見出し画像

【日記】2023/10/12 「私」が・元気で・機嫌よく

こんにちは。長尾早苗です。

カフェインレスの生活にして一週間が経ちました。
いろいろな人や専門家に話を聞いてもらったのがよかったのか、
だいぶ体調は落ち着いています。
今日は2時くらいに起きて、二度寝をしないようにしようとがんばっていたのですが、できませんでした……。
BOOK READING CLUB(別名brc876)という渋谷のラジオの番組のポッドキャストアーカイブを聴いて二度寝。人の声って安心しますね。
朝ごはん、卵かけご飯。しょうゆとオリーブオイル、コショウをかけるのがお気に入り。日によって変えます。

在宅作業をしてからコワーキングスペース。
今日の朝読書会では現代詩の会でご一緒している沢木遥香さんの『わたしの骨格』(七月堂)と西尾勝彦さんの『場末にて』(七月堂)を紹介しました。『場末にて』は本当にお茶を飲む感じで読んでる。
brc876の聴けなかった部分を聴きながら作業。
nanacoさんとお子さんと会えてよかった。ランチタイムイベントにスタッフさんから誘われ、お弁当組だけど参加させてもらうことに。
おひるごはん、牛バラ大根、ふりかけごはんのお弁当。
外国帰りのスタッフさんのお話が面白く、いわく
「YouTubeよりコワーキングスペースの方が面白いです」とのこと。

帰りがけ、良い意味での刺激が強かったのか、少ししんとしました。
帰ってプルーンを食べ、ぐったり。家族もまた忙しいようで、がんばっています。
午前中はそこまであわただしくもなかったのですが、文学フリマ東京のウェブカタログが発表される日なのでどきどきしていました。(書いてる今もどきどきしています)

brc876を聴いて早速ヴァージニア・ウルフを何冊か図書館で予約。brc876はメディアディレクターの今井楓ちゃんとフリーライターの宮崎智之さんのラジオです。

夕ご飯、鳥胸肉のてりやき、黒花豆、味噌汁、白ご飯。
今日はなんだかとげとげした言葉を発する人に会う機会が多かったような気がするけれど、それもわたしの世界の見方が変わればいいだけなのかもしれないね。わたしのポッドキャストも放送日でした。
nanacoさんの名言、何度も自分に言い聞かせるように。
「結論から言いますと、私が元気で機嫌よくいられれば家族ってまわります。逆に私がぴりぴりしてると家族が崩壊するから(笑)」

今日の詩です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?