マガジンのカバー画像

パーティー後記

24
運営しているクリエイター

記事一覧

6/8,6/9 5&1 ANNIVERSARY at Physical Store & Bar otonari

6/8,6/9 5&1 ANNIVERSARY at Physical Store & Bar otonari

6/8と6/9は下井草にある二店舗同時の周年イベントがあった。一つは「Physical Store」の5周年、もう一つは「Bar otonari」の1周年だった。

6/8は客として遊びに行った。縁のある人たちが大勢集まって賑やかに音楽と食事、お酒を楽しむ。色々なスタイルのDJが集まり、思い思いの表現でお祝いをしていた。いい空間だった。

6/9は「Bar otonari」でプレイ。ここは普段から

もっとみる
6/4 Sweet Thing at Coffee & DJ Bar Cafein

6/4 Sweet Thing at Coffee & DJ Bar Cafein

6/4は阿佐ヶ谷のCafeinで「Sweet Thing」。始まる前に「周年じゃなかったかな」とふと思い立って調べてみると、今回で2周年だった。

相方のKuramotoさんに伝えると、知っていたけど特に何かするつもりもないということだった。この点は私と似ている。2年間続けられる理由の一つだと思う。普段通りでやりましょう、ということになった。

この日は5月に東京ドームでライブを見たレッド・ホット

もっとみる
5/6 スタジオ19周年企画 at Cafe&Dinerスタジオ

5/6 スタジオ19周年企画 at Cafe&Dinerスタジオ

この日は渋谷にある「Cafe&Dinerスタジオ」の19周年企画でプレイ。小さいながらも長年、渋谷の音楽好きをつなぎ続けているお店だ。私自身もここで知り合ったDJは数多い。

パーティーということで適度に派手さもありつつ、同時に日曜日の早い時間ということでどういうプレイをするかはかなり迷った。モダン・ジャズやジャズ・ファンクだと少し渋すぎるし、ハウスをプレイするには早すぎる。ロックは少し派手過ぎる

もっとみる
4/25 deLIGHTful Sounds at Bar SLIGHT

4/25 deLIGHTful Sounds at Bar SLIGHT

4/25は神田の「Bar SLIGHT」で開催された「deLIGHTful Sounds」でプレイ。何度か出演させてもらっていてもマンネリを感じないのは一緒に出演してくれているDJが私にインスピレーションを与えてくれるからだろう。

「deLIGHTful Sounds」には、3月にも出演させてもらっていた。その時に一緒だったDJの一人はモダン・ジャズをプレイするDJで、それがとても大人っぽくて照

もっとみる
4/21 ront

4/21 ront

4/21(日)は高円寺「ront」でプレイ。

このお店でのパーティーはオーナーの方がDJをブッキング、DJはフライヤーをいただくまでは他に誰が出るのかはわからない。そういう中で何度かプレイしていると馴染みのメンバーが出来てくる。この日はそういう中で仲良くさせてもらっているDJ2人のバースデー・バッシュとなった。

お誕生日ということでやっぱり明るい雰囲気というか、派手なサウンドがいいなと思いエデ

もっとみる
4/19 Cafein Friday Lounge at Coffee & DJ Bar Cafein

4/19 Cafein Friday Lounge at Coffee & DJ Bar Cafein

前回の「SAVANNA」が終わってすぐにCafeinのオーナーからこの日(4/19)のオファーをいただいた。その際に「SAVANNA」とも「Sweet Thing」とも違う感じ、ということに加えてマッシヴ・アタックみたいなのがいいね、とオーダーが言い伝えられた。難しいオーダーだなと感じた。でもDJをやるからには、時にはオーガナイザーのオーダーにも応えられないといけない。チャレンジだと思って準備に臨

もっとみる
4/15 SAVANNA at Coffee & DJ Bar Cafein

4/15 SAVANNA at Coffee & DJ Bar Cafein

4/15は私が主催する「SAVANNA」だった。4月にしてはとても暑い日でレコードを運ぶには少し大変な夜になった。

この日は40分を2本のプレイ。1本はここ数日、ダブをよく聞いていた事もあってそういう音楽を多めにプレイ。私の場合はダブと言ってもオーセンティックなものではなくて、ロックバンドがニューウェーブの一つとして取り扱うダブが多い。ザ・クラッシュやPILをイメージしてもらうとわかりやすい。私

もっとみる
4/2 「Sweet Thing」 at Coffee & DJ Bar Cafein

4/2 「Sweet Thing」 at Coffee & DJ Bar Cafein

ずいぶんと更新をサボってしまいました。

4/2(火)は阿佐ヶ谷「Coffee & DJ Bar Cafein」で開催された「Sweet Thing」でプレイした。持ち時間は1回30分を2回。

選曲の準備時間がそれほど多く取れないので何をやろうか迷った。そこでゲストDJで出演していただいたHAMAさんのプロフィールにある「Swing、Rockabilly、Punk、Rock」からヒントを得た。1

もっとみる
10/21「IKE-ON」 at Music&Bar Fuzz

10/21「IKE-ON」 at Music&Bar Fuzz

10/21は池尻大橋「Music&Bar Fuzz」で開催された「IKE-ON」でプレイした。この日はDJが4名にライブ、手作りランプの展示が加わった企画だった。

選曲は前回のDJから時間があまり空いていなかったこともあり、ギリギリまで悩んでしまった。悩んだ先に考えついたのが「その店で今の自分が聞きたい音楽」を持っていくことだった。最近のDJでソフト・ロックやAORはあまりプレイしていなかったこ

もっとみる
10/16 「SAVANNA」 at Coffee and DJ Bar Cafein

10/16 「SAVANNA」 at Coffee and DJ Bar Cafein

この日は筆者が主催するパーティー。偶数月第三月曜日という、少し覚えてもらうのが難しい日の開催で、2017 年の8月から続いている(その時は違うパーティー名だった)。パーティーでプレイする音楽のスタイルはなかなか固めきれなかったところがあった一方、狙いとしては月曜日だけど踊れる、少し緩いがしっかりとしたグルーヴを作っていくことだった。ダンスの楽しみというか、音楽で身体を動かすことの楽しみを味わっても

もっとみる
10/3 「Sweet Thing」 at Coffee & DJ Bar Cafein

10/3 「Sweet Thing」 at Coffee & DJ Bar Cafein

阿佐ヶ谷のCafeinでのレギュラー・パーティー「Sweet Thing」。偶数月の開催とはいえ2023年の6月で1周年となった。

このパーティーのテーマは「お酒が美味しいロック」。DJは一曲をきちんとプレイすることを基本姿勢としている。その姿勢を守りながらパブリック・イメージとしてのロックからは少し外れたものもDJはプレイする。「え、これもロックになるんだ」となる部分が面白い。

この日は00

もっとみる
9/28 「deLIGHTful Sounds」 at Bar SLIGHT

9/28 「deLIGHTful Sounds」 at Bar SLIGHT

9/28は神田の「Bar SLIGHT」でプレイ。週末が間近の木曜日ということもあり、街も少し楽しく浮かれている雰囲気がある。そういう中でプレイするので、そこに合わせた雰囲気の曲をプレイするべきか前日まで迷っていたが、雰囲気に合わせた曲と今の自分がDJでプレイしたい曲の両方を持っていくことにした。

最初の40分で、最近自分がよく聴いているエレクトロニック・ミュージックをプレイした。ハーバートやラ

もっとみる
9/21 「ANTICUCHO」 at 地底

9/21 「ANTICUCHO」 at 地底

9/21は大塚にあるDJバー「地底」でプレイ。小さいながらも音質への強いこだわりがあり、遊びに行くと気持ちのいいサウンドの中で過ごすことができた。また、店内で販売しているレコードもディープなアンダーグラウンドの作品が多く、フライヤーを見ても尖ったDJやライブ・アクトが多そうな印象で、そういうところも好きだ。是非一度プレイしてみたい場所だったので、オファーを頂いたのは嬉しかった。

自分の中にあるお

もっとみる
9/12「世界の音楽界 with 秋田農園晴晴食堂」at ront

9/12「世界の音楽界 with 秋田農園晴晴食堂」at ront

高円寺rontでは第二と第四火曜日に「秋田農園晴晴食堂」とコラボレーションして、秋田の日本酒と野菜を使った料理を出してくれている。このお酒と料理が本当に美味しくて、火曜日であることを忘れてしまいたいくらいだ。

この日は「世界の音楽」と銘打っているので持っていくレコードは少し悩んだ。普段プレイしないグローバル・ミュージックをプレイする良い機会だと捉えて、コートジボワール、ガンビアとキューバの音楽を

もっとみる