マガジンのカバー画像

エッセイ

88
運営しているクリエイター

#君のことばに救われた

長女は頑張りやさんで責任感が強い、なんて言うけれど

長女は頑張りやさんで責任感が強い、なんて言うけれど

「長女は頑張りやさんで責任感が強いから、いつもなんでも黙ってやるけれど、本当はありがとうって言われたいんだよ」

昨日かな、たまたまテレビから聞こえた言葉。なんとなく聞き流してはいたけれど、今日の仕事中、それを思い返すシーンに遭遇した。

同じ仕事を、わたしと後輩がしていたときのこと。上司が後輩にだけ、「大丈夫?終わらなかったら言ってね。ありがとう」と言っていたのを聞いたとき、わたしはモヤモヤして

もっとみる

自分の幸せなんて祈れないよ

今日、友人に誘われてマインドフルネス(瞑想)のワークショップに行った。

色々と考えさせられることが多くて、noteに書きたいことはたくさんできたのだけれど、今日はまず一番印象に残ったこと、呼吸瞑想について書きたい。

たぶん瞑想には色々なやり方があると思う。
今回わたしが教わったのは、こんな感じだ。

ゆっくりと目を閉じ、持てる意識のすべてを呼吸に集中させる。
しばらくして呼吸と心が整ったら、大

もっとみる
彼女は親友じゃない、わたしの人生を変えた人

彼女は親友じゃない、わたしの人生を変えた人

今日は友だちの結婚式だった。

彼女とは高校生のころからの付き合いで、高校時代は部活が一緒で、いちばん仲が良かった。共に上京して、大学は違ったけれど、家が近かったからよく遊んだ。変なプリクラを撮ったり、280円均一の居酒屋で塩キャベツをひたすら食べたり、お互いの恋愛話に花を咲かせ、ときには怒ったり怒られたりもした。

社会人になっても「明日会える?」という突拍子もない連絡ができる、数少ない友だちの

もっとみる
「そうやって飛んで行くところ、好きだよ」

「そうやって飛んで行くところ、好きだよ」

自分のことを好きか嫌いか?と聞かれて、好きと言える人は、世の中にどれくらいいるのだろう。

近年のわたしのテーマは「自分を愛すること」で、とにかくできるだけ自分を蔑まないようにしているのだけど、正直まだまだ全然、自分のことを好き、と全力で肯定することはできない。

前ほど落ち込んだり自虐的になることは減ったと思うけれど、それでも自分のことを認めてはあげられない。

ある飲み会の二次会で、ちょっと真

もっとみる
noteの苦しみ

noteの苦しみ

noteの連続更新をはじめて、今日で41日目になる。今、わたしは寝不足気味だ。

たぶんまだ連続更新に慣れていないから、短時間でパパッと書くコツが掴めなくて。
書きたいことを書こうとすると、文章が長くなってしまうのも、わたしの特徴のひとつ。

いつも夜10時くらいからだんだん焦りはじめ、なんとか日付が変わる前にnoteを更新して、一息ついて、寝る。

すると結局深夜1時くらいにはなってしまっていて

もっとみる