マガジンのカバー画像

2021自然環境リテラシー学日誌

172
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの…
運営しているクリエイター

#キャンプ

初めてのアウトドア 新たな体験と発見、沢山の失敗と反省

自然環境リテラシー学 Bチーム 第一回目(7/10~7/11)こんにちは。あややです。私は、大学の…

あやや
3年前
6

日常との関係、大自然に触れてみて

自然環境リテラシー学 Cチーム 第1回 7/17〜7/18 こんにちは、たかです。今回は、僕が二日…

たか
3年前
3

五感で感じる海の姿

自然環境リテラシー学 cチーム 第一回 2021年7月17日〜18日 本活動はシーカヤックでの移…

望月朝日
3年前
2

カヤック実習

自然環境リテラシー学Dチーム第一回 6月26~27日 初めまして!三重大学生物資源学部のすばる…

subaru123
3年前
3

二日間の野外生活 ~チームワークと自分の体力管理の重要性~

自然環境リテラシー学 Dコース 第2回 こんにちは、もちです。 第2回(7/24、25)も前回(第1回6/…

もち
3年前
5

はじめてのりてらしーすたっふ

 自然環境リテラシー学 Dチーム第1回 6/26~27  はじめまして。三重大学2年生のくろすけ…

くろすけ
3年前
4

自然は知るのではなく感じる

第1回 2021年7月17〜18日 @ロッジさらくわ しのです。私は三重大学生物資源学部の活動の一環として7月の17.18日に海周辺での1泊2日の実習に参加してきました! そもそもですね、2021年7月16日までの私といえばアウトドアのアの字もないような人間だったので今回の実習はまさに "未知との遭遇"だったわけです。スピルバーグ監督なんですよ。(笑うところです) そんな私が、楽しそう!という安易な考えでほいほい自然の中に入っていくとどうなるか。これは実習のレポートで

海上での"命"とは

第2回 2021年8月11〜12日 @座佐の浜 お久しぶりです(全然久しぶりじゃないって突っ込まない…

bbok____
3年前
3

波乱万丈な二回目のキャンプ 次回のキャンプをもっとたのしむために

自然環境リテラシー学 Bチーム 第二回目(8/9~8/10) こんにちは。あややです。私は、大学…

あやや
2年前
11

キャンプツーリングに向けて。

<自然環境リテラシー学2021> Aコース8月7.8日 みなさん、お久しぶりです。 大学1年生のと…

とうふ
2年前
2

自然を楽しむ

自然環境リテラシー学 第2回(8/7〜8/8) 参加コース:Aチーム 前回の実習からおよそ1ヶ月が…

Mio
2年前
4

海との繋がりを感じて

自然環境リテラシー学 Zチーム第3回 1/22,23 はじめに 今回はZチーム後期初の海回、そし…

もち
2年前
2

大台町の魅力を感じて

自然環境リテラシー学 Z2 第一回 12月11、12日 はじめにこんにちは。今回は、三重県の大台…

もち
2年前
3

冬の自然を遊び尽くす

自然環境リテラシー学 Yグループ 11/20.21 キャンプinn海山 今回僕はYグループの川コースに参加した。 前回の記事ではCチームと表記していたが、コロナの影響で予定通りの実習ができなかったため、新たにX、Y、Zチームが編成されたのである。 今回の舞台は紀北町にあるキャンプinn海山 3つの小グループに分かれ、それぞれのグループが3つのアクティビティ(便石山ハイキング、カヌー&生物採集、銚子川サイクリング)を1泊2日で順番に体験するという形式である。 忘れないう