マガジンのカバー画像

デンマークで小さな家を建てる

16
ひょんな事からデンマークで小さい家を建てることに。その完成までの経過を、日々起きたことを含めて書き綴ります。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

DAY 0

DAY 0

デンマーク、シェラン島の北Hundestedという港町で、ひょんな事から家を建てることになったので、これは他の人にも共有すべきではないかと思いnoteでその経過を綴ることにしました。

家と言っても写真のような家ではありません。写真の家は、今自分が住込みで働いているような状態で生活している母屋で、ここで食事やお風呂など、大体のことをしています。父母と4人の子ども達と暮らしています。
家の中には様々

もっとみる
DAY 1

DAY 1

2018AUG15
とうとう小さな家作りのスタートです。上の写真のように資材が届きました。ただ、屋根の内側の資材は、資材屋が入れるのを忘れたとのことで後日持ってくるとのこと…。これもデンマークらしいといえばらしいですが。

とにかく、これがどうやって家になるのか楽しみですが、まだどうするのかよく分かりません。彼も「サイズしか分からない」と言っています。

作業は、彼が上の写真のように、カットする位

もっとみる
DAY 2

DAY 2

2018AUG17
この木材が置いてあるところが、実際に家を建てるところである。なのでまずこれをどかさないことには始まりません。今日はそこからです。

屋根を防水にする為に使用するシートが届きました。アスファルト防水というそうで、旧約聖書のノアの箱舟にも登場する、世界最古で最も信頼性の高い防水材料はアスファルトだそうです。今回使用したICOPALという素材はデンマークのほとんどのサマーハウス(日本

もっとみる
DAY 3

DAY 3

2018AUG18
昨日移動できるものはどかし、今日は木などのカットからスタート。

チェーンソーでザクザクと切っていきます。
切り終わった枝や草を片付けます。といっても、冬に焚き火をする為に燃やすので、庭の端っこに置いておくだけ。

これを全て移動します。

そして、とうとう家の基礎作りです。
一番大事だと言う、小さい家の底に来る2本の要の木材を設置していきます。

この2本の土台がなるだけ水平

もっとみる