マガジンのカバー画像

他人の人生ほど救われるものはない

4
エッセイ本の自身の感想記事まとめ。選ばれた言葉で綴られた人の人生ほど、自分を楽にしてくれるものはないと思っています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

国立駅のスタバで胸がいっぱいになった話 (東京百景/又吉直樹)

国立駅のスタバで胸がいっぱいになった話 (東京百景/又吉直樹)

国立駅に手話を共通言語とするスターバックスがある。

用事があり国立に行った時、いつもとロゴが違うスターバックスが目に留まり、気になって寄ってみた。

店員さんは耳の不自由な方がほとんどで、注文はメニューを指差したり手話をすることで伝えるらしい。細かな対応は筆談でも伝えられる。
手話のやり方が注文口そばの看板にイラストで書いてあった。手話は小学校の授業か何かでやったような記憶しかないが、やってみた

もっとみる
この世で一番面白いエッセイ(もものかんづめ/さくらももこ)

この世で一番面白いエッセイ(もものかんづめ/さくらももこ)

タイトル通り、この世で一番面白いと思えるエッセイ本。
有名なので読まれてる方も多いはず。

私はこの本をずっとトイレで読んでいた(2周目)のだが、読みながらぐふふと笑ってしまうので、トイレから出た後に旦那から「さっきトイレで笑ってなかった?」とバレてしまう始末。

トイレで一編ずつ読みすすめていると、もう一つ読みたい、という気持ちがまさり更に読み進めてしまい、トイレがかなり長くなってしまう。
しか

もっとみる