マガジンのカバー画像

メタバース

11
メタバースが学校教育にもたらす希望を紹介します!
運営しているクリエイター

#オープン社内報

【メタバース】障害・不登校・入院、全ての子のためのニンジャ寺子屋

【メタバース】障害・不登校・入院、全ての子のためのニンジャ寺子屋

今日は、学校に行きづらい子への支援の話です。

学校でも、家でもない、新しい居場所の提案です。
その場所は、【メタバース】

子どものことでお悩みの方、解決の糸口になるかもしれません。
ぜひ、お読みください。

▼不登校で苦しむ子は増えているまずはこちらのグラフをご覧ください。

このグラフを見ると、不登校で苦しんでいる子たちは現在増えていることがわかります。

こちらのグラフが載っていた記事がこ

もっとみる

【メタバース】教室がメタバース化する未来

「メタバース」という言葉を聞いたことがありますか。

メタバースとは、「meta」(超越、高次の)と「universe」(宇宙)を組み合わせた造語で、オンライン上に構築された、人が活動できる仮想空間のことです。※記事より引用

今回紹介するメタバースでの活動は、VRゴーグルやコントローラーを用いて行うものです。

「ビデオ会議でいいんじゃない?」

という声が飛んできそうですが、ものすごいレベルの

もっとみる
【未来の学校】リモート授業の次は、メタバース授業

【未来の学校】リモート授業の次は、メタバース授業

メタバースが盛り上がっています。
大手企業も続々と参戦していっています。日本もゲームを通して、この波に乗れたら先進国の仲間入りですね。

今日は、先日投稿したメタバースに関する投稿をもう少し深く考えます。

メタバースという言葉の意味や、実際にメタバース空間がどのようなものか見れる参考記事も載せてあります。
良かったら、見てください。😆

▼メタバース授業のメリットメタバース授業のメリットは、次

もっとみる

【電子回路コンタクトレンズ】VRゴーグルから解放される未来

メタバースに関する記事、第3弾です。

第1弾では、メタバースの基本情報を載せてあります。

第2弾では、メタバース授業について書いてみました。

そして、第3弾は、ついに「VRゴーグルから解放される時がやってきそう」だという話です。

参考にした記事はこちら↓

▼電子回路が組み込まれたコンタクトレンズカリフォルニア州にあるInWithという企業が、電子回路を組み込んだコンタクトレンズを開発して

もっとみる
【コロナ禍での希望】メタバース結婚式が実現する!?

【コロナ禍での希望】メタバース結婚式が実現する!?

先日、友人の結婚式が延期になりました。

感染症拡大の影響です。

コロナ禍になってから、結婚式を延期したカップルは多いのではないでしょうか。

そんな中、メタバース(仮想空間)で結婚式を挙げようとしているカップルがいます。

詳しくはこちら↓

メタバースで結婚式を挙げるメリットは、次の3つです。

・移動する必要がなくなる
・多くの人が集まれる
・故人を式場に招くことができる

故人を招くのは

もっとみる