マガジンのカバー画像

ヨガインストラクターのための指導ポイント

ヨガ指導におけるヒントや有益な知識情報をお伝えします。特にヨガの解剖学や安全安心な指導への情報を中心にお送りします。
ヨガの解剖学の第一人者直伝のヨガ指導のポイントをお伝えします。他ではあまり伝えない内容もここではお…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【マガジン】ケダルナートを語る Vol.4

【マガジン】ケダルナートを語る Vol.4

今回で9月に行ったケダルナートの旅行記は終わりです。
インドの更に聖地に行かないと感じられないものがあります。
いくら本で読んでもやはり最後はその場で、匂いや温度や、雑音含めて身体で感じることが本当の知る、分かるということです。

来年はバドリナートに10月の上旬に行くことにしました。
次はトレッキングがほぼないので、参加しやすくなっています。
僕も9回目のインドになります。
また事前説明会や、今

もっとみる
【マガジン】アーサナアナトミカルアプローチの視点から推薦する〜シニアヨガのためのアーサナ集〜

【マガジン】アーサナアナトミカルアプローチの視点から推薦する〜シニアヨガのためのアーサナ集〜

ヨガのクラスでシニアの方が多いという話をよく聞きます。
シニアヨガのティーチャートレーニングコースも多々ありますが、今回は僕がアーサナアナトミカルアプローチの視点で、どのアーサナがおすすめなのかをご紹介したいと思います。

その前にまずはシニアの特徴を理解することが必要です。
シニアの特徴などの概論に関しては、以前アーサナアナトミカルアプローチでオンライン講座を実施していますのでそちらを見てもらえ

もっとみる
【マガジン】ケダルナートを語る Vol.3

【マガジン】ケダルナートを語る Vol.3

9月に行ってきたインド聖地巡礼の旅、ケダルナート編のシェアも3回目になりました。
今回はいよいよ聖地ケダルナートへ向けてトレッキングの開始です。
ここまで3日間をかけてたどり着き、ここからは車ではなく人力のトレッキング。
日頃からこの日のためにランニングや自転車、水泳で鍛えてきたので、自信はありましたが、何せ初めての場ですから適度に緊張もしつつスタートです。

【マガジン】ケダルナートを語る Vol.2

【マガジン】ケダルナートを語る Vol.2

前回に引き続き9月に行ってきた聖地巡礼ケダルナートの旅をお送りします。
前回の概説から、今回は日本から実際にトレッキングをする手前までの工程を解説します。
ひたすら移動の期間ですが、そのあいだ間に寺院によって、祈りを捧げ沐浴をし、各地域に根付いている信仰を体験する道中でした。
ケダルナートに行ったことのある日本人は少ないでしょうから、貴重な工程情報だと思います。
インドの旅の参考に、インドを知る参

もっとみる
【マガジン】ケダルナートを語る Vol.1

【マガジン】ケダルナートを語る Vol.1

9月に行ったケダルナートの様子をまとめた講座を先日行いました。
その内容をいくつかに分けながらシェアしたいと思います。
いってみたら講座の文字起こしですね。

90分という限られた中で怒涛の講座だったので、73スライドをひたすら早口で解説しまくりました。
ここでは文字ですので、ご自分のペースでゆっくりみて頂けるかなと思います。
講座に参加された方は復習がてらみてもらえると、味わえるかなと思います。