Nanase

ITベンチャーにいた後、外資に転職。そしてベンチャーに戻る。気まぐれ更新

Nanase

ITベンチャーにいた後、外資に転職。そしてベンチャーに戻る。気まぐれ更新

最近の記事

過去の自分へ

アンジェラアキの手紙という曲が大好きだ。これは郡山2中の合唱を聴くと、歳を重ねても、涙がでる。26歳になったいま、ふと昔の自分のことを思い出す。 「頑張ってくれてありがとう」 ハードに夢中にになって働いた頃、なんとなく上に行かなきゃと焦っていた頃、そんな自分を鬱病がストップをきかせて2年以上たち、ようやく、これで良いんだな、が見えてきた。 今が幸せ。当たり前の日々と大切なひとと生きる。自分の気が赴く方に委ねる。自分のために、生きる。それで良い。 仕事は、誰かと比較するこ

    • 反応しない、を頑張る

      最近成長を感じたことがある。それは、「すぐ反応をしない」。 反応できなくなった、とも言えるが、今まで目の前の人によって変えてきた態度や言動を、「自分」に統一しようとしている。 反応が遅い、と言われるが、正直もう目の前の人が求めてるものにすぐ対応しようと思わない。別にしてもしなくても、大して変わらない。今までの自分なら、この「するしない」がすごく大きなモノに思え、「しない」ことによって起きる無意味な恐怖が怖かった。でも、本当に無意味だった。 反応を求めてくる人とは、距離を

      • ここ最近の〜たい

        今年は、というか、これからは自分のwant to 〜を大事にしたい。本気で思ったのは今年に入ってから。hopeより、shouldに近い。 そうなった背景は、自分で自分の運勢を占えるようになったからだ。(※まだまだ自分のしか見れないけど勉強中) 算命学・天星術からみても、変転変化が自分を言い得ている。胎児の星で、人間として形成されてない星が私に大きく影響を出すらしい。 無から有をうむ、有の中で安住できない、答えのない世界・芸術・学問に向く・途中のリセット、ゼロにもどることに

        • ずんたろう日記

          「僕が僕であるためのパラダイムシフト」を読んで、自分の鬱の波が来ることを「ずんたろう、が来た」と言うようになった。 https://twicomi.com/manga/e3_noguchi/1029724918571663361 この漫画を薦めてくれたのはパートナーだが、私が鬱で起き上がれなかった日に「ずんたろうきた?」とポップな命名をしてきたのがキッカケだ。 鬱病と診断されたのは先月。https://note.com/nanase_yamaguchi/n/n619a9

        過去の自分へ

          チャレンジャー・セールス・モデルのまとめ

          自分の営業に足りないものは支配や強制というところ。顧客のためにダメなところは違うとはっきり言う。そのためにもサービスを深く知り愛することが重要だとおもった。 「チャレンジャー」というモデルは全ての人に必要。人を動かすための必見の方法である。 1.販売員は5つのタイプに分けられる。再現性が高いのが「チャレンジャー」。 └ ハードワーカー、チャレンジャー、関係構築、一匹狼、細かい問題解決 私は前職の旅行関係のときは関係構築タイプ。そのあとSaaSに入ってからチャレンジャータ

          チャレンジャー・セールス・モデルのまとめ

          仏教の「正しく理解する」とは

          最近、仏教について勉強している。宗教は、考え方、捉え方だ。信じる信じないは置いておいて、昔から続く宗教の考え方は、今に通じるものがある。 伝統的に、貪欲・怒り・妄想を三毒、「人間の三大煩悩」とされる。これを戒めなさいというのが仏教だ。私煩悩まみれじゃんという気持ち。 ブッダとは「目覚めた人」という意味だが、「正しい理解を極めた人」という意味だという。正しい理解とは、自分が正しいと考える、ではなく、むしろ自分の思う正しさの解釈や判断や見方をいっさい差し引く。そして「ある」も

          仏教の「正しく理解する」とは

          仕事になる「好き」と、娯楽の「好き」

          「ななちゃん、何が好きなの?何にワクワクするの?」 という質問に悩まされた1年。この質問は本当に苦手だ。仕事にするほど好きなものはないし、興味があるものも、仙人みたいなファンを前にしては「そこまでではないのかも」という気持ちになる。 そんななか、前職の同期 ひなが書いたnote は共感しかなかった。好きなことを自信を持って言えない人や、好きなこと難民の人はぜひ読んでみて欲しい。 かくいう私の”好きなこと”は、「考えるプロセス」や「好きな人と共有する時間」だ。 「好きなこと

          仕事になる「好き」と、娯楽の「好き」

          【備忘録】2020年 100点満点 💮

          結論、2020年、100点満点。大満足でした!終わり! としたい。Gotoの恩恵で旅行も沢山したし、大好きな家族やパートナーとの時間もしっかり取れた。実家の美味しいご飯を沢山食べたおかげで、体は健康。楽しかった思い出がたくさんです。こちらに関しては、Instagramの写真で振り返って満足。(沖縄のダイビングが最高だった🌺) https://instagram.com/nanyahoshi さてさて、noteは、自分のために書いています。「自分の変化」に焦点を当てて振り

          【備忘録】2020年 100点満点 💮

          辻堂駅の喫茶紬

          日曜日。ただ家に帰るだけの道に、ふと、こんな良い天気の冬に外に出ないのはもったいない気がして、いつもと反対側の改札から出てみた。 毎日使う駅も、逆側の西口改札に向かって歩くと、新しい発見がある。線路沿いにある昔ながらのおでん屋や焼き鳥屋。湘南、という立地でどんどん洒落たハンバーガーやカフェができる中、時が止まったかのような店を見ると安心感というか、愛おしさを感じる。 改札を出ると、あーやっぱ良い天気だなぁ、と伸び伸び。雲ひとつない冬空に少し気分が上向きになる。 この冒険

          辻堂駅の喫茶紬

          転職備忘録

          さてさて。昨日の転職するよnoteが数人に見つかってしまい質問攻めを喰らい始めてるので、こっそり理由を書きたいと思います。※夜の山口の文章は支離滅裂で長いよ〜! さて、こっそりなのは、大勢に向けて書きたいのではなく、自分に向けて書くからです。色々な意見はあると思うけど、今の「私の」クリアな意見なので、誰にも話したことないもの。恥ずかしいので、そっと出すのです。 転職、となると、お決まりの質問があります。私は去年の前半に転職活動したばっかだからわかってるよ。みんな、どこ、い

          転職備忘録

          ほどほどに手を抜きましょう

          そんなこんなで、自分が出せるパワーの10%で最近仕事をしてるんだが、案外まわるのね。どの仕事にも100%でむかっていたが、やるときはやる、力を抜いて良いときは抜く、で良いんだね。 8,9,10月は200%でやっていたから、今はお休み期間。まぁ仕事はあるんですけどね。へへ 自分は極端な性格なので、100パーやるぞー!となるとずっと100パーで頑張る。でもスイッチが切れた途端0になる。今は0状態。何事もバランスだね。まぁ10%ライフを少しの期間ですが満喫満喫。 レベルのひっ

          ほどほどに手を抜きましょう

          喜怒哀楽をもとめる

          実は、今勤めてる会社を12月でやめる。理由は一旦置いといて、残りの期間は営業部からマーケティング部に異動になった。 転職してみて、気が付いたことがある。 私は、一人で動いて結果を出すのが好きだと思っていた。だから自分が頑張れば給料も人権も変わる環境に入ったのだが、これって当たり前なんだよな。 結果を出すのは当たり前。人権もあるのが当たり前。当たり前のことをただただ毎月くりかえすと、喜怒哀楽がない。仕事や人間関係による自分の感情の動きが全くなくなってしまった。 要するに

          喜怒哀楽をもとめる

          こころは手強い

          うつ病になった。 PMSだ、HSPだ、と自分の精神や体調を伝えるのに、調べて調べて、自分なりに対処しようとしたり、PMSに関しては子宮内膜症が悪化しないようにジェノゲストを飲んでホルモンバランスを保ってたけど、もう、無理。ちゃんと病気として、向き合っていかないと、もうだめだ。 まず、自分でも前々から躁鬱病であることは気がついている。(家族から2人鬱病が出てることから、遺伝子的にもその気質は注意されていたので、常に疑ってはいた) 基本的な性格として、思ってる本心が言えない

          こころは手強い

          鬱と隣り合わせのメガネ

          このノートは自分の精神バランスと向き合うためのものです。躁鬱で、その度にダメージをくらったり、周りに迷惑をかけてるので、何でこうなるのかなぁを振り返ってみました。 自分の躁鬱になる原因について「仕方がない領域」「意識的に変えられる領域」がある。 まず、仕方がない領域について。 厄介なPMSとチョコレート嚢胞生理前の不調は大体PMSと言っていいんじゃないかな?生理の回数や量が子宮内膜症のせいか多く、会社を休むほど強かった。特に気分の落ち込みや自律神経失調症は鬱病だと思って

          鬱と隣り合わせのメガネ

          みんな×非目的、が大事

          尾原さんのオンラインサロンで、リモートワークを2軸で活かす講義がありました。下記メモですが、参考になりそうなので、シェアします〜🌷 #学び オンラインで「Casual Collision」をつくる・現在、右上の「みんな×目的」ゾーンをリモートワークと言ってる人が世間的には多く、最初のうちは新鮮で成立する。ただ他ゾーンをフォローしないと、リモートワークで上手く組織が回らなくなる。 ・設計すべきゾーンは左上の「みんな×非目的」ゾーン。Googleでは「Casual Co

          みんな×非目的、が大事

          本は全部読まなくていい

          リモートワークの中、4月入社の新卒は課題図書を読んでいる。その他にも、違う上司からおすすめされた本や、自分の気になる本など、ここまで読書に浸れる時間は貴重だと思う。 そんな私も、リモートワークになってから積読していたものをじわじわ消化している。(ここ3週間鬼忙しくて読めてないが)主に、小説。ビジネス本は好きじゃない。こんな私が今の新卒と同じ状況なら、いかに楽して課題図書レポートをだすかに注力してしまうだろう(・ω・`) 適当な前置きはおいておき、ビジネス本は読んだら実践に

          本は全部読まなくていい