見出し画像

ルパン三世は夜更かししてみるに限る 挑戦するとは


タバコや酒、ポイ捨てに盗みや武力にバイオレンス
それらを描いても変わらずかっこよくあり続ける
本質はルパンの生き方なんだろうなぁ
そんなの時代に合わせて、気を遣ってもかっこいい作品は作れねぇってか
本質は何を描いて何を表現するかってか

好きです
毎回惚れてます

お疲れ様です。ナニモノです。
週末には、海岸清掃。サラリーマン大家を頑張り#noto にアウトプットや父親として家事に育児に頑張ったりしています。

アニメルパン三世から学んだコト

もちろん脈略なんかありません。思ったコトを書くだけです。

かっこいいセリフや言い回し、表現がたくさんあるルパン三世

やっぱ夜更かししてみるルパンは最高です♪
朝でも昼でもない!夜!!w

ルパンや次元がもつ最強のクオリティが示すコト

ルパンは世界一の大泥棒
次元は世界一のガンマン
この二人のクオリティが、さまざまな描写をちゃんと絵にするし、惚れさせてくる
もちろん五右衛門や峰不二子も世界一流なんだけど、それぞれ唯一無二という感じ。設定は世界一の何かなのかな?

ともあれ、どれも大好きです

そのカッコよさや生き様がやはり学びであり憧れです。

もし迷った時には

できるかできないかではない。

できるかどうか悩むやつはみんな棺の中に消えていった 俺たちの世界での選択肢は二つ。
やるかやらないかだ

できる保証も無しに挑むのは無謀だ
それに対して、ルパンはこう応える

成功するとわかってたら最初からやらない
できるとわかってることをやってなんの意味がある?成功するかわからない。しくじれば終わり。だから面白い

盗むと決めたら必ず盗む
(成果を出すと決めたら必ず出すの意味)
俺はルパン三世だ

、、、

惚れてまうやろ!!

この言葉を聴くとありきたりに聞こえるが、ルパンや次元が話すと、覚悟と成功への意志、その裏付けのための努力と自信。学び備えることが大切なんだとわかる。

敵を欺く時は二重三重に備えること

結局そこだな!全く持ち合わせてないわ!

#西野亮廣 さんもサロンでよくそういう表現をしてる。
できるとわかってることは興味がない。後輩に渡して回るようにしていく。
トライアンドエラーを秒速で繰り返す

大切なこと

できるかできないかじゃなく、やるかやらないか面白いか面白くないか
できるとわかってることをやる意味があるか
できないことに全力でやる
そして必ず結果をだす
それが俺だと言い切れる強さ

どれもこれも自分にはなく、これから身につけていくべきもの
挑戦のドラスコード

いつまで経っても本気でしたいことが見つからない自分て、、、
たまに情けなくなる

先日 #ロザンの楽屋 の菅さんのコメントが
「働きたくない人はいるって!それはそれでいいと思う」
無茶苦茶救われた。何もしたくないわけじゃない。ただこのままじゃいられない
その回では、あんま無理に考えるなと言われた気がする

色んなインプットが色々なサポートをしてくれる
インプットって大事
その先に何か面白いこと見つかるかな

みなさんはルパンアニメのセリフをどう受け止めますか
amazon prime でアニメ観れます

それでは
LOOK UP!!
ステキな一日をお過ごしください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?