マガジンのカバー画像

ヨガインストラクターのための指導ポイント

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【マガジン】ぶらりヨガ教室巡り第3回「Under the Light Yoga School」

【マガジン】ぶらりヨガ教室巡り第3回「Under the Light Yoga School」

気の向くままにヨガスタジオを巡る旅の第三弾は、もう長年お世話になっているアンダーザライトヨガスクール(UTL)さんです。

UTLが誕生したのは2006年。
僕がヨガを始めた年と近く、開設当時から生徒としてそして講師としてお世話になっています。
色々な思い出があるスタジオで、僕にとっては良きパートナーであり、出会いの場所であり、気の知れた仲間のいる場所です。

久々に僕がヨガを始めたばかりの時から

もっとみる
【マガジン】ぶらりヨガ教室巡り第2回「TRAM」

【マガジン】ぶらりヨガ教室巡り第2回「TRAM」

ヨガスタジオを巡るコラム第2回目は、僕がヨガイントラになった時のスクール同期の鈴木まゆみさんが主宰しているTRAM yoga studioです。
もう17年くらいの付き合いです。
スタジオは2019年からですのでまだ新しいスタジオですが、講師の質は僕の同期ですから折り紙つきです。

他のインストラクターの方々も、しっかりとトレーニングを積んだ方々です。

世田谷の松陰神社前から徒歩約3分のヨガスタ

もっとみる
【マガジン】ぶらりヨガ教室巡り第1回「友永ヨーガ学院」

【マガジン】ぶらりヨガ教室巡り第1回「友永ヨーガ学院」

これから一つの企画として、ヨガ教室を巡ってその魅力や特徴などを独断と偏見ですがまとめてみたいと思います。
ヨガ教室に行ってみたい方、ヨガ教室やスタジオを運営している人、これから運営したい方などの参考になるかなと思います。

また、ヨガ教室を通して、ヨガの多様性を感じられると思いますので、肯定的に捉えていいところを吸収できるようにしたいと思っています。

第1弾は40年以上の歴史を持つ、日本のヨガ教

もっとみる
【マガジン】ヨガ講師とヨーガ行者

【マガジン】ヨガ講師とヨーガ行者

ヨガ関係者であればご存知な方は多いと思いますが、日本のヨガ界のレジェンドといえば成瀬雅治先生です。
その先生が、近著を出されました。
その名も「ヨーガ奥義書」!

この題名でこの内容を書ける方は僕の存じている方だと成瀬先生と川上光正先生しか日本にはいないのではないでしょうか。
一般の方が読んだら驚く内容ですし、正直引く内容です。

ヨガといえば、綺麗なヨガウェアに身を包み、綺麗な女性がしなやかにポ

もっとみる