見出し画像

初心に立ち返る

私にとっての理想の暮らしは、自分で仕事を創って縛られない生活を送ること。そのために、今は、日々暮らしと向き合い、自分と向き合い、理想の暮らしを明確にして、進む道をつくっている段階。


自分の仕事を創るといっても、そう簡単に創れるわけでもない。約1年半ほど、ほぼ毎日noteを書き続けているけど、それを仕事にできているわけではない。ただ、約1年半毎日noteを書き続けてきた事実というのは、自分で仕事を創っていく上での土台になっている実感はある。


ほぼ毎日noteを書く中で、書くことが苦に感じたことはない。いくらでも書けるなと思うし、毎日書いていて楽しい。だから、文章を書くことは自分には向いているんじゃないかと思っていて、自分が書く文章が誰かの役に立てらいいなと思う。そうやって、仕事を創っていく方向性みたいなのは、少しずつではあるけど見えてきた感がある。


でも、いざ仕事を創ることを考えると、どうやって仕事にしたらいいのかが分からない。いや、文章を仕事にする方法はなんとなく知っている。noteで有料記事を書いたり、ブログを書いたり、Kindle出版したり。仕事にする方法が分からないのではなく、これらをやってみた先がどうなるか分からないということ。やってみるのが怖いというのが本音。


自分の文章をお金を払ってまで読みたいと思ってくれる人はいるのだろうか。
いざやってみて誰にも読んでもらえなかったらどうしよう。


とか色々考えてしまって、なかなか踏み出せないでいる。やったことがないのだから当たり前だ。まだ何もやってもないのだからわかるはずがない。分からない先のことに勝手に不安になって、迷って、焦る。


そういう時は大抵、いい結果を求めている時。
いい結果を求めると焦るし迷う。
焦りや迷いが生まれると、
楽しむ余裕がなくなる。
楽しむ余裕がなくなると、遊び心がなくなる。



遊び心がなくなると、誰かを喜ばすことには繋がらない。

人に届く文章を書くには、まずは自分自身が楽しむこと。

自己満足になりすぎても良くないけど、

自分が心からいいなあと思うものを創ること。



これが、自分で仕事を創る上で大事にしたいことであり初心である。迷った時、焦った時は、だいたいいつもこの答えに辿り着く。この心を大切に、誰か一人でも心に届くものを創りたい。それに、まだ何もやってもないのに、勝手に不安になって焦って迷うのは違いますからね😁


最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️