マガジンのカバー画像

おちらしさんWEB「美術」

56
おちらしさんWEBから、「美術」にまつわる記事をピックアップしました! チラシ宅配サービス「おちらしさん」美術版では、全国各地の美術展・博物館・アート系のイベントなどのチラシをお… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

目を惹く美しさの決め手って…!?おちらしさんアワード2023~美術版~結果発表

こんにちは。おちらしさんスタッフのしみちゃんです! チラシ宅配サービス「おちらしさん」では2020年より、1年に1度開催される“チラシの祭典”、「おちらしさんアワード」を行っています! 全国の舞台・美術展ファン、チラシファンの皆さまに、一推しの1枚へ投票していただき、多くの票数を集めたチラシとその作り手の方々を表彰するイベントです。 10~11月の一次投票、12月の決戦投票と、2回に分けてWEBにて投票を受け付けていました。投票してくださった観客の皆さま、盛り上げてくださ

今を生きるアーティストに問う、国立西洋美術館で史上初の現代美術展「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」

3月12日より、国立西洋美術館にて開催中の「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?――国立西洋美術館65年目の自問現代美術家たちへの問いかけ」。20世紀半ばまでの西洋美術品を所蔵・公開してきた美術館にとって史上初となる、現代美術の企画展です! 西洋美術全般を対象とする、日本で唯一の国立美術館でありながら、設立の背景からは”アーティストのために建った美術館”とも言える国立西洋美術館。先日のおちらしさんWEBでは、その歴史的背景をご紹介しました。 未来ある日

いよいよ3/12(火)開幕!国立西洋美術館、史上初の現代美術展「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」

JR上野駅の公園口出口を出てまっすぐに歩くと、右手に見えるのは、国立西洋美術館。西洋美術全般を対象とする、日本で唯一の国立美術館です。ル・コルビュジエが設計し、世界文化遺産にも登録された建造物の前には、《考える人(拡大作)》《地獄の門》などロダンの著名な作品が並び、威厳ある雰囲気が漂います。 開館から65周年を迎える今年、20世紀半ばまでの西洋美術作品を取り扱ってきた美術館にとって、大きな挑戦がスタートすることとなりました。3月12日(火)よりスタートする、企画展「ここは未

2023年を彩った公演・美術展チラシ全98点が揃い踏み!「おちらしさんアワード2023」決戦投票スタート!!【~12/21(木)12:00まで】

こんにちは! おちらしさんスタッフのしみちゃんです。 皆さまからのWEB投票で、公演・美術展チラシの年間大賞を決める「おちらしさんアワード」。2023年版は10~11月にお気に入りチラシの募集を行った、一次投票からスタートいたしました! たくさんのご投票をいただき、ありがとうございました!! 一次投票を経て、多くの票を集めた「ノミネートチラシ」全98点が揃いました。本日12月1日(金)12:00より、決戦投票が始まります……!! 「おちらしさんアワード」とは?「おちらし

おちらしさんのチラシ(2023年12月号・美術)

おちらしさん美術版12月号でお届けするチラシラインナップです!おちらしさんスタッフのひと言コメントを添えて、ご紹介します。 ▽新規会員登録(登録・利用料無料)はこちら!▽ ▽「おちらしさんアワード」決戦投票【12/21(木)12:00】まで受付中!▽ 「おちらしさんのよみもの」もどうぞお楽しみに…! ▽「おちらしさん」舞台版12月号でお届けしたチラシはこちら▽ ▽これまでに「おちらしさん」でお届けしたチラシはこちら▽

いのちの触れ合いを切り取って――東京都美術館「いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間」「動物園にて ―東京都コレクションを中心に」

11月16日(木)より東京都美術館にて開幕した、上野アーティストプロジェクト 2023「いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間」。 おちらしさんでは、美術版10月号にて素敵なチラシをお届けしました! 同時開催のコレクション展「動物園にて ―東京都コレクションを中心に」とともに、いきもののいのちと、それを見つめ続けてきた人々との温かな交わりに触れることができる企画となっています。 上野アーティストプロジェクト 2023 「いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間」私たち

“パッケージ”から紙との未来を考える|TAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING—機能と笑い」

10月13日(金)から開催中の『TAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING—機能と笑い」』。紙の専門商社・株式会社竹尾が、1965年より行っている紙とデザインのイベントです。「おちらしさん10月号」美術版でもチラシをお届けしています!  5年ぶり、49回目の開催となる、今回のテーマは「パッケージ」。「PACKAGING—機能と笑い」と題し、紙の近未来の可能性を探る「機能」と、情緒あふれるデザインの魅力に迫る「笑い」。2つの観点から紙を見つめなおすイベント

公演・美術展チラシの年間大賞を決める「おちらしさんアワード2023」!10月2日より一次投票スタート!

こんにちは! おちらしさんスタッフのしみちゃんです。 2023年の終わりも少しずつ近づき、今年もいよいよこの季節がやってきました……。皆さまからのWEB投票で、公演・美術展チラシの年間大賞を決める「おちらしさんアワード」は、本日10月2日(月)12:00よりスタートします!! 「おちらしさんアワード」とは?「おちらしさんアワード」は、1年に1度開催される“チラシの祭典”。その年に観客の皆さまのお手元へ渡ったチラシに、再び光を当てるイベントです。2020年よりチラシ宅配サー

おちらしさんのチラシ(2023年10月号・美術)

おちらしさん美術版10月号でお届けするチラシラインナップです!おちらしさんスタッフのひと言コメントを添えて、ご紹介します。 ▽新規会員登録(登録・利用料無料)はこちら!▽ 「おちらしさんのよみもの」もどうぞお楽しみに…! ▽「おちらしさん」舞台版10月号でお届けしたチラシはこちら▽ ▽2023年のチラシ年間大賞を決める「おちらしさんアワード」開催中▽ ▽これまでに「おちらしさん」でお届けしたチラシはこちら▽

非日常⇔日常のトリップ!!「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展」

ファンタジックでちょっと不気味なビジュアルが目を惹く、うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展。7月22日(土)より東京都美術館で開幕したこちらの展示は、「おちらしさん8月号」美術版でもチラシをお届けしています。 作家・荒木珠奈さんが生み出すのは、遊び心に溢れ、温かく魅惑的な作品たちです。体験型のインスタレーション作品をはじめ、荒木さん独自の世界観にギュッと入り込み、味わい尽くせる展示となっています。開幕直前に行われた内覧会にてお聞きした、本展の魅力をたっぷりとご

特別展「海 ―生命のみなもと―」で、好奇心いっぱいの夏休みを!!

7月15日(土)より始まった、国立科学博物館の特別展「海 ―生命のみなもと―」。この夏大注目の本展では、海の知られざる広~く、深~い魅力をどっぷりと味わうことができます。 カッコいい海の生き物はもちろん、これまでの歴史や宇宙とのつながり、そして未来まで。監修者の先生方にお聞きした、「展示の見どころポイント」を写真とともにご紹介します! 第1章 海と生命のはじまり第1章では、地球における水の起源や、海の誕生と進化について迫っていきます。「生きた化石」でお馴染みのシーラカンス

紙加工や印刷技術から味わう!おちらしさんアワード2022

舞台ファンや美術展ファン、そしてチラシファンの皆さまから、多くの投票をいただいた「おちらしさんアワード2022」。2月1日に無事、年間大賞が決定しました!何百枚、何千枚と配布された2022年のチラシより、舞台版は第9位、美術版は第3位までのチラシをご紹介しています。 今回は初の試みとして、紙や紙加工、印刷に関わる会社の皆さんにも、2022年の”推しチラシ”について教えていただきました!舞台公演や美術展のチラシデザインを、紙の素材や印刷加工の視点から、いつも目をキラキラさせて

人気チラシトップ5がここに集結!!おちらしさんアワード2022~美術版~

こんにちは。おちらしさんスタッフのしみちゃんです! チラシ宅配サービス「おちらしさん」では、その年に配られた舞台公演・美術展チラシの年間大賞を決めるイベント「おちらしさんアワード」を行っています。 お気に入りのチラシへのWEB投票は、2022年12月15日~2023年1月8日まで受け付けていました。ご投票くださった観客の皆さま、盛り上げてくださった公演・展示団体の皆さま、本当にありがとうございました!! 美術展のチラシは展示作品をいかに魅せるかといったレイアウトや、意匠

#47 チラシから見つけました! 2023年大注目のミュージカル&美術展【おちらしさんラジオ】

チラシ宅配サービス「おちらしさん」のインターネットラジオをお届けします! 1月25日。 おちらしさんラジオ、第47回の配信です! 2023年より、おちらしさん舞台版は【隔月発送】に変更させていただくこととなりました。これまでは毎月月初にお届けしておりましたが、美術版のおちらしさんと同じく偶数月の月初にお送りいたします。 次回のお届けは2月です。サービス開始以来の大きな変更となりますが、これからもおちらしさんをどうぞよろしくお願いいたします! さて、新年が明けて早くも1