マガジンのカバー画像

survive,and thrive

159
いちサバイバーとして考えたよしなしごとを綴るマガジン。
運営しているクリエイター

#雑感

乗りこなす、泳ぎ続ける

 サカナクションの15周年記念オンラインスタジオライブを3日通しで見る、そのうち2日までが終…

なつめ
2年前
1

リアリストは子羊の夢を見るか

 昔から、家には大きな地球儀がある。星座早見表と天体解説書、世界事典が付属しているもので…

なつめ
2年前
30

do not decorate

 引き続きキラキラマスキングについて考える水曜日。  第三者からあてがわれるキラキラした…

なつめ
2年前
3

曇天と回想

 昨日と打って変わって、曇り空のような一日。忙しなさもあり、他人の言葉に世知辛さを感じた…

なつめ
2年前
1

メッセージ?

 「ガンは身体からのメッセージ」  そんな言葉が躍る健康法の書籍を目にして、なんともやり…

なつめ
2年前
14

これさえあれば

 「これがあれば健康に」  「これさえあれば長生き」  そんな言葉を耳にするたびに、世間一…

なつめ
2年前
3

なかあわせ

 手術したところ、痕などに違和感があったり痛んだりするとき、過去にした選択について考えなくもない。  これから冬を迎えるから、寒くなればもしかしたらそんな日がぼちぼちと出てくるのかもしれないな。  入っているインプラントは全世界で回収されたもので、確率は非常に小さいながらもリスクはある。ひやりとする瞬間、過る言葉。  もしもあの時、別の術式にしていたら?    だがこうも思う。自家再建ならば、そちらの傷が気になったり、痛んだりはまったくしなかっただろうか。  ゼロリスクはな

病室にWi-Fiを

 病室にWi-Fiを、というハッシュタグがある。Twitter上で時折見かけるそれに、わたしも深く頷…

なつめ
2年前
30

かたちあるもの

 またお若い方、おそらくサバイバーであろう方の訃報を目にして、直接の知人でもないのになん…

なつめ
2年前
2

ことばと受容体、または熟成

 格言や金言めいた言葉、説法の類い、それらは届くべきときに必要に応じて響くもの。  普遍…

なつめ
2年前
3

動かすところ/休むところ

 雨だからかどうも芳しくない。芳しくないならばゆるりと休む、これは鉄則。一日をのんびり過…

なつめ
2年前
4

またその先へ

 何によって心が動かされるのかは、人それぞれだしタイミングにもよる。わたしは音楽と絵画が…

なつめ
2年前
5

通過点#3

 病院の入り口で鳩とすれ違う朝。バサッ、と元気に飛び立つそれを見やりながら、受付へと急ぐ…

なつめ
2年前
2

きっと祈りでできている

 今日Twitterで呟いたこと。  フリートでも少し違う角度から触れた。  何かを信じられないことは、きっと楽ではないはず。何もかも疑ってしまった末に不確かなものに手を伸ばした人にも、いつか安らげる日が来るといい。  道を間違えることは誰にもある。道に迷った人、道を選び直す人をあたたかく包み込む社会であってほしい。  本当に効果が認められたものならば、「標準治療」になっているはず。  高齢化により医療費の増大が問題になっている。簡単で安価で確実な解決