ねじまき

ねじまきです。偏屈者です。

ねじまき

ねじまきです。偏屈者です。

最近の記事

【ネタバレ有】シン・エヴァンゲリオンを見た

※この記事は3月8日公開『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』のネタバレを含みます。 ネタバレありますよ? いいですね? 嫌な人はブラウザバックしてくださいね? じゃ、書きます。 ↓ 総論めっちゃよかった。 本当に「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」だった。 見ている間はずっと「え、こんなに良くていいの? 信じられないくらい良い! こんなに良いエヴァって作れるの!? 視聴者こんなに幸せになっていいの?」と思いながら見ていた。 ラストに近づくにつれて、これま

    • いつか花束みたいな恋を思い出してきっと泣いてしまう

      「花束みたいな恋をした」これはまさに僕の、あなたの物語であり、何かが始まって終わることの簡潔な素描だ、と思った。 坂本裕二脚本で有村架純・菅田将暉がラブストーリーを演じる映画「花束みたいな恋をした」を見た感想だ(以下、特にネタバレはない)。 ”ラブストーリー”なんていう形容はいかにも軽いけれども、言ってしまえばそれだけのことなのにここまで心をえぐられる不思議さを表すためにあえてそう形容したい。 シーンひとつひとつに描かれる人生の機微みたいなものが、まさに自分のことを言っ

      • 自分の仕事観について思いを巡らしたら椎名林檎さんの歌詞に先取りされていた話

        お客様に価値を提供するこの仕事(税理士)をはじめて5年以上が経った。 はじめるときになんとなく「一人前になるのにだいたい5年かな」と思っていたので、それだけの月日が流れたことになる。「いや、2年や3年で一人前になれよ」とツッコまれるかもしれないが、もちろん最初から仕事はちゃんとやっていた。しかし税法の世界は奥が深く、全てを完璧に理解したなどと言える瞬間はおそらく訪れない。 そんな中、多分1~2年前までは無意識のうちに「この税目も勉強しなければ」「あの分野についてもまだまだ

        • 営業していたんだよな

          空っぽの空間あまりにもがらんどうだ、と思った。 街を歩いていてふと見た建物の1階、飲食店が入っていたところだ。 現在の状況は言うまでもなく飲食店に厳しい。4月や5月頃にいくつか家の近所の飲食店が閉店の貼り紙を出していて「あぁ、残念だ」と思っていたが、夏頃を過ぎても営業しているお店に対しては「あそこは生き残ったんだな」なんてぼんやりと考えていた。 でも、こないだ通りがかったら突然お店が空っぽになっていた。がらんどうだ。やっぱりダメだったんだ。 実際に入ったことがあるお店

        【ネタバレ有】シン・エヴァンゲリオンを見た

          「道徳の時間」と多様性

          いつからか自分の頭の中で「道徳の時間」という言葉を使うようになった。 その趣旨は、人々は小学校の「道徳」の時間のような公の場では美しく模範的なことを言うが、それは道徳の時間だけのことであって実際の行動は往々にして全く別である、というものだ。 なんか、ありませんでした? カーテンを閉めた教室でいじめ撲滅の啓発ビデオみたいなのを見せられて、読んだ後の作文でみんなが「いじめはよくないと思いました」って書くような授業。 あのときはみんな「いじめはよくない」って書くのだけど、じゃ

          「道徳の時間」と多様性

          ATAT-SMSM-SKTM理論

          前回のおさらい賢明なる読者の皆様、僕がかつて学会で提唱した「ATAT-SMSM理論」については十分にご理解いただけただろうか? うっかり見落とした・忘れてしまったというおっちょこちょいさんのために復習すると、ATAT-SMSM理論とは「夜10時頃にラーメン屋に行くと開いとる店は開いとるが閉まっとる店は閉まっとる」という経験則から一般化された次の理論をいう。 【ATAT-SMSM理論】ある事柄の性質は人の期待や予想の通りであることもあるしそうでないこともあるから、安易に断じ

          ATAT-SMSM-SKTM理論

          楽しい地獄

          僕は今現在、Twitterのプロフィールを 「無駄だ ここは元から楽しい地獄だ!」 という文言にしている。 これは星野源さんの楽曲『地獄でなぜ悪い』からの引用だ。 僕はこの歌詞がすごく好きだ。 無駄だ ここは元から楽しい地獄だ 生まれ落ちた時から 出口はないんだ―星野源『地獄でなぜ悪い』 このフレーズは曲が始まってAメロを2回繰り返すうちの2回目で(そういう意味ではさりげなく)出て来るのだけど、まず文頭で「無駄だ」と言い切るところがいい。 僕の世界観は構造主義的

          楽しい地獄

          幸せはマーブル模様

          幸せ者なくせに!何年か前だが、ある後輩の悩みを聞いていたときの話。 僕は後輩の悩みにうんうんわかるよと共感していのだが、急に「そうは言っても先輩は結婚してるじゃないですか」と言われた。 後輩からすると、幸せ者なくせに自分の悩みに共感できるものか、と言いたかったらしい。 なるほど。 後輩の言うこともわかる。そのときの後輩は人生のパートナーが欲しかったのだろうし(そういう種類の悩みを聞いていたわけではないが)、それを成し遂げている(?)人間に共感されてもそんなはずはないと

          幸せはマーブル模様

          ふた。

          ※以下、「有村架純の撮休」#5のネタバレを含みます。 開かないふた最近WOWOWオリジナルドラマ「有村架純の撮休」を見ている。女優の有村架純さんに突然の休日ができたらどんな日々が繰り広げられるだろうかという空想のドラマであり、全8エピソードをさまざまな監督・脚本家が手掛けるコンピレーション方式の面白い企画だ。有村架純さんが有村架純役を演じているのであって実際の有村架純さんの休日ではない。 #4までもそれぞれに味わいのある面白い作品だったが、今日見た#5は特に印象的だった。

          開いてる店は開いてるし閉まってる店は閉まってる(ATAT-SMSM理論)

          夜10時のラーメン屋去年、(たしか)THE MANZAIというテレビ番組を見ていたらお笑いコンビの千鳥のお二人が漫才をしていた。 一言一句内容を記憶しているわけではないが、おおむね大悟さんが 「ラーメン屋は、お昼に行けばだいたい開いとる。夜も7時や9時に行けばたいてい開いとる。でも10時になるとどうやろうな? 開いとる店は開いとるけど閉まっとる店は閉まっとる」 「醤油ラーメンの店にしても豚骨ラーメンの店にしても同じじゃ。開いとる店は開いとるし閉まっとる店は閉まっとる」

          開いてる店は開いてるし閉まってる店は閉まってる(ATAT-SMSM理論)

          近寄れば悲しく離れれば楽しく見えてくる話

          とある主婦の憤怒少し前、Twitterで「専業主婦バカにすんな!」というツイートが話題になっているのを見た。 詳しくはその話題をまとめた記事でも見ていただければいいが、ツイートの内容としては「専業主婦の一日」と「サラリーマンの一日」をタイムスケジュールに表したものだった。 左側には専業主婦の一日として、起床から夫の朝食と弁当調理開始、夫の着替えの準備、水筒にコーヒーを入れる……等々、主婦業としてやらなければならないことがこれでもかとびっしり書いてある。一方で右側にはサラリ

          近寄れば悲しく離れれば楽しく見えてくる話

          パスタ男子爆誕

          突如現れた変化令和2年、突然パスタ作りにハマった。 元々はさほど料理をするタイプではない。肉を炒めて砂糖と醤油で味付けするとか、袋の焼きそばを買ってきて作るとかそれくらいはするけど、という程度だ。 近頃はTwitterで料理研究家の簡単でおいしそうなレシピが回ってくることがあり、そういうのをときどき試してはいた。 そんな中、新型コロナウイルスの流行で外食ができない状況が生まれ、おうちご飯を充実させるため、あるいは外出自粛中の趣味として、自分で料理をする背景が生まれてきた

          パスタ男子爆誕

          中学校三年間ガチ不登校引きこもりでSTAYHOMEを先取りしていた僕が気付けば税理士バッジをつけていた話

          STAY HOME中に蘇った心象風景2020年のゴールデンウィーク、東京は外出や人との接触をできる限り控えるSTAY HOME週間という未曽有の事態を迎えていた。 僕は、もちろん、行楽や帰省などの外出はせず最低限近所のスーパーへ食料品の買い物をするのみで、あとは家で料理を作ったりNetflix・YouTubeを見たりする時間を過ごしていた。 3月頃からはじまったこの「不要不急の外出を控える」行動様式は、外出ができないという物理的な問題もさることながら、人々の間に閉塞感やい

          中学校三年間ガチ不登校引きこもりでSTAYHOMEを先取りしていた僕が気付けば税理士バッジをつけていた話