」は、3月9日~12日に開催されます。会場は、東京都墨田区にある、すみだパークシアター倉。演劇に熱い学生が、全国各地から”東京”に大集合!! お腹が空いたら、どんなご飯を食べますか!? 「#ゲキメシ」がオススメしたい”東京グルメ”についてご紹介します! 全国学生演劇祭 × #ゲキメシ 特集

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • おちらしさんWEBのよみもの
          おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)
        • 劇場めし #ゲキメシ
          おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)
        • おすすめ人気記事 #おちらしさん
          おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)
        • おちらしさんWEB「舞台」
          おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)
        • おちらしさんスタッフ・臼田(ななみん)
          おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)
        • ユニコ・プロジェクト
          おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【劇場めし】三鷹「うしとら食堂」の和定食

          「劇場周辺の、おすすめのご飯屋さんをご紹介!」する、このコーナー。今回は前回記事に続いて三鷹駅周辺をチョイス。と言うのも、前回のテキストで三鷹のうしとら食堂に少し触れ、「紹介は機を改めて!」と締めたので、間隔を空けず書いてみようと。三鷹市芸術文化センター、SCOOLなどの劇場情報は下記をご参照下さい。 うしとら食堂は、以前このコラムで紹介したデイリーズカフェが営業内容を変更しリニューアルオープンした食事処。立地も旧店舗と同じなのでアクセスも分かり易く、JR三鷹駅南口より中央

          この初期衝動を観てほしい。 |【全国学生演劇祭】参加団体紹介

          全国各地から、学生演劇の強豪が集まる祭典をご存じですか? -------- 全国学生演劇祭 --------全国学生演劇祭  特集、第1弾! 3月9日からすみだパークシアター倉にて、全国学生演劇祭が開催されます。 8回目の開催となる今年は、東京で開催!! 「全学祭を観てみたい!」「どの団体を見ればいいのかわからない…」という方のために、演劇祭に参加する選ばれし10団体のプロフィールを大公開! 各団体にアンケートを実施!それをもとにプロフィールを作成しました。団体ごと

          紙加工や印刷技術から味わう!おちらしさんアワード2022

          舞台ファンや美術展ファン、そしてチラシファンの皆さまから、多くの投票をいただいた「おちらしさんアワード2022」。2月1日に無事、年間大賞が決定しました!何百枚、何千枚と配布された2022年のチラシより、舞台版は第9位、美術版は第3位までのチラシをご紹介しています。 今回は初の試みとして、紙や紙加工、印刷に関わる会社の皆さんにも、2022年の”推しチラシ”について教えていただきました!舞台公演や美術展のチラシデザインを、紙の素材や印刷加工の視点から、いつも目をキラキラさせて

          人気チラシトップ5がここに集結!!おちらしさんアワード2022~美術版~

          こんにちは。おちらしさんスタッフのしみちゃんです! チラシ宅配サービス「おちらしさん」では、その年に配られた舞台公演・美術展チラシの年間大賞を決めるイベント「おちらしさんアワード」を行っています。 お気に入りのチラシへのWEB投票は、2022年12月15日~2023年1月8日まで受け付けていました。ご投票くださった観客の皆さま、盛り上げてくださった公演・展示団体の皆さま、本当にありがとうございました!! 美術展のチラシは展示作品をいかに魅せるかといったレイアウトや、意匠

          おちらしさんのチラシ(2023年2月号・舞台)

          おちらしさん舞台版2月号でお届けするチラシラインナップです!おちらしさんスタッフのひと言コメントを添えて、ご紹介します。 ※画像を掲載していないチラシもございます。 ※ご登録のジャンル・ご登録のタイミングによっては封入されていないチラシもございます。 (登録内容の変更はこちら!) ◎おちらしさん舞台版は、2023年より隔月発送に変更させていただくこととなりました。 ▽これまで「おちらしさん」でお届けしたチラシはこちら▽

          おちらしさんのチラシ(2023年2月号・美術)

          おちらしさん美術版2月号でお届けするチラシラインナップです!おちらしさんスタッフのひと言コメントを添えて、ご紹介します。 ※ご登録のジャンル・ご登録のタイミングによっては封入されていないチラシもございます。(登録内容の変更はこちら!) ▽これまで「おちらしさん」でお届けしたチラシはこちら▽

          #47 チラシから見つけました! 2023年大注目のミュージカル&美術展【おちらしさんラジオ】

          チラシ宅配サービス「おちらしさん」のインターネットラジオをお届けします! 1月25日。 おちらしさんラジオ、第47回の配信です! 2023年より、おちらしさん舞台版は【隔月発送】に変更させていただくこととなりました。これまでは毎月月初にお届けしておりましたが、美術版のおちらしさんと同じく偶数月の月初にお送りいたします。 次回のお届けは2月です。サービス開始以来の大きな変更となりますが、これからもおちらしさんをどうぞよろしくお願いいたします! さて、新年が明けて早くも1

          【劇場めし】三鷹の、心が踊る「晩酌セット」

          「劇場周辺の、おすすめのご飯屋さんをご紹介!」する、このコーナー。今回は三鷹駅周辺です。三鷹の劇場といえば、三鷹市芸術文化センター、そしてSCOOLが有名ですが、駅北口には武蔵野芸能劇場、駅からバス移動すると三鷹市公会堂などもあり、舞台上演に触れる機会の多い街。過去には三鷹市民に愛されたデイリーズカフェを紹介しています。 このデイリーズカフェ。現在はうしとら食堂と改名し、和食中心の食事処・カフェとして営業中。こちらも素敵なお店なので、機を改めてご紹介しますね。   さて、今

          国立西洋美術館「版画で『観る』演劇」で、この冬一番のエモーショナルな鑑賞体験をしてきました

          風の吹きすさぶ中、立っているのは甲冑の男と、青年。 甲冑の男の足元を見てください。 そう、影がありません。彼は亡霊なのです。 これは――青年ハムレットが、謀略により殺害された父の亡霊と出会うシーン。 の、版画作品です。 男の表情も、 枕をつかむ手も、 寝室の風景も、 すべてが悲しい。 これは、家臣の計略に嵌り嫉妬に駆られた男オセロが、妻を枕で殺害するシーン。 の、版画作品です。 あなたは、版画で観劇体験、したことがありますか? 冒頭でご紹介したのは、シェイクスピ

          観劇とご飯の想い出は、いつまでも【#ゲキメシ1周年】

          観劇が好きなおちらしさん会員の皆さまはもちろん、演劇をつくる団体の皆さまや、劇場やその周辺の飲食店で働かれている方々にも、「観劇とご飯」の想い出があります。 「#ゲキメシ」1周年を記念して、舞台制作者の方・劇場併設の飲食店スタッフの方・劇場で働かれる方よりお寄せいただいた、「観劇とご飯」にまつわる想いやエピソードをご紹介します! ○舞台制作者 村田紫音さん ★村田さんオススメの公演情報  unrato#9『Our Bad Magnet』 4月6日(木)~16日(日) 東

          いくつになっても、心と心を結ぶ演劇がある!「全国シニア演劇大会オンライン」 | 鑑賞サポート付公演のご紹介【PR】

          おちらしさんWEBでは、舞台芸術鑑賞サポートの付いている作品を不定期でご紹介しています。今回は、バリアフリー字幕の付いた配信公演! 全国シニア演劇大会オンライン「全国シニア演劇大会」はNPO法人シニア演劇ネットワークの主催で2011年より始まったシニア劇団の演劇祭。これまで東京や仙台や福岡など、全国各地で開催されました。 今回は、初めてとなるオンライン配信での開催。順位付けは無く、どの配信も、ゆったりじっくり楽しむことができます。また、劇団青年座や一般社団法人グランツ、6

          チラシ!チラシ!チラシづくしの空間!「おちらしさんアワードチラシ展」当日レポ

          こんにちは。おちらしさんスタッフのきしみです! ご報告が遅くなりましたが、時々海風が吹くスタジオにて、昨年12月27日(火)・28日(水)に行いました「おちらしさんアワードチラシ展」は、無事開催終了しました。 ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました! “おちらしさん”を運営するネビュラエンタープライズが舞台公演チラシ・美術展チラシの展示イベントを開催する、というのは今回が初めての試みなのです・・・! 実は「いつかたくさんの人がチラシを楽しめる、チラシ展を開