マガジンのカバー画像

日記

11
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

日記(2024/03/28)

日記(2024/03/28)

先日書いた日記で、なんとなく追記したいことがあったので。

「特性を特性と伝えず、こういう性質です」みたいな伝え方をするのって、
なんか「卑怯」な気がしていました。
配慮がいるのに「特性」といわず性格とするのって、
ずる、みたいな・・・

なんかこういうのって、さもしい感情ですよね。
「申し訳なさそうな顔」をしないと理解してもらえないなんて。

なんでこんなことを思ったかというと、
親子喧嘩の延長

もっとみる
日記(2024/03/24)

日記(2024/03/24)

今年度で卒業する生徒さんが2名いらっしゃって、
そのうちの1名は、松戸に移転してくる前の間借り時代から来てくださっていました。

2歳ぐらい、教室の中で一番小さかった彼に、
手を焼くこともあったし、強烈な我の強さに
私も負けられないと張り合ったこともあったのだけど(笑)

今はお兄ちゃんになり、
最後の教室の今日、

友達と一緒に、同じものをみて、同じことをして、
同じように笑い合ってる姿に、

もっとみる
日記(2024/03/25)

日記(2024/03/25)

長男の入学前の面談に行ってきました。
希望者のみ、とのことで、我が家は色々ご配慮いただくことが多いと思ったので、親だけ行ってきました。

苦手なこととか、気をつけておくべきことありますか?

という質問に、30分ほど色々お話してきたのですが・・・

・文字が書けません
かけるのだけど、抵抗があって、書きたがりません
(小学生か!)

・超絶不器用です
ネクタイが不安です・・・
(なんとネクタイ結び

もっとみる
日記(2024/03/16)

日記(2024/03/16)

運営している将棋教室で、小学6年生が卒業していった。
生徒が3人しかいなかった時に来てくれた彼は
いつも穏やかで、彼のなんかはっきりしない話し方が好きだった。
(悪口じゃありません 笑)
「おっとり具合が、周りの子にいじられるんじゃないか」と心配になり、
おせっかいなんだけど、話をしっかり聞いてあげたい、と思わせる子だった。

話すといつもおどけてふざけてばかりなんだけど、
そういう一面を小声で話

もっとみる
日記(2024/03/13)

日記(2024/03/13)

今日は松戸市内の中学校の卒業式でした。
月曜日に、中学から電話があり「卒業式が水曜にあるので、証書を取りに来てください、あと保護者会の650円を支払ってください」と電話がありました。

小学校の卒業式の日は、
袴姿で歩く同級生を見て涙が出たけれど
(そして帰宅して入れられていたクラスメイトの手紙にちょっとむかついたんだけど)
(「中学校では休まずきてね」とかそういうのだった)
中3ともなると、涙は

もっとみる
高反発枕(雑談のような日記)

高反発枕(雑談のような日記)

「反抗期ってどうでした?」ってよく聞かれるのですが
ここ数年、ずっと高反発枕か!ってくらい
やることなすこと、何かと抵抗がある息子たちなので
なんていうか、、、その、、、アドバイスができません 笑

人様のお話を聞いて、
「いやぁ、う〜ん、その程度可愛いもんじゃない」っていう気持ちになりつつも
それを言ってしまっては、かな〜り感じ悪いし
きっと皆さん本気で苦しんで、悩んでるだろうし・・・

でも私

もっとみる