見出し画像

浅い眠りとわたしと【4時と】


小さい頃からよく寝る子だった。

0歳〜、夜泣きも少なく俗に言う手のかからない子だったらしい🦫
幼稚園ではお昼寝はなく眠る機会はないものの、お迎え待つとかちょっとした時間にも寝ちゃうから簡易布団みたいなの用意してくれていた程。

この年齢になるまで本当に良く寝た。
自慢じゃないがそこら辺にいてる方々の2倍近く寝ていると思う。

車中は必ず寝た。バスや電車の揺れは導入剤。
申し訳ないが友との旅でも眠りすぎたこともある。
温泉に行けば朝風呂の誘惑にも睡眠が勝つ。
社会人になってからの休日は泥になった。
昼寝をしようが夕寝をしようが夜は眠れた。

しかし、今は違う。
20も後半になって睡眠が難しくなるとは。皮肉。


最近は浅い。

夜中の3時に覚めたり、
4時間ほどしか眠れなかったり。
変な夢を見たり。

寝つきは悪くはないが、いつ寝たら良いのか分からず布団に入ること自体躊躇う。
入っても「えーと…もう寝ていい感じ?オドオド」と今までに経験したことのない感覚に戸惑う。
薬を飲むと効きすぎて強烈な眠気がきてふっと意識が無くなる、頭を折られる感じ。正直好きでない。

加えて、寒くて目が覚めたり、トイレが近かったり、腹が減って中途覚醒、無意識食いをしたり
障害物は多い。

ゆっくり眠ることも許されないのか。

しかし今より何倍も苦しんだ急性期やパワハラを受けていたあの頃に比べるとこんなのマシ中のマシ。むしろこんな程度の悩みですんません♪だ。



ということで変な時間だが
もう一度寝てみたいと思う。⏳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?