見出し画像

夢の予算化

クリス・ギレボーの「自分再起動」という書籍を読みました。
自分にクエストという野心的な夢・冒険の設定を行い、
愚直に達成していく事で、人生は豊かになるという内容です。

その本の中で書いていたのが、
クエストの為にお金を積み立てて、挑戦していこうという内容です。
これを、私は「夢の予算化」と名付けました。

大抵の夢は、夢として達成しないまま人生が過ぎていきます。
「世界一周したいなぁー」
「オーロラが見たいなぁー」
「大富豪になりたいなぁー」
「マチュピチュに行きたいなぁー」
これと似たような夢はぼんやりと欲望として存在して、
ぼんやりとしているからこそ、夢が夢として終わる事が多いです。

そんな人生も決して悪いとは言わないですが、
折角、人生を生きているなら、自分の夢を叶える人生の方が楽しい
のではないのかなと本気で思っています。

私の夢は、「海外を飛び回りながらどこででもビジネス(仕事)をする」
というものになるのですが、海外に普段から行こうとしなければ、
本当に絵に描いた餅になってしまいます。

なので、まずは月々1万円から銀行に積み立てて、
「年に1回は海外旅行に行こう!」という所からスタートする事にしました。

ただ、月々1万円では行ける範囲に限界があるので、
収入増加に併せて、1.5万→2万→3万と予算を増やしていく事を考えています。

当書籍の中には、もの凄い困難なクエストに挑戦する人がいます。
私もそのようなクエストに挑戦したいと思う半面、妻も子どももいて、
守らなければならないものがあります。

ただ、その要素で自分の夢を犠牲にする訳ではなく、
守っているもののせいにするわけでもなく、共に家族と同じ景色を見ながら、
共に幸せになって、豊かな人生を過ごしたいと考えています。

その為に、積み立てるお金の捻出が大変だったとしても、
もし自分の夢の為であれば、頑張れる事はあるのでは無いでしょうか。

ちなみに、私は月々の家計を何に何円と予算化しています。
不明なレシートは存在しないようにして、毎月管理をして、
節制をしながら、且つたまには贅沢もしながら生きています。
その予算化が定着しているからこそ、予算の配分を変更する事で、
今回のクエストを開始する事ができ、改めて習慣は力だと実感しました。

読んで頂いている皆さまは、どんな夢を持っているでしょうか。
その夢を叶えるのにどのぐらいのお金が必要で、
何年で達成したいものでしょうか。
そこから逆算すると、夢は予算化できると本気で思っています。
そして、夢は叶えられると本気で信じています。

そのスタートは、夢を予算化する事から始まるのでは無いでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?