内観研究所

旧(内観Bar)気持ちと家の片付けコンサルタントと外見戦略コンサルタントが共同主宰する…

内観研究所

旧(内観Bar)気持ちと家の片付けコンサルタントと外見戦略コンサルタントが共同主宰する内観研究所 ムリなく自由に自分を活かしたい人へー心のモヤモヤを言語化し「私だけじゃなかった」を味わうことのできる機会をー自立した大人同士のフラットなコミュニケーションを主婦や会社員にも当たり前に

マガジン

  • 生き様コラム

    内観研究所主宰の林モニカと門野内えり子が執筆したコラムを掲載しています。テーマは私たちが普段感じること。 えり子はミニエッセイのような自分を振り返る「母性暴走」「子育て反省」「人間関係こじらせ」など内観して分かった、あの頃のわたしネタが刺さる…!と好評。 まさに、えり子の#生き様コラム モニカは「スカッとフェミニズム」「ふらっと子育て」「フレキシブル人生論』等、自身の哲学とともに描かれる人が生きるとはを書いた#生き様コラム

  • 内観ゼミ

    どんな人生を歩みたいか…このままだと、どんな人生になるのか?怖いような、考えた方がいいような。 自由度が増す世の中だからこそ迷うのかもしれません。 内観ゼミは、そんな人生について考える手助けをします。 オリジナルテキストを用いて、グループで話す6カ月間。 オンラインなので、ご自宅からリラックスして参加可能。 そんな内観ゼミの内容と、ご感想を集めています。 参加者さんは専業主婦だったり会社員だったりフリーランスだったり、色々な方が自身の気付きをシェアくださっているので、1人で抱え込み追い詰められそうな人に届きますように。

  • 内観セッション

    「慰めが欲しいんじゃない、愚痴がいいたいわけじゃない、なんとなく頭の中がモヤモヤ、すっきりしないときに」 内観60分セッションをお届けしています。 働き方、育児、人間関係どのお話でも大丈夫。 何がどうっていうんじゃないけど絡まり合ってる人にお勧め。 そんな内観セッションの内容と受付ページや、内観セッションを受けてくださった方の感想などを集めてます。

ストア

  • 商品の画像

    ③【SALE】「一人で頑張ってる時」ライフセッションムービー

    自分を活かして働きたい 自分らしく子育てしたい すべての方へ贈る ワーク(PDF)と 共に二人の子どもを育てる えり子とモニカ 二人が語る動画です  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ワークPDF内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「なんか自分ばっかり」とモヤモヤするとき 「頑張ってるのになぁ」とやるせないとき 自宅で、一人で、ゆっくりと 人生に思いを馳せる時間をとってもらえるワークです。 ■ワーク ・自分のやりたいことを1 番にできない理由 ■参考資料 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」 ・働き方に迷ったときの推薦図書  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 音声動画 (ワークPDF内のリンクから視聴)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ■「一人で頑張ってる時」トーク +ワーク解説  「自分のやりたいことを1 番にできない理由」 ■参考資料解説 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    1,540円
    内観研究所
  • 商品の画像

    ①「働き方に迷ったら」ライフセッションムービー

    自分を活かして働きたい 自分らしく子育てしたい すべての方へ贈る ワーク(PDF)と 転職5回のえり子と 会社勤め0回のモニカの 働き方についてのストーリーを語った 音声動画です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ワークPDF内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「今の働き方でいいのかな」と漠然と感じてる方や 「もっと自分を活かしたい」と思っている人に  自宅で、一人で、ゆっくりと 人生に思いを馳せる時間をとってもらえるワークです。 ◾️ワーク ・転職チャート ・内観ゼミテキストより「強み発掘ワーク」 ◾️参考資料 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」 ・働き方に迷ったときの推薦図書  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 音声動画 (ワークPDF内のリンクから視聴)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ◾️「働き方に迷ったら」トーク  +ワーク解説  「資質と才能の運用〜ビジネス編〜」 +ワーク解説  「あなたの強みはどこでしょう?」 ◾️参考資料解説 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    2,750円
    内観研究所
  • 商品の画像

    ③【SALE】「一人で頑張ってる時」ライフセッションムービー

    自分を活かして働きたい 自分らしく子育てしたい すべての方へ贈る ワーク(PDF)と 共に二人の子どもを育てる えり子とモニカ 二人が語る動画です  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ワークPDF内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「なんか自分ばっかり」とモヤモヤするとき 「頑張ってるのになぁ」とやるせないとき 自宅で、一人で、ゆっくりと 人生に思いを馳せる時間をとってもらえるワークです。 ■ワーク ・自分のやりたいことを1 番にできない理由 ■参考資料 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」 ・働き方に迷ったときの推薦図書  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 音声動画 (ワークPDF内のリンクから視聴)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ■「一人で頑張ってる時」トーク +ワーク解説  「自分のやりたいことを1 番にできない理由」 ■参考資料解説 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    1,540円
    内観研究所
  • 商品の画像

    ①「働き方に迷ったら」ライフセッションムービー

    自分を活かして働きたい 自分らしく子育てしたい すべての方へ贈る ワーク(PDF)と 転職5回のえり子と 会社勤め0回のモニカの 働き方についてのストーリーを語った 音声動画です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ワークPDF内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「今の働き方でいいのかな」と漠然と感じてる方や 「もっと自分を活かしたい」と思っている人に  自宅で、一人で、ゆっくりと 人生に思いを馳せる時間をとってもらえるワークです。 ◾️ワーク ・転職チャート ・内観ゼミテキストより「強み発掘ワーク」 ◾️参考資料 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」 ・働き方に迷ったときの推薦図書  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 音声動画 (ワークPDF内のリンクから視聴)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ◾️「働き方に迷ったら」トーク  +ワーク解説  「資質と才能の運用〜ビジネス編〜」 +ワーク解説  「あなたの強みはどこでしょう?」 ◾️参考資料解説 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    2,750円
    内観研究所
  • 商品の画像

    ②「起業塾では教えてくれないこと」ライフセッションムービー

    自分を活かして働きたい 自分らしく子育てしたい すべての方へ贈る ワーク(PDF)と 協会に所属していたえり子と 起業塾で学んでいたモニカの 二人が語る動画です  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ワークPDF内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「これでいいのかな」と漠然と感じてる方や 「もっと自分を活かしたい」と思っている人に  自宅で、一人で、ゆっくりと 人生に思いを馳せる時間をとってもらえるワークです。 ■ワーク ・お客様の真意に気づくヒアリングの作り方 ・アンケートを取る意図 ・アンケートを取る意義/アンケート項目 ■参考資料 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」 ・働き方に迷ったときの推薦図書  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 音声動画 (ワークPDF内のリンクから視聴)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ■「起業塾では教えてくれないこと」トーク +ワーク解説  「お客様の真意に気づくヒアリングの作り方」 +ワーク解説  「アンケートを取る意図・アンケートを取る意義」 ◾️参考資料解説 ・自由族と求められ族「あなたはどっち?」 ・自分軸でかく「未来年表」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    2,750円
    内観研究所
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

受付中のイベントです

こんにちは、内観研究所の林モニカです。先ほどまで内観心身美の反省と打ち合わせをしていました。 「内観心身美」ないかんしんしんび は、今年から始めた毎月15日にあるイベントです! 内省傾向の高い方は、つい掘り下げに夢中になって表現が疎かになりがち。 せっかく内観しても内側だけの変化では周りに伝わりません。 内観と合わせ、自己表現を磨いていきましょう! 実際に自己表現に苦戦してきた私たちの経験を踏まえた内容にしています。 まず、表現ツールとして必須なのは「言葉」ではない

    • 自分の価値は自分が決める

      求められ族と自由族、では分類しきれないけど。 でも。 なかなか的を得ている分類だなあと思う 自由でいたい自由族 とにかく求められたい求められ族 求められたいなんて、格好悪いと感じるかもしれないが日本人のほとんどは求められ族になるように教育されてるし、求められ族であることを前提とされている。 意外と体育会系部活動なんか求められ族の宝庫だ 先生も生徒も保護者も。 何がいいたいかといえば、求められたいという欲求があるだけで「求められてないと価値がない」と結びつけてはいけな

      • 不安になるときは

        相手の気持ちが分からないと不安だなあ… というか、モヤモヤするときって 私の場合は相手の気持ちが分からないときなんだ。 と今日内観ゼミ特別コースをやったあと思いました 会話しているのに相手の気持ちが分からないと感じるのは… 質問の答えをはぐらかされたとき 聴きたいことが返ってこないとき 自分が観察しきれてないとき 相手の言葉の背景(心情)が想像できないとき ただ相手は自分の気持ちを伝えられてない、という自覚はないことが多い。 自分の理解不足なのか? 相手が言葉足

        • 子供にイライラしたくない

          「子供にイライラしたくない」 イライラして子供に当たるなんてダメダメ! 「イライラしないように」 「イライラしないように」 「イライラしないように」と 込むほどにささいなことで イライラが爆発して自己嫌悪。 ・6秒深呼吸してみる ・気をそらすとか ・ここで怒ってもいいことなんてないんだぞ と 自分を励ましたり、 なだめたりしてみるけれど 肝心なことを忘れていた 『そもそも何にイライラしてんだっけ?』 子供にイライラしているようで、 イライラの発端は子供じゃないことの

        • 固定された記事

        受付中のイベントです

        マガジン

        • 生き様コラム
          3本
        • 内観ゼミ
          0本
        • 内観セッション
          0本

        記事

          思考は現実になる

          思考は現実になる ⁡ ⁡ ⁡ 前回の読書会でも紹介した本のタイトルです。 ⁡ 「思い通りになるなら人生楽勝やん(ため息) (だって人生思い通りにならないもんね)」 ⁡ なんて思っていた私。 ⁡ ⁡ 改めて内観を通して内観ゼミを通して 「思考は現実になる確率の高さ」と 「ネガティヴな思考もポジティブな思考も」 という部分を味わって驚いている。 ⁡ 父母を見て自分が決めた「ポジション」から 逃れられていない人が多い。 思考は自分と一体化してしまっているから。 ⁡ ⁡ ⁡ 思考が変

          思考は現実になる

          母の日に寄せて

          母の日について捻くれたことを書こうと思う。 内観研究所の林モニカです。 田舎に帰省した絵理子さんが見かけたトンデモない「母の日通信簿」の話をしてから1年か…と思うと早いねぇ。こちらのインスタライブね。 今日同じ服着てるわ…なんてことはどうでもよくて。 母の日って子供が幼稚園卒業したら「お父さんが子供に言わないといけないんだよ」って書いてあるインスタを見ましてね! まさしく! 幼稚園では「七夕だよー!」とか「母の日だよー!」とか言ってくれて手作り品を持って帰ってきまし

          母の日に寄せて

          「一人の時間が欲しい」と思っていたけど

          「1人の時間が欲しい」と思っていたけど 子どもが小さい頃は 四六時中 家族のリクエストに答えることに 気疲れていたこともあって 「1人の時間が欲しい」と思っていた。 帰省して大勢の大人が集まると 小さな気疲れが溜まって やっぱり 「1人の時間が欲しい」と思っていたし。 家のなかに人の気配があると いつ声をかけられるのか 気を張ってしまうから 物理的に1人になれる時間を欲していたな。 "期待に応えなきゃ" って 自分の内なる声から 離れたかったのかも… あっという間に

          「一人の時間が欲しい」と思っていたけど

          親に本音を話したことが無い

          今夜は、わたくしえり子先輩が私自身の内観を語りたいと思います。「親と本音で話したことが無い」という、なかなかに核心に迫った内観が進んだものですから。 長女気質だったり、"いい子"と評価されてきた方の参考になればと綴ります。 身近な相手になるほど 嫌われるのが怖い「できない」「たすけて欲しい」を身近な人にすんなり伝えるのが苦手なわたし。息するように期待を先読みして「できない」ことを「できる」状態にスタンバイしてから人と関わるスタイルで長年生きてきました。 それでも内観が進み

          親に本音を話したことが無い

          サクサク内観!

          こんにちは! 一個前の記事「脅されたくない、脅さない」いつもより沢山いいね、いただいて嬉しかったです。 内観研究所の林モニカです。 毎日内観をしていますが、ポーズをとったり時間を決めたりというよりは、一つのことをゆっくり考える…というイメージです。 例えば昨晩受けた面談、今朝落ちたって連絡がきたんです。連絡くるまでは受かってますように!! と思っていたんですが、そう感じてるときも、 「何で受かりたいの?」って尋ねてる。 「必要とされてると感じたい」→なら、この会社じ

          サクサク内観!

          脅したくない脅されたくない

          内観研究所、林モニカです。 いま電車にいます。あと6駅の間に、いま考えてることをこちらに書いてみようと思います。 クイック内観のシェアになるかな? 昨日は子供たちの学校の先生と、PTA両方に唇が震えるほど(本当に震えた)ワナワナしてました。 先生の方は謝罪の電話をいただいたんだけど、掘り下げてみると私は怒っているというより憤っているから、謝るよりも、ちゃんと聞いて考えた返事をして欲しい。 でもクレーマーと受け取られて、何も変わらない。私の意見なんて聞いてもらえない…と、

          脅したくない脅されたくない

          内観セッション

          内観研究所の三本柱は「話す・学ぶ・聴く」です。 今回は「話す」についてのお知らせです。 私たちは自分の気持ちに目を向ける習慣ができたら、話すことをお勧めしています。理由は忙しい人が多いから。 私たち自身も仕事、育児、家事だけで手一杯の中、「やりたいこと」にチャレンジするうちに話すことの大切さに気付きました。 忙しいと、自分の気持ちが置き去りにしがちです。 (今、悲しかった気がするけど、またあとで) (今、モヤモヤした気がするけど、またあとで)⁡ 子育てしながら仕

          内観セッション

          夫を責めなくなりました|内観ゼミ インタビュー②

          内観ゼミ6か月コースを終えて ご感想をお聞かせいただきました 内観ゼミご感想 田籠英子さん 大阪府在住 職業:照明コンサルタント 大学生、中学生 二児の母 長男は自閉症スペクトラム 初めて夫が息子の学校行事にでました 門野内&モニカ以下(も) ご主人の話が多かったですが、その後ご主人は変わりましたか? たごもりえいこ以下(え) 私から「来ないで!」みたいなオーラがなくなったので、会話が増えたような気がします。 息子の卒業式とに行くのを嫌がるんですけど「二人(私と娘)

          夫を責めなくなりました|内観ゼミ インタビュー②

          夫を責めなくなりました|内観ゼミ インタビュー①

          内観ゼミ6か月コースを終えて ご感想をお聞かせいただきました 内観ゼミご感想 田籠英子さん 大阪府在住 職業:照明コンサルタント 大学生、中学生 二児の母 長男は自閉症スペクトラム   門野内&モニカ以下(も) 内観ゼミを受けて1年後、最近いかがですか? たごもりえいこ以下(え) ちょうど息子のことで最近ショックなことがあって。 結構引きずっていたんですが、引きずるって滅多にないんです。 なので「何を私は引きずってるんだろう」と考えていました。 考えるって、今までなか

          夫を責めなくなりました|内観ゼミ インタビュー①

          探していた自分は足元にあった|内観ゼミインタビュー②

          落合麻美子さんに内観ゼミのインタビューを させていただきました! 落合麻美子さん ◆今すぐできる防災講座主宰 ◆誰でもすぐできる豊かな暮らしのご提案 🐝ハチミツのオンラインショップ ◇子ども(小4娘・小1息子) ◇駐妻経験あり(中国・5年駐在) ◇防災備蓄収納1級プランナー/ nanaturalハニーアドバイザー/整理収納アドバイザー 自分探しの『自分』は足元にあった 落合麻美子さん以下(ま) 15年間バレエを続けていたけど、 「目標があったからで楽しかったわけじゃな

          探していた自分は足元にあった|内観ゼミインタビュー②

          求められ族、自由族の違いについての長話

          今日も内観会議は3時間。 いやはや、内観研究所の林モニカです。 色々衝撃すぎて消化できずにいるから、 こちらに書いちゃう。 「みんなが大谷翔平で、自分も学べばみんなと同じくらいにはなれる、ならないと。と思い込んでる世界観なんですよ」と内観研究所の共同運営者の絵理子さんは言った。 みんなと同じにならなくちゃ、と無意識に思い込む傾向は、求められ族に多い。求められ族と自由族は内観研究所で発見した分類法。 これはエンパシーとシンパシーの分類に近いし、男性性と女性性の違いにも近

          求められ族、自由族の違いについての長話

          探していた自分は足元にあった|内観ゼミインタビュー①

          落合麻美子さん ◆今すぐできる防災講座主宰 ◆誰でもすぐできる豊かな暮らしのご提案 🐝ハチミツのオンラインショップ ◇子ども(小4娘・小1息子) ◇駐妻経験あり(中国・5年駐在) ◇防災備蓄収納1級プランナー/ nanaturalハニーアドバイザー/整理収納アドバイザー ボリュームたっぷりのインタビュー! 内観ゼミの雰囲気を感じてください〜 ​薄ら笑いを浮かべる自己紹介って 落合まみこさん、以下(ま) 内観ゼミは、チェックインっていう今朝の自分の気持ちや状況のシェアか

          探していた自分は足元にあった|内観ゼミインタビュー①