ストレス発生時の思いやり反応

結論
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌸悩みや心配事を
定期的に人に話す癖をつけたい🌸

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



今回の本は、
「図解 眠れなくなるほど面白いシリーズ
ストレスの話」
信頼と安心の、ゆうきゆう先生監修。



💖ストレスに対する人間の反応💪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1💖思いやり反応
ストレス→オキシトシン分泌→人と繋がり合いたい
→人に話す→感情の整理→ストレス発散→活力

2💪挑戦反応
ストレス→反動的に挑戦する気持ち→アドレナリン→活力

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


だから、ストレスは悪いと一概には言えない、と本に書かれていた。

この一連の内容を読んで気がついたことがある。



🍫私の気付き🍓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心の内戦に負けそうになっていた、昨年の夏前後、
私はまさに、挑戦反応に身を任せていた。
そして、どんどん自分を追い込み、
回復に長期間を要することになった。

今後の人生において、
こんなことはまっぴらごめんだ。

感情を語源化できない、
自分の地位を気にして人に相談できない、
そういった特徴のある人が、
挑戦反応に走りやすいとのこと。

まさに、過去の私だ。
生物学上は女だけれど、
上記の特徴を持ち合わせた結果、
男性に多い反応をしていたのだろう。

ストレス発散の鍵は、🍀感情の整理🍀

挑戦反応だけに従うと、
結局ストレスを溜め込み、
自分を追い込み続けるだけなのではないかと、
私は今のところ考えている。


そこで、今後は以下のステップを踏むことにした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌻ストレス発生→発散までの理想ステップ🌻

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1🐈ストレス、悩み、心配事発生

2🐈まずはジャーナリングで自己整理

私のような劣等感の強い、不器用完璧主義人間は
いきなり人様に、弱さを見せることができない。
そこで、まずは、自分の頭に浮かぶことを全て
ノートに書き出し、見える化する。
相談相手に何を伝えたいのか、自分なりにまとめる。

3🐈人を選ぶ

見える化した相談内容に対して、私に合った意見を
してくれそうな相手を選ぶ。
例えば、自由に、頭を柔らかく聞いて欲しい内容は、
保守的な家族ではなく、いつも行動力や意欲に満ちている友人に。
目上の方との交流や礼儀についての相談は、
古き良き時代を生きてきた、家族に。

また、相談内容が相手に負担を与える内容かどうかも、
人選の基準にしたい。

さらに、現在、Twitterも活発に動かしているので
そこで悩みを打ち明けることも視野に入れる。


4🐈見える化した内容を、結論から端的に伝える

人生は一度きりだ。
相談するというのは、相手の貴重な時間をいただくことだと
考えているので、なるべく手短に、わかりやすく伝えたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2のジャーナリングまでは、現在できているので、
今後悩みが浮かんだら、3のステップだけでも踏んでいきたい。
まずはそこから、人に相談するという選択肢を、
潜在意識にすり込んでいく作戦だ。


ストレス発生時、自分の中の、思いやり反応を見つけ出し
その気持ちに従って、人との交流、絆を深めることで、
ストレスも発散することができる。
一石二鳥どころではない。

ストレスを心の底から、ポジティブな印象だけで
受け止められる日が、
もしかしたら来るのかもしれない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

読んでくださってありがとうございます。

私の歌声で人々を癒し
それぞれが大切なことにエネルギーを使える社会に
なってほしい、というビジョンを描いています。

TikTok Twitter Instagram ともに
@nekoyama_utako に、
歌声をアップしているので、
癖が少なめの歌声が好きな方は
ぜひ覗いていただけると嬉しいです。




この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?