マガジンのカバー画像

自分のために集めた記事

29
素敵な書き手さんたちの記事をシンプルに自分のためになる保存用に集めています
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ライター必読本③岸本葉子『エッセイの書き方』

ライター必読本③岸本葉子『エッセイの書き方』

岸本葉子『エッセイの書き方――読んでもらえる文章のコツ』は、当代きっての人気エッセイストによる、エッセイの書き方入門だ。2010年に刊行された『エッセイ脳――800字から始まる文章読本』を改題した文庫化である。

(単行本時のタイトルのほうがよい。『エッセイの書き方』ではヒネリがなさすぎだ)

京都造形芸術大学通信教育部での講座をベースにしたものだそうで、話し言葉で書かれており、すこぶるわかりやす

もっとみる
Webライティング能力検定1級いっぱつ合格!体験談&勉強法【割引情報も】

Webライティング能力検定1級いっぱつ合格!体験談&勉強法【割引情報も】

Webライティング能力検定って何?まず概要を知りたい。
存在を知ってはいるけれど、受検を迷っている。
役に立つ資格なのか知りたい。
もう受けると決めているので、1級に受かる方法が知りたい。
割引はあるの?どのくらい?方法は?

などなど、おのおのモチベーションは様々でしょう。

私が伝えられることを全てお伝えします!!!
地方の沖縄からでも受検できた&1級一発合格できたよ!ということで

検定概要

もっとみる
Webライターで月収30万円を達成するための現実な勤務時間について。

Webライターで月収30万円を達成するための現実な勤務時間について。

サラリーマンの場合は月給が確定していますが、フリーランスは頑張った分だけ収入がUPしていきます。ただ収入の自由度が高すぎて「月収30万円を稼ぎたい!」としてもどれくらい頑張ればいいのか現実的な数字で把握する必要があります。

ということで今回はWebライターで月収30万円を達成するための現実な勤務時間について実際に計算しつつ導き出したいと思います。

Webライターのベーススペック月収30万円に到

もっとみる
6月15日

6月15日

休日2日目。
今日はカウンセリングの予定。
以前のnoteで、アプリ「ルーチンワーク」を紹介しました。
「これを使えば休日も充実できるかも!?」みたいなことを書いたと思います。

結果から言うと、できませんでした。
というか、やっぱり朝起きれない。
まだ寝足りないとか、そういうわけではないのに、体を起こすことができない。そうするうちに何度か寝て、気がついたら昼、となっている。

というわけで今日も

もっとみる