見出し画像

アームカバーのその後の人生。

みなさん、アームカバーって使ってますか?

よく日焼け予防として両腕につけるアレです。
私も夏は特に、日焼け止めを塗るのがめんどくさいので
半袖によくアームカバーをしています。
最近は夏だけじゃないのかな?

そのアームカバーですが。

酷使した結果、端の部分が緩んで伸びちゃったんですよね。

二の腕の上の所までしっかり伸ばし上げても
すぐに下がってくるようになっちゃいました。
うーん、これじゃあもう使えないなぁ。
でももったいないなぁ…
可愛くて気に入ってるのに。
どうにか他に使い道ないかな。

あ、あった。

その日からアームカバーの新しい就職先が見つかりました。
転職後の名前は、その名も…
「レッグカバー」です( ´ ▽ ` )‼︎‼︎

え?
と、なりました?
まぁそうですよね。
だってそもそもそれ、アームカバーじゃんって。
でもです。この子はもはや、アームでは生きていけないのです。
アームという場所で生きていくことができない以上
そこにしがみついていては可哀想だなと。
恐らく本人も悩んでいたはず(ほんとかい)

なので、思い切って「レッグ」へ転職です。
職種という意味では変わりません。ご安心を。
カバーという役割をこのまま生かすことで
この子も無理なく馴染めると思うのです。

本当はまだまだ頑張れたはず。
でもちょっと頑張りすぎて伸びきってしまったゴムの部分。
ただし他は問題なし。
そう、まだまだこの子はいけるのです。

そうと決まったら「レッグカバー」としての入社式です。
まずはご挨拶がてら足先からゆっくり通していきます。
方法については以前のアームカバーと一緒で
同じように足を入れるだけ。
長いのでゆったりと膝までいけます。
あら、いい感じ。
無事に入社式も済みました。

ただし、私が使っていたのは手先までの長いタイプなので
これを足に対しても同じように足先までやってしまうと
滑ったりした場合に危ないので
足首の所に少したまる感じにさせます。

まぁなんと暖かいことでしょう♡
スースーしていた足首さんもびっくりです。
冬にはもってこいですね。
アーム…違う。レッグカバーさん
あなた、とてもいい仕事してますよ。
新しい職場でもバッチリです。

こうして見事に素晴らしい変身を遂げたレッグさんには
これからもまだまだ活躍していただこうと思います。

これからも何卒宜しくお願い致します。

華麗なる転職のお話でした。

ん?違ったかな?


ではまた。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

#最近の学び

181,541件

最後まで読んでいただきありがとうございます🐨! いただいたサポートは創作の為に大切に使わせていただきます🍀