マガジンのカバー画像

後期高齢者の見守りに役立つ アレクサ ネットワークカメラなど

15
ネットワークカメラ Amazon アレクサ スマホの便利アプリ 役立つ書籍 参考にしているサイトなど
運営しているクリエイター

#実家

夏のお婆さん

夏のお婆さん

婆さんは毎月一回、かかりつけの内科に通っている。

受診が終わると処方箋を持って、向かいの処方せん薬局に行く。処方せんを出して、代金を払うと家に帰る。

次の日、薬局のお昼休みに薬剤師さんが処方された薬(一包化され、それぞれの袋に日付け印刷されたもの)を配達に来て下さることになっている。

今回も昼13時ころ、猛暑の中来てくれた。

玄関先に設置してある屋外用のカメラから、私のスマホアプリにお知ら

もっとみる
婆さんの畑仕事 支柱

婆さんの畑仕事 支柱

夕方、実家の玄関先の見守りカメラで婆さんの様子を見てみた。

畑の端っこで何か作業をしている。少し離れた畑に行かれちゃうとカメラで姿を追うことはできないんだけど、今日は家の前にいた。

何を植えてるんだろう。

婆さんがカメラの側に来たらお知らせしてくれるようアプリにセットし、しばらく放置。

スマホのチャイムが鳴ったので、もう一度覗いたら畑に支柱が立ててあった。

婆さんが家に戻ってきたのを確認

もっとみる

屋根 修理 詐欺 電話 高齢者

屋根 修理 詐欺 電話 高齢者 と、単語を並べて検索するといろいろ出てくる。

↑ こちらのページが具体的でわかりやすい。
悪徳業者に注意!屋根修理における4つの詐欺の手口

の中で、うちに何度か来たのは、

【詐欺の手口1】突然訪問してきて屋根の劣化を指摘する
近くで工事をしていてお宅の屋根を見たら、屋根が劣化してるとか、雨樋が詰まってるとか、雨漏りしそうだとか、(親切に)教えに来てあげた風

もっとみる
アレクサに感謝しながら

アレクサに感謝しながら

実家から帰ってきて、ちょうど一週間。
毎日アレクサやネットワークカメラを通して、婆さんの様子を伺ったり、ビデオ通話したりしている。

今日昼頃ちょうど妹が来てくれていたので、生協で届いた牛乳のうち古いのがあれば始末してくれと頼んだ。

今日はもう連絡しなくて良いかななんて油断してたら、アレクサのスケジュールに夕方地区の役員さんが集金が来るって書いてあった。

婆さんの行方は?

畑に行ってしまった

もっとみる
大人の休日倶楽部 ジパングカード 実家への帰省に使いたい 1

大人の休日倶楽部 ジパングカード 実家への帰省に使いたい 1

母の見守りのため実家との往復が増えて、交通費が負担に感じるようになった。

60歳の誕生日を待って、大人の休日倶楽部ジパングに申し込み。

無事に審査が通って、カードが郵送された。

で、実際カードを手にして、ちょっと?かなり?困っている。

いままでの方法、全てスマホアプリで完結

Yahoo乗り換え案内 日程を決めたら、乗り継ぎに都合のよい新幹線を検索する

駅ネット 新幹線の日時時刻を確認し

もっとみる
後期高齢者の見守り 雪国の冬 1

後期高齢者の見守り 雪国の冬 1

2022年12月9日に新潟から神奈川に帰った。

当たり前だけど、日本海側と太平洋側ではお天気が全く違う。

12月19日から20日にかけて、新潟県内では長岡・柏崎など中越地方を中心に大雪。高速道路は閉鎖、その周辺の国道が大渋滞。

上越市でも普段とは違い海沿いの方が積雪量が多かった。

高速道路が閉鎖されると、宅急便や郵便物の配達、物流も止まってしまう。

今回ヤマトでも配達遅延ではなく、新潟県

もっとみる
遠距離見守りのお助けツール Amazon Echo Show アレクサ

遠距離見守りのお助けツール Amazon Echo Show アレクサ

今こんな状態↑の母。

設置理由
「今日は生協の配達があるよ」
「牛乳とパンとヨーグルトと・・・来るからね」

「明日の8時45分に○○のお迎えが来るよ」
「用意するものは○○と○○だよ」

一瞬で忘れることもあるし、もう一度言えば思い出すこともある。

かと思えば、きちんと対応できる場合も。

カギを失くしたり、洗濯物と一緒に回覧板のコピーを畳んでしまったり。

そして、そのことを思い出して一生

もっとみる