キャリア50年キャプテン翼 脚本家 三宅直子

30歳の主婦からテレビアニメやドラマを400本執筆、以後50年。 80代現役カルチャ…

キャリア50年キャプテン翼 脚本家 三宅直子

30歳の主婦からテレビアニメやドラマを400本執筆、以後50年。 80代現役カルチャー教室講師。 オンライン書き方講座開講中。 趣味は能。映画。 『好きなこと見つける魂のアンテ術』好評、出版中。

最近の記事

脚本家はつらいよ!

映画や観劇が好きてシナリオライターを目指して、主にテレビアニメや子ども主演のドラマ脚本を書いて来ました。その数400本ほど。 でもアニメやドラマの題名は知っていても、脚本の存在も知られていないのが実状。 かつて主婦友達が、 「えッ、アニメってマンガでしょ。マンガをそのまま絵にすればいいんでしょ。脚本があるの?」と言われました。「おはよう、さよなら」も全部脚本に書くのだと言うと、 「へぇッ、俳優が好きに喋ってるのかと思った」 と言うので、こっちがへぇッ となりました。

    • 本と映画は栄養剤

      美味しい物は好きだけど、それほど食べることに興味はないようなのです。 読むこと観ることには、尽きぬ想いがあり、私の生きる栄養剤になっています。 またまた、いい本に出会いました。 一つは、街の本屋さんの話。我が街も本屋さんが消えて、駅ビルの大手の書店だけ。 この本は、ユニークな個人経営の地方の本屋さんの、起業から、発展を繰り広げ、社会現象までになって、営業を閉じるまでを、ご本人がありのままに綴ったドキュメント。 たかが本屋、されど世の中にあるべき本屋。 地域に一軒の本屋

      • 父の夢は紙ピアノに託して

        今日は父の日。感謝を込めてお線香を上げた。 スケッチは中学の私が父を昭和27年1952頃に描いたもの。 今も父に聞きたいことがある。      * 駅の構内に置かれたピアノを見ると足を止めてしまう。 私は小学生の時にピアノを習っていた。 太平洋戦争が終わった頃のことである。 東京の目黒で父と母、私8歳弟2歳妹1歳で暮らしていたが、20年5月の空襲で家は消失。湯河原に疎開して終戦を迎えて10月に東京に戻った。 港区にあった父の機械工具店の事務所は商店街の都電通り でそこに住

        • 脚本に命を込めて

          橋本忍という脚本家の名前はご存知ですか。 「羅生門」 「砂の器」「八甲田山」 などの数々の脚本を書いた方です。 橋本氏の生前に密着インタビューしたものと、映画制作の  裏話のドキュメントの本作は 迫力があり、深い感銘を受けました。 物を創作することの、人と人の切迫した空気が伝わって来ます。 映画を観る側にはわからない世界ですが、多少は私なりに脚本を書いてきたので、肌にヒリヒリするような現場の空気が想像出来ます。 昔、私が脚本の世界に足を入れ始めた頃、橋本氏の話をシナリ

          昔の遊びと「ちびまる子ちゃん」

          今日は子どもの日、というより5月5日は端午の節句、 男の子の日と言う方がピッタリします。 近くの川に鯉のぼりが泳いでいました。 さて折り紙でカブト兜を 折ってみようとしたら、折りかたを忘れていて。 次に鶴を折ろうとしたら、何度やっても出来ない! どうした? ポケたか?  いえ単なるど忘れです。 ネットの動画を見たら、そうそうと思い出して完成。 シワシワの兜と鶴ですが。 今はネットですぐ調べられて助かります。 昔は人に聞いたり本で調べなくてはなりませんでした。 つい

          里中満智子さんに感動しました

          少女マンガ家の里中満智子さんのお名前は、私の長女が中学生の頃に少女フレンドなどの雑誌を読んで夢中になっているので知りました。 いささか、困ったなと思ったものでした。 でも里中さんは、何か意欲を持って描いていられるような気がしていました。 話題作が映画になったりしていました。残念ながら、マンガを読んだことはありませんでした。 この本は新聞の書評欄で見てふと心惹かれて、図書館に予約していたのです。 どういう風に作品を描いていくのか、 私もシナリオライターとして物書きなので関

          紅の豚は大人の味

          懐かしい紅の豚を観に行きまだ。 昔観たので、もういいや、 と思いましたが、劇場が 連日いっぱいだという。 調べると、何と2席だけ 待っているように空席。 それで娘と出かけました。 満席で若い人が多い。 うちの娘も観るのは初めてという。 加藤登紀子の歌声からスタート。 話は渋い、戦争後の男の生き様が描かれる。 そして大人の男の女の深い愛。 若い頃に観た西部劇を思い出す。私はゲーリー・クーパーが好きで、彼のシャイな風貌に味があった。 紅の豚の圧巻は飛行機の✈️描き方、迫

          自分史・家族史・体験記 文章術

          ・自分史を書くことは家族史であり、子孫に伝える記録になります。 やり残したことに気付き、新たな意欲で明日に繋がっていきます。 ・この文章術は、講師歴40年から得た書き方と実例を分かりやすくまとめたものです。 これを参考にしていくと、スムーズに自分史を書くことができます。 目次 はじめに 二つの書き方 ◇その一 準備篇 ⚫︎年表作り ⚫︎資料集めのいろいろ ⚫︎事実の確認 ⚫︎書き方の注意 ⚫︎取材方法と調べ方 ◇そのニ 目的別書き方と実例 〔自分の生きた証を残す個人史

          ¥1,200

          自分史・家族史・体験記 文章術

          ¥1,200

          ポプラの秋 懐かしい物語

           久しぶりに「ポプラの秋」 の小説を読みました。 読むうちに映画のシーンが鮮やかに浮かんできました。  小説も映画も、心に沁みる人の温もり、日々生きていくことの大切さを気づかせてくれます。 小説は湯本香樹実。 映画は2015年公開。 大森研一監督、脚本。 主役の千秋、8歳を本田望結       大人を村川絵梨 大家のおばあさん 中村玉緒    千秋の母  大塚寧々     佐々木  藤田朋子     西岡  宮川一朗太            他 千秋は父を突然に亡くし

          ギルバート グレイプのセリフの意味!

          ギルバート・グレイプ再び  かなり前にも観たのですが、心に残っていて、スクリーンで上映されるというので、出かけました。 ところどころ覚えていたきりだったので、改めてじっくり観ることが出来て、感動再びになりました。 原題はWhat's eating Gilbart Grape  eatingとはスラングで イライラする、と言う意味。 内容をよく表しています。ギルバートはいつも心の奥で何かを我慢していました。 父の突然死の後、過食症で巨体と

          ギルバート グレイプのセリフの意味!

          日の名残りは名残り惜しい

          私はイギリス好きなので、こういうイギリス物は大いに楽しめます。 英会話教室も、ブリテッシュの会話教室を探しました。 そこでイギリス式の教材で基礎を学んで、ロンドンの語学スクールに一週間の体験学習に行きました、50歳過ぎで。  語学スクールのスタッフの日本女性と仲良くなって、彼女にイギリス人の普通の家のホームパーティーに連れて行っ貰いました。 イギリスには5度行っています。友人とバスツアーで湖水地方や嵐ケ丘の現地を見てきました。   イギリスと同じ島国。古い歴史や習慣や

          ハワーズ・エンドと女性の人生

          私がこの映画か好きなのは、 話の冒頭に、女性同士の友情から波乱のドラマが始まるところにあります。 イギリスの郊外、田園地帯にある別荘ハワーズ・エンドの 所有者ルースとマーガレット (エマ・トンプソン)は旅先で知り合って深い友情を持ち合います。 ルースは自分が生まれ育ったハワーズ・エンドの家に愛着があり、この家にふさわしいマーガレットに譲りたいと遺書に遺して死去。 夫や息子、娘はそれを無視して燃やしてしまう。実はその別荘を欲しがっていたのです。 当のマーガレットはそんなこ

          映画Barbieはgood job❗️

          映画バービーBarbieを 観てきました。こちらのnoteに書くのは久しぶり。映画が好きで脚本家になったのに、ご無沙汰していました。 実は最近、オンラインで書き方講座を立ち上げてスタートしたところで、ブログを書いたりしていました。 映画は怪物、君たちは…も観ました。色々コメントも拝読してます。  バービーを観て、こちらを書きたくなりました。 私の娘がバービー人形でよく 遊んでいました。2体もあって、着せ替え衣装も色々ありました。 どれも本物のように縫製がしっかりしてい

          アナザーカントリーから英国映画へ

           このアナザーカントリーは 1984年に公開され、イギリスの若手俳優がぞろりと出てきます。  名門校の寄宿舎で寮生活を送る中、親密な関係になっていく話に、興味深々ドキドキして観に行ったものです。 主演のルパート・エヴェレッドの美男ぶりは評判でした。 映画は確かに青年同士が親密な関係になっていく様子が描かれ、切ない気持ちになりましたが、政治的な重い話もあり、当時、同性愛は罪になって、学校内で見つかった一人は自殺します。 実話の舞台を映画化され、日本でも舞台になりました。 こ

          アナザーカントリーから英国映画へ

          マイ・ビューティフル・ランドレットは鮮烈

           最初に観た時、鮮烈なインパクトを受けました。一口で言えばゲイの話ですが、イギリスらしい、社会問題をベースに折込んでいます。  イギリス社会の格差。移民の生活。女性の暮らし方などなど、どれもきっちり描き出しています。 それでいて話は面白く笑えたり。ダサいコインランドリーが水族館みたいになっていったり。サスペンスもあり。 何より、ダニエル・ディ・ルイスが輝くばかり❗️ ゲイのラブシーンにドキドキ❣️ ビデオで何度も観たものです また最近、観られるようになって、またドキド

          マイ・ビューティフル・ランドレットは鮮烈

          リトルダンサーはタイトルでヒット⁉️

          リトルダンサーはタイトルでヒットしたと私は思います。 なぜって? この映画はイギリス🇬🇧ので、原題は、 ビリー・エリオット という主人公の人物名なのです、 日本でこの題名で見に行くでしょうか? リトルは子供を意味するし、ダンサーは、ダンサーになる話だから、ビッタシ。 ちょっと見たくなります。ヒットして舞台になりました。  映画もとてもいい内容だし、面白いし泣けるし、イギリスらしい社会問題あり、 親子の葛藤あり、情愛あり。 男の子がバレエをやりたいなんて言ったら、親はびっく

          リトルダンサーはタイトルでヒット⁉️