navy

お仕事と美味しいご飯と読書と旅行

navy

お仕事と美味しいご飯と読書と旅行

記事一覧

本棚の整理

本がとにかく飽和状態!! 読んだけど2回目を読みたい本、読んでない本、本当にたくさん保管している。 新しい本を買いたくなっても、これをどうにかしなきゃと保管場所が…

navy
7か月前
3

【読書レポ】小さなストレスはあまり価値がない

「女子とお金のリアル どうしたらお金のある人生になるんですか!?」 を読んで、心が動かされたので共有したい📖 筆者の小田桐あさぎさんが持つ 「その節約、無理しす…

navy
9か月前
4

【グルメレポ】(Takeout) ラ・メゾン・デュ・ショコラ

三越にて、ラ・メゾン・デュ・ショコラの「シュー・オ・ショコラ」(約800円)を購入! 🍫シュー・オ・ショコラとの出会い 「アントゥルメ・サルバドール」と、どちらに…

navy
1年前

【グルメレポ】(東京・人形町)日本橋イタダキ

先日の夜、東京都中央区人形町駅周辺にある焼肉「日本橋イタダキ」さんに行ってきました! 会社の先輩に連れて行ってもらいました😆 結論から言うと、デートにもぜひ利用…

navy
1年前
2

「母性」毒のなかの美しさ

しばらく小説から遠ざかっていたので、久しぶりに小説を購入。 戸田恵梨香さんと永野芽郁さんが主演で上映されていた 湊かなえさん著作の『母性』です。 はじめの一言か…

navy
1年前
3

はじめまして!

ずっと初めてみたかったnoteを初めてみました! 普段はわりと専門的な仕事をしています✍️ 何事においても自身で振り返ることが苦手で、エピソードトークを語れなかった…

navy
1年前
12
本棚の整理

本棚の整理

本がとにかく飽和状態!!
読んだけど2回目を読みたい本、読んでない本、本当にたくさん保管している。

新しい本を買いたくなっても、これをどうにかしなきゃと保管場所がないし買えない😂
メルカリで売るためにも、今日からちょこちょこ本を読んで減らしていくぞーー!

読書レポ、始まります(きっと)

【読書レポ】小さなストレスはあまり価値がない

【読書レポ】小さなストレスはあまり価値がない

「女子とお金のリアル
どうしたらお金のある人生になるんですか!?」

を読んで、心が動かされたので共有したい📖

筆者の小田桐あさぎさんが持つ

「その節約、無理しすぎてない?」
「もったいない!がストレスになってない?」

というマインド、私も大事にしているので共感した。

例えば、少しいい焼肉屋さんへ姉とランチに行った時。2000円のランチと4000円のランチで悩む。笑

というのも、内容

もっとみる
【グルメレポ】(Takeout) ラ・メゾン・デュ・ショコラ

【グルメレポ】(Takeout) ラ・メゾン・デュ・ショコラ

三越にて、ラ・メゾン・デュ・ショコラの「シュー・オ・ショコラ」(約800円)を購入!

🍫シュー・オ・ショコラとの出会い

「アントゥルメ・サルバドール」と、どちらにしようか悩んだのですが、店員さんから限定ですよって推されて「シュー・オ・ショコラ」に。

この暖かい時期にチョコレート?
店員さんに勧められて買ったけど、高かったし微妙だったら嫌だな……そんな不安を抱きながら帰りました。
店員さんに

もっとみる
【グルメレポ】(東京・人形町)日本橋イタダキ

【グルメレポ】(東京・人形町)日本橋イタダキ

先日の夜、東京都中央区人形町駅周辺にある焼肉「日本橋イタダキ」さんに行ってきました!
会社の先輩に連れて行ってもらいました😆

結論から言うと、デートにもぜひ利用していただきたい、とても美味しいのに気軽に入りやすい、本当に素敵なお店でした。

いろんなお肉を選んで食べたかったので、コースではなくシャトーブリアンがセットの「☆予約制☆日本橋イタダキ特上三種盛 2人前~」のみ予約して行きました。

もっとみる
「母性」毒のなかの美しさ

「母性」毒のなかの美しさ

しばらく小説から遠ざかっていたので、久しぶりに小説を購入。

戸田恵梨香さんと永野芽郁さんが主演で上映されていた 湊かなえさん著作の『母性』です。

はじめの一言から、湊かなえさんワールドに引き込まれてしまいました🕊

「私は愛能う限り、娘を大切に育ててきました」

その一言からも感じられますが、表現が終始美しいのです。母性を持たない未熟な母親と母から愛されたい娘の姿をあんなにも美しく描写するこ

もっとみる

はじめまして!

ずっと初めてみたかったnoteを初めてみました!
普段はわりと専門的な仕事をしています✍️

何事においても自身で振り返ることが苦手で、エピソードトークを語れなかったり、少し経つと最近の趣味を伝えられなかったり、物事を覚えられなかったり、少し悔しい思いをしています。専門的な仕事も覚えることばかりですが、なかなか身についている気がしないので、noteで振り返る習慣をつけることができたら嬉しいです。

もっとみる