マガジンのカバー画像

インテリアと収納

8
日々楽しんでいるインテリアや収納の話。好きが高じて、インテリアデコレーターと整理収納アドバイザーの資格を取得した私の家での楽しみ方。
運営しているクリエイター

#マイホーム

マイホーム。洗濯洗面室と浴室は便利さをとことん追求したい。

マイホーム。洗濯洗面室と浴室は便利さをとことん追求したい。

「洗面室」って一体いくつの役割を果たす場所なんでしょう。

手洗い、身支度、着替え、洗濯、脱衣…

キッチンは主に料理をするところですが、洗面室の果たす役割、使う頻度は毎日の中で本当に多いと思います。

私は「洗濯洗面室」という言葉をどこかで知ってから、マイホームの打ち合わせの時もその言葉をずっと使っていました。

洗濯洗面室の機能性を高め、充実度を上げることが、毎日の暮らしを助けてくれることにな

もっとみる
音楽教室の空間作り、大切にしたいところ。

音楽教室の空間作り、大切にしたいところ。

生徒さまや来てくださる方が自然と目線に入る光景には、気を配りたいもの。

私の教室の場合、目に入るシーンは
庭→アプローチ→玄関ホール
そして教室という順番。

全てを完璧にするのは難しい日でも
玄関ドアを開けたときに1番最初に目に入る棚の上は美しく、そして季節を取り入れたディスプレイを飾るように心がけています。

ちょっとしたスペースですが、教室への大切な第一歩。

この場所を『フォーカルポイン

もっとみる
小さい家にテレワークスペースを作るポイント2つ

小さい家にテレワークスペースを作るポイント2つ

狭小住宅三階建の我が家。

一階全体を夫婦の仕事場として使っています。

間取り的には店舗併用住宅のような感じになるのかな。

自宅で音楽教室を開く私のスペースと
会社員の夫のテレワークスペース。

夫は現在週一回の出社なので、ほぼ家での仕事。
テレワークも3年目になり、できるだけ快適に仕事ができるように環境を整えています。

色々試行錯誤しながら改善してきた今のカタチ。
2つのポイントを紹介しま

もっとみる