マガジンのカバー画像

『ゆかりさんのほとばしる科学講座』全投稿記事

53
運営しているクリエイター

#サイエンス

【動画】アホが解説する『疑似科学』1 ー引き寄せの法則

@解説項目一覧@
(疑似科学)
『引き寄せの法則』
『ニューソート』
『グノーシス』
『ニューエイジ』
(科学)
『自律神経系』
『内分泌系』
『ホルモン』
『神経伝達物質』

【動画】ロリが解説!『宇宙の夜明けは予想以上に明るかった』

@解説項目一覧@
『ダークスター仮説』

【論文紹介】
"Pure Spectroscopic Constraints on UV Luminosity Functions and Cosmic Star Formation History from 25 Galaxies at zspec = 8.61–13.20 Confirmed with JWST/NIRSpec"
(JWST/NIRSp
もっとみる

【動画】アホが解説する『宇宙論』EX

@解説項目一覧@
『ビッグクランチ』
『ビッグバウンス』
『ビッグフリーズ(ビッグチル)』
『ビッグリップ』
『真空崩壊』

【動画】ロリが解説!『遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見』

@解説項目一覧@
『活動銀河核(AGN)』
『低電離中心核輝線領域(LINER)』
『セイファート銀河』
『クエーサー』
『ブレーザー』

【論文紹介】
"A JWST/NIRSpec First Census of Broad-line AGNs at z = 4–7: Detection of 10 Faint AGNs with MBH ∼ 106–108M⊙ and Their Host
もっとみる

【動画】アホが解説する『宇宙論』9 [最終回]

@解説項目一覧@
『(強い)人間原理』
:ブランドン・カーター
『究極集合(数学的宇宙仮説)』
:マックス・デグマーク
『不完全性定理』
:クルト・ゲーデル
『オイラーの等式』
:レオンハルト・オイラー

【動画】アホが解説する『宇宙論』8

@解説項目一覧@
『ブラックホール熱力学』
:ヤコブ・ベッケンシュタイン
:スティーブン・ホーキング
『ホーキング放射』
:スティーブン・ホーキング
『ブラックホール情報パラドックス』
:スティーブン・ホーキング 他、
『弦理論』
:南部陽一郎
:レオナルド・サスキンド
:ホルガー・ニールセン
『超弦理論』
:ジョン・シュワルツ
:アンドレ・ヌボー
:マイケル・グリーン
『ブラックホール無毛定理』
もっとみる

【動画】ロリが解説!『初期宇宙の酸素急増の痕跡を初捕捉』

@解説項目一覧@
『スペクトル解析』
『近赤外線分光法』

【論文紹介】
"JWST Census for the Mass–Metallicity Star Formation Relations at z = 4–10 with Self-consistent Flux Calibration and Proper Metallicity Calibrators"
(無矛盾な磁束キャリブレーシ
もっとみる

【動画】アホが解説する『宇宙論』7

@解説項目一覧@
『暗黒なる物質』
:アンリ・ポアンカレ ※命名
『ダークマター(ミッシングマス)仮説』
:フリッツ・ツビッキー
『銀河の回転曲線問題』
:ケネス・フリーマン
:ベラ・ルービン
:ケント・フォード
『ダークエネルギー』
:マイケル・ターナー ※命名
『Λ-CDM(シナリオ)』

【動画】アホが解説する『宇宙論』6

@解説項目一覧@
『地平線問題』
:ヤーコフ・ゼルドビッチ
『平坦性問題』
:ヤーコフ・ゼルドビッチ
『モノポール問題』
:ヤーコフ・ゼルドビッチ
『インフレーション理論』
:アレクセイ・スタロビンスキー
:佐藤勝彦
:アラン・グース

【動画】アホが解説する『宇宙論』5

@解説項目一覧@
『CMBの発見』
:アーノ・ペンジアス
:ロバート・ウィルソン
『散乱光モデル』
:アンドリュー・マッケラー、他
『振動宇宙論』
:リチャード・トルマン
『特異点定理』
:スティーブン・ホーキング
:ロジャー・ペンローズ

【動画】アホが解説する『宇宙論』4

@解説項目一覧@
『ハッブル-ルメートルの法則』
:ジョルジュ・ルメートル
:エドウィン・ハッブル
『原始的原子仮説』
:ジョルジュ・ルメートル
『宇宙定数真空エネルギー仮説』
:ジョルジュ・ルメートル
『定常宇宙論』
:フレッド・ホイル
:ハーマン・ボンディ
:トーマス・ゴールド
『α-β-γ-ハヤシ理論』
:ジョージ・ガモフ
:ラルフ・アルファー
:ハンス・ベーテ
:林忠四郎

【動画】ロリが解説!『ノーベル物理学賞2023』

@解説項目一覧@
『ポンプ-プローブ分光法』
:ジョージ・ポーター
『レーザーの実現』
:セオドア・メイマン
『フェムト秒化学』
:アハメッド・ズウェイル
『電子再衝突仮説』
:ポール・コーカム

【ノーベル物理学賞2023】
『高次高調波』
:アンヌ・ルイリエ
『高次高調波アト秒領域特定』
:フェレンツ・クラウス
『650アト秒光パルス単離』
:フェレンツ・クラウス
『250アト秒光パルス連続精
もっとみる

【動画】アホが解説する『宇宙論』3

@解説項目一覧@
『オルバースのパラドックス』
: ハーマン・ボンディ
『ゼーリガーのパラドックス』
:フーゴ・フォン・ゼーリガー
『ド・ジッター宇宙』
:ウィレム・ド・ジッター
『FLRW計量』
:アレクサンドル・フリードマン
:ジョルジュ・ルメートル
:ハワード・ロバートソン
:アーサー・ウォーカー
『フリードマン宇宙』
:アレクサンドル・フリードマン