Na人

箸にも棒にもかからない人間

Na人

箸にも棒にもかからない人間

記事一覧

固定された記事

細々とやらかした日

体調が悪い。 今までの人生でこれ以上ないほどに頭痛、めまい、貧血、関節痛などが繰り返し起こっている。 会社勤めをしているためここ数週間ずっと休んでいる。親からは…

Na人
9か月前
2

定期を落とした

 私が定期入れに使っているのは、もはや手帳型というだけのスマホケースだ。  数年前、妹がスマホを買うのと一緒に新調した端末と共についてきたものだった気がする。 …

Na人
5か月前
1

髪への過剰な宣告

髪を切りに行くとき、自分の見た目に興味がなさ過ぎて「3~5センチくらい切って全体的に軽く」しか言わないからか、帰ってから家族にダサいといわれたことがある。 そのと…

Na人
6か月前
1

七草にちかと俺の人生

 やあ、オタク共諸君。ご機嫌いかがだろうか。  こちらはアイドルマスターシャイニーカラーズのシナリオイベントSHHis「モノラル・ダイアローグス」を見て情緒がおかし…

Na人
2年前
15

『ゆめくろ』を乙女ゲー嫌いがプレイした

※夢小説やキャラクターとの恋愛コンテンツを楽しんでいる人間には不快に感じる表現があるかもしれません。  やあ、オタク!   実際は知らんけどこれを開いた存在は全…

Na人
2年前
13

創作ってつれぇよ…つれぇよな……

 人間生きていると理不尽な目やどうにもならない悲しみに打ちのめされることがある。  そう、例えば大好きだったpixivの作品が作者のアカウント共々消え失せているとか。…

Na人
2年前
28

細々とやらかした日

体調が悪い。

今までの人生でこれ以上ないほどに頭痛、めまい、貧血、関節痛などが繰り返し起こっている。

会社勤めをしているためここ数週間ずっと休んでいる。親からはクビになったか?と割りと本気で心配された。

もちろん通院もしている。体調を崩したのがお盆休みだったのが良くなかった。近所の内科は休み、熱を出した翌日に別の病院へ駆け込んだ。

流行り病か診断出来ない中、症状が続くようならまた来てと言わ

もっとみる

定期を落とした

 私が定期入れに使っているのは、もはや手帳型というだけのスマホケースだ。

 数年前、妹がスマホを買うのと一緒に新調した端末と共についてきたものだった気がする。

 ケースの一つだけあるポケットに二枚の種類が異なる交通系ICと、大学生の頃は他のカードや交通系ICやスマホ決済したときのレシートなんかをパンパンに入れていた気がする。
 社会人になってからは、定期のICと予備のICに社員証だけを入れてい

もっとみる

髪への過剰な宣告

髪を切りに行くとき、自分の見た目に興味がなさ過ぎて「3~5センチくらい切って全体的に軽く」しか言わないからか、帰ってから家族にダサいといわれたことがある。

そのときの美容師が新人だったか、あまりショートヘアを切りなれていない人だったのかもしれない。そもそも幼少期から同じ美容室に通い続けていて、そこは安価な代わりにほぼカットとブローのみで指名料が高いタイプの店だ。

もし、そこの美容師が資格を持っ

もっとみる
七草にちかと俺の人生

七草にちかと俺の人生

 やあ、オタク共諸君。ご機嫌いかがだろうか。

 こちらはアイドルマスターシャイニーカラーズのシナリオイベントSHHis「モノラル・ダイアローグス」を見て情緒がおかしくなっているオタク。

 ところでみなさんはシャニマスをプレイしているだろうか?

 私は事前登録からゴリゴリにプレイしている。いや、一時期放置気味だったし、今も新しいプロデュースシナリオについていけてないからゴリゴリは語弊がある。

もっとみる
『ゆめくろ』を乙女ゲー嫌いがプレイした

『ゆめくろ』を乙女ゲー嫌いがプレイした

※夢小説やキャラクターとの恋愛コンテンツを楽しんでいる人間には不快に感じる表現があるかもしれません。

 やあ、オタク! 
 実際は知らんけどこれを開いた存在は全員オタクと仮定させてもらう。

 いきなりだが私は夢小説、ひいては二次創作でモブの女性(男性)キャラクターが男性(女性)キャラクターと恋愛しているものが苦手(あくまでも組み合わせは男女で)だ。もはや地雷といってもいい。

 きっかけは小学

もっとみる

創作ってつれぇよ…つれぇよな……

 人間生きていると理不尽な目やどうにもならない悲しみに打ちのめされることがある。
 そう、例えば大好きだったpixivの作品が作者のアカウント共々消え失せているとか。

 久しぶりに読みたいと思って自分のブクマを漁るとそれっぽい非公開作品も、消去された作品も、ピクマイ限定になってしまったものもどこにも見当たらない。
 キーワードで検索しても出てこず、作者のtwitterもわからず、最終的に記憶をた

もっとみる