マガジンのカバー画像

後世のために残したいこと

20
運営しているクリエイター

#整体

腰痛トレテク®︎ワンポイント豆知識36

腰痛トレテク®︎ワンポイント豆知識36

おはようございます。
今日は五輪ランナーエリックワイナイナ選手のコンディショニング
いい仕事しますよ〜^ ^

ーーーーーーーーーーーーーー

【マメ知識36】
「信用できるプロと話す」

筋肉の調子は大事、という話をしました🤏
いま、本やネット健康の情報って新しいのが沢山あります。
しかし調査するのたいへん!
なんで信用できる人から聞くのがいいし、自分も詳しくなりますね♪

筋肉調整
①筋肉に

もっとみる
腰痛トレテク®︎ワンポイント豆知識35

腰痛トレテク®︎ワンポイント豆知識35

5/12おはようございます。
健康アプリお試し入会して退会忘れで引落になりショック〜
いやーポカはしないようにしないと^ ^

ーーーーーーーーーーーーーー

【マメ知識35】
「健康の話をする」

筋肉の調子は大事、という話をしました🤏
自分の身体ですからいつも健康を身近に
とはいえストイックになるのは大変です。正しい知識を家族や友人に話してあげると自分も忘れずにいられます。
教えてあげるとき

もっとみる
腰痛トレテク®︎ワンポイント豆知識32

腰痛トレテク®︎ワンポイント豆知識32

5/5おはようございます。
ゴールデンウィーク最終日〜

新刊の影響なのか問合せがいろいろ増えてFUJI-KOも売れていて忙しいです。肉体科学の研究の中から第二のFUJI-KOが出てくるのかもしれません。とにかく健康をもっと身近なものにしたいです^ ^

ーーーーーーーーーーーーーー

【マメ知識32】
「受け身」

筋肉の調子は大事、という話をしました🤏
でんぐり返しに続いて受け身で背部の筋肉

もっとみる
トレテク®︎ワンポイント豆知識27

トレテク®︎ワンポイント豆知識27

おはようございます。
中部出張から戻りました。
イベント会場視察と元官僚の江崎氏と面談できて光栄しかも貴重なアドバイスを頂くことができ有難かったです。この機会が無駄にならないようがんばらんと!

↓江崎禎英さんプロフィール
元内閣府 大臣官房審議官
(科学技術・ヘルスケアイノベーション担当)
https://esaki-yoshihide.com/profile.html
ーーーーーーーーーーーー

もっとみる

トレテク®︎ワンポイント豆知識24

4月は寒暖差のせいか例年よりも体調が不安定な方が多い気がします。お困りの方がいましたら飯田橋内科歯科クリニック🦷でお待ちしてます。

ーーーーーーーーーーーーーー
【マメ知識24】
「筋肉は長い友達」

筋肉の調子は大事という話をしました。筋肉は長〜いトモダチ🤏
髪、骨、歯…いろんな組織が有りますが比較的その場で具体的なコントロールがしやすく、かつ日々変化して死ぬまで肉体の調子に影響するもの。

もっとみる
トレテク®︎ワンポイント豆知識23

トレテク®︎ワンポイント豆知識23

おはようございます。
早速反響ありの飯田橋内科歯科クリニックで整体。来週は元官僚の江崎氏と大事な面談。こちらのアポが実現するまで一年以上かかったという。コロナに気をつけ行動せねば^ ^
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01296/051900017/

ーーーーーーーーーーーーーー
【マメ知識23】
「バンザイしてみる」

日ごろ腕を上げるこ

もっとみる
トレーナーさんからの相談がチラホラその1

トレーナーさんからの相談がチラホラその1

バランサー中村篤史です。
普段から休むことなくおかしいくらい動き回ってるので知り合いだけはやたら多いわたし笑

プロのトレーナーさんや治療家さんから相談を受けることが少なくありません。クライアントさんのお体のこと、経営のことや、スタッフ教育のこと。ベッドの処分についての相談もありましたね。何とかなるかも知れないと思ってもらえたり、必要とされることはありがたいことだと思います。いまのプロジェクトの中

もっとみる
運動したら分かること

運動したら分かること

なんだろう?
運動したらわかる大切なこと。
知らんでしょうー

体力の低下
はいはい。それもあります。それだと半分
一つは体力の低下や衰えがわかります。

あと一つはなあんだー
あと半分は、、
そもそもなんですが、ずっと机に座ってるとか家にいることで体調ってわかると思います?

体が調子いいってのは動けるってこと
だと思ってます。なんで動けるほど体調いい!動けるほど健康!動かないのは駄目!

つま

もっとみる
ラクと痛みのあいだ

ラクと痛みのあいだ

ひとは普段はどこも痛くないですよね。普通は痛くない。それがあるとき痛くなることがあります。肩とか、腰とか。体が急に訴えだす。なんだよ急に。なんともなかったのにおかしい。ラクだったのがラクでなくなり痛くなったり動い先にくくなったりする。

ほとんどの人が経験あるんじゃないかな。虫歯とかも同じですよね。これはアブナイ、体が危険を察知して悲鳴を上げているんです。バランスが崩れて、崩れて、遂に転んだのです

もっとみる
比較できることの罪その1

比較できることの罪その1

【エクササイズ動画】バランストレテクシリーズも1ダースに。
様々なストレッチ、健康法が数多にあるのにけっこうやらないし続かない現状はある。ここまで来て皆んなが答えを探し続けているのは何故か。

気がついた事があるので書き残しておこうと思う。人には比較して評価すること能力がある。カッコイイ車、おいしい食べ物、おしゃれな服、女性。

例えばマンション。広さは比較すると広い狭いの差が出る。お隣やよそと比

もっとみる