見出し画像

その人の使い方次第で、SNSは最強の武器になる


こんにちは、なべです。


先日、大学で交流会みたいなものがありました。


そこで取り上げられたテーマが「SNSによる影響」というもの。


((( なんと話しやすいテーマ。。。。)))


交流会を開く前まで、SNSをちょいちょい使って、

感じるようなことを事前になんとなーく考えて参加しました。



実際に交流会をしてみて、大学生ならではの意見がありました。


SNSは今やみんなが利用しているものだからこそ、

一度このように「SNS」を見つめ直せる機会があると、付き合い方も変わると感じれました。


そして結構SNSの話をすると、ネガティブになりがち。

だからこそ、「SNSの素晴らしいところ」を知ってSNSを存分に活かせるチャンスでもあるな、と思いましたね。


SNSは使い方次第で

自己成長に大いに役立つ。


なので、交流会を通して私なりに考えた

「SNSの影響について」をテーマに、

「どう使えば自己成長につながるのか」というのを考えてみました。



その1:見る専ではなく、自分から発信


意見を交わしていく中で、「SNSを頻繁にチェックしたいという衝動」や、「利用しないと不安を感じてしまうことがある」など、

依存性があることもあるそうで。

わたしは、その依存症のような症状を逆手にとって、

「自分の意見ははっきりと言語化するためのツール」

としてSNSを利用しよう、と感じました。


見るだけだと、他人の意見に流されてしまいがち。

だから「私はこんな意見を持っている」という、自分の考えを発信すれば、

他の人からフィードバックももらえるし、

なにより、


「自分ってこんな意見を持っていたんだな」の記録


が蓄積されていく。

SNSのアプリを起動させたら

「とりあえず発信してみる」

みたいな感じ。


これだけで、受け身でいるより脳がどんどん鍛えられますね。



その2:知識や経験を共有する


もちろん、自分には何も発信することがないと思っている人もいる。

だから見る専門なんですよ~、みたいな。


じゃあ、

「何も発信することがない」ってのを、発信してみちゃえ


と思いましたね。


一度発信してみるとわかるのですが、

私も、毎日過ごしていく中で

何かしらの出来事や発見

は必ずあります。


ダラダラしてた~という日常の一コマでも、

「ダラダラするだけで幸せ」みたいな発見をするわけです。


ささいなことでも、全て学び


なんですよねえ~



その3:いくつかのSNSはPCだけで利用


これは、使い方の面ですね。

交流会のメンバーも、スマホでSNSを見てるよ~って前提で話されていることが多かったです。



実際、スマホを持っている方は多いです。

なんでスマホを持っているかと言ったら

便利だから。


手の中にだいだい収まるスマホは、画面が小さいので、なんでも簡単に操作できちゃいます。

そういう環境をなくしてしまうために、スマホ上の「SNSのアプリを消す」のも一つの手段です。

私も一時期、すべてのSNSのアプリを消したことがあります。


ただ、発信する側になってみると、

いちいちブラウザでみるのは、使いづらい。。。

(特にInstagram)


というわけで、今ではInstagramとLINEだけスマホに残して、その他はすべてPCでSNSを利用しています。

用途に合わせて発信できますし、

SNSのメリハリが付きます!


快適です。


あと、追加で使い方としてオススメなのが、

通知オフにする
▶使う時間を決める
(朝と夜何分まで)

みたいに、自分で制限かけるのもいいです。



私は、通知が来て、一気に活動が中断されてしまうと、

何も気力が起きなくなってしまいます。


だから、通知オフにしました。

というか、スマホ上で通知オンにしているの、

電話くらいです(爆笑)





つまり、総じて大事なのは


なんのために、SNSを利用しているのか


ここが自分の中で明確になっていれば、

SNSは最強の味方に、自己成長の心強いパートナーになると考えましたね。



って発見をしていくと、まだまだ考えれることが増えちゃい、

話足りなくなってしまうので、このへんで。。。



\\\ 愛してるよビ―――ム!!!!!///



最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸


この記事が参加している募集

#最近の学び

182,162件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?