深遠

主に自問自答について書き残します。自問自答ガールズ💜 アイコン:@karameruya…

深遠

主に自問自答について書き残します。自問自答ガールズ💜 アイコン:@karameruyaさま

最近の記事

2022年の買い物振り返り

もとこさんのこちらのnoteを読み「はて、自分はどうなんだろう?」と思い、2022年の消費を振り返ってみました。 家計簿をざっくりと項目分けしてグラフ化したところ… 洋服、突出してました!(笑) グラフ見てうそだぁ!!と思ったものの、買ったものと価格をそれぞれ振り分けながら一覧作成したところ、どれも心当たりあるものばかり。そして、買ったことに対しては満足しているものばかりでした。 こうなった要因2021年の自問自答ファッション講座受講後、好き・なりたいになるために持って

    • 原宿・銀座 買い物同行の旅

      に、2022/11/26(土)行ってきました。 たぶん一年ぶりくらいの原宿と銀座でワクワク! いろんな発見や気づきがあったのでまとめておこうと思います。 原宿 まずはラフォーレ原宿へ。 目的は3年日記用ノートを買うこと。 インスタで出会ったpermanente(ペルマナン)というショップでノート5冊を爆買い。nuunaというドイツブランドのもので、とにかくかわいいんです!! キラッキラのノートやページごとに色や柄が違うもの、天・地・小口にまで色柄が入っているもの、素材

      • 3年近く憧れていたクリエイターズアクセサリーをやっと手に入れました

        3年近くずっとずっと気になっていた UTOさん https://instagram.com/_u_t_o_?igshid=YmMyMTA2M2Y= のイヤカフ×4を購入しました!!わーい! 手持ちのイヤカフ×2を一回あたり33円になるまで使い込んだので新しくお迎えしました。(各アイテム100日以上利用したことになります。) なぜ今まで買えなかったのか 出会ったときの服のテイストがアクセサリーとはほぼ真逆で、買ったとして合うのか…?と悩んだからです。 当時の私はイメコ

        • 靴をお迎えして気づいたこと

          JIL SANDER Ballerinaを買いました…!! いままでの人生のなかで一番高い靴!! いままでの人生の中で初めて可愛すぎて心揺さぶられた靴!! 出会って一ヶ月、毎日在庫を確認して、 「早く、早くお迎えしたい…!」と悶々としていました。 そんな悶々期間に感じたことを書こうと思います。 お金をためて買うを経験したいそもそも「お金をためて買う」ということをいままでしたことがありませんでした。 クレカ支払いで毎月いくら使ってるかをザルに計算していたのもあって「欲しい

        2022年の買い物振り返り

          2021年イチ、買ってよかったもの!

          こちらの記事を見かけまして▼ 2021年で買ってよかったものをお風呂に浸かりながらぼんやり考えたのですが、ありました。 あきやあさみさんが展開している【自問自答ファッション講座】です。 ファッションに悩み、日々情報収集しているときにたまたま見かけたツイートが受講するきっかけでした。 (講座の詳しい内容はあきやさんのnoteよりご確認ください) 「ファッション講座」なのに ファッションのことを聞かれない不思議な講座。そもそもの出会いは去年の8月末あたり(9月だったかも?

          2021年イチ、買ってよかったもの!

          【約8ヶ月】自問自答ファション講座を受けてどうなった??

          秋谷さんのアナウンスを見て「講座を受けてもう8ヶ月たったか~」と思い、振り返りも含めて書いてみました。(結構な頻度で振り返ってる気もしますが) 思いの外長くなってしまったので、いずれか端的にまとまるよう修正したい…。 まずは私のスペックから。 【プロフィール】 ・身長155cm ・20代後半 ・会社員 【イメコンスペック】 ・骨ストクラシック(自己診断、ですがほぼほぼ確定だと思う) ・顔タイプ エレガント ・PC 1st:ブライトスプリング 2nd:ブライトサマー 全

          【約8ヶ月】自問自答ファション講座を受けてどうなった??

          バッグ 試着100回チャレンジ

          GUCCIのミディアムトートに決めてしまいましたが、いくつか試着したので備忘録として記録しておきます。 画像、URLは公式サイトより引用しています。 GUCCI ダイアナ ミディアムトートバッグ https://www.gucci.com/jp/ja/pr/women/handbags/tote-bags-for-women/gucci-diana-medium-tote-bag-p-65565817QDT1175 私の用途(基本内勤だがお客さんのところへ出向いて打ち合わ

          バッグ 試着100回チャレンジ

          バッグと経験を買った話👜

          ✨🎀👜\㊗ミディアムトート買いました!!/👜🎀✨川口ちゃんさまのnoteでGUCCIが値上げすることを知り 「「もうダメだ買うしかない!!!!」」とGUCCI銀座へ走り、 ミディアムトート、買ってしまいました。 💘💘💘💘かわいい〜💘💘💘💘(写真下手すぎて良さが伝わらない)(背景の生活感は見なかったことにしてください…) 前回担当いただいたスタッフさんに連れられやってきたバッグは何回見てもやっぱりかわいい。 もう一度鏡で合わせてみて、しっくりくることを確認。購入を決めました

          バッグと経験を買った話👜

          バッグ試着の旅へ行った話

          ついに、GUCCIでこちらのバッグ、見てきました。 〔GGマーモント〕ミディアム トートバッグ https://www.gucci.com/jp/ja/pr/women/handbags/tote-bags-for-women/gg-marmont-medium-tote-bag-p-6273320OLFT1000 出会って約一ヶ月、ほぼ毎晩公式HPで「かわいいな~」と眺めては売り切れていないか在庫確認していました。 そんな中、突発で1日まるっと時間ができたので「これは行

          バッグ試着の旅へ行った話

          タイトスカート 試着100回チャレンジ

          zozoで注文したタイトスカート11着が届いたのでチャレンジしてみました。 個人的にファッションレベルがドドドッとUPしたような気がするので、自分の中で整理するために書き留めます。(タイトルには100回とありますが、今回分で2着をお迎えしてしまったのでタイトル詐欺になります!ご了承くださいませ) ▼参考にしたのはあきやさんのこちらのnoteです!▼ ──────────────────────────────────────────────── まずは「おしゃれの地図づく

          タイトスカート 試着100回チャレンジ

          「なりたい」で過ごした夏を振り返って

          本当は9月終わり頃に書きおわる想定だったのですが、思ったより早めにできあがりそうなのでちょっと早めに振り返り。 「なりたい」を制服化して感じたメリット・デメリットをまとめました。 「なりたい」の私的メリット・服に迷わなくてよい  →コーデを考える時間ががっつり減ったので外出の準備時間に余裕が生まれました。睡眠時間もちょっとだけ増やせて幸せ。 ・メイクとコーデがちぐはぐにならない  →制服にあわせてメイクやヘアメイクにするため顔と体の印象がちぐはぐになることがありませんでし

          「なりたい」で過ごした夏を振り返って

          私の似合う・好き・なりたい(再考)

          今回は【似合う・好き・なりたい】について書こうと思います。 (Twitterで盛り上がってるときに書きたかったのですが自分の中でなかなかまとめきれずでこのタイミング) 前々回のnoteに当時の【似合う・好き・なりたい】を書いているのですがもう一度しっかり向き合ってみたところ、新しい発見ができました。 好きとなりたいが近い位置にあり区別できなくてモヤるなりたいと好きの区別がつかなくて混乱していたのです。そこに差がないのは一見ラクそうですが、視野が狭くなって客観視できなくなりそ

          私の似合う・好き・なりたい(再考)

          変わったこと

          自問自答を受講後、キラキラしたものが大好きだった自分を思い出し「エイヤー!」っと宝石を購入したのが先月末ごろ。 そして現在、あれよあれよとたくさんの宝石たちが手元へやってきました。 宝石が宝石を呼んでくる…一期一会の世界のため、気になったものは買わないと…!!!とお財布の紐がゆるゆるになってしまい自制が効かない状態です。 眺めているうちに「宝石をもっと近くで見たい…!知りたい!」という気持ちがムクムクと湧いてきて、宝石の解説本やルーペやUVライトなど道具を買い揃え「かわい

          変わったこと

          やっと私に夏が来た

          自問自答ファッション講座を受ける前、 予習として自問自答ブログを読んだり自分だけで自問自答して、 冬の間「これしか着ないぞ!」と決め ・黒のフレアスカート ・パープルのバルーンスリーブニット を購入していました。 選んだ理由としては 黒のフレアスカート→骨スト的にはNGだが、どうしても着たかった。 デザイン、サイズ、丈感、着たときのふんわり感など私の理想すべてが叶っていたから。 パープルのバルーンスリーブニット→パープルのトップスが欲しかった。 骨ストでも着痩せできるデザ

          やっと私に夏が来た

          宝石が似合うおばあちゃんになりたい

          こちらのあきやさんの配信のなかで 「80歳のおばあちゃんになったとき『あ~あのシャネルのバッグほしかったな…』って思うのが嫌だった。“なりたい”があるなら一旦やってみて、「これは違うな」ってなるならやめればいい。ほしかったな~って後悔しそうなら実際買って持ってみて、違うなって思ったら手放せばいい。」 と言う感じのお話があり(おぼろげ…あきやさんすみません)、私が死ぬ前に「やっとけばよかった」って後悔しそうなことってなんだろう…?と考えてみました。 すると「お金がないことを

          宝石が似合うおばあちゃんになりたい

          自問自答ファッション講座 #実践

          自問自答ファッション講座後、初めての買い物へ行ってきました! 目的はバッグと靴と洋服! 制服に似たアイテムで組んだモノトーンコーデに身を包んで、人生初の伊勢丹のバッグエリアへ! 店員さんの感じ(挨拶されてひゃあ〜!!となった)とか並んでいるバッグたちの圧というか…とにかく緊張して目的の場所に行くまで勇気が出ずウロウロ。 勇気を振り絞り変な汗をかきながら、第一候補のバッグがある「ドルチェ&ガッバーナ」へ。 高いバッグが並んでいる…粗相があってはいけない…と思い、触らず眺めて

          自問自答ファッション講座 #実践