マガジンのカバー画像

スワローズ関連

73
運営しているクリエイター

#スワローズ

着々と…@スワローズ

着々と…@スワローズ

ここまでのスワローズ、めちゃくちゃ調子が悪い、というわけではないものの、何となく波に乗れませんね。

先発が炎上!とはならないものの、中継以降でぬるっと逆転負け、競り負けが多い印象です。

田口ダメ、清水ダメ、木澤ダメ…、っていう感じです。なんとかいるメンバーでやりくりしている印象ですが、大西投手あたりに負荷がかかりまくってます。一年持つのか?

そんな中、嬉しいニュースが2つ。若きエース候補、奥

もっとみる
スワローズCREW2024入会特典届く!

スワローズCREW2024入会特典届く!

スワローズCREW(スワローズのファンクラブ)の2024年の入会特典が届きました!

ちなみにプラチナ会員です(最も高い会費、どや)

いよいよ開幕が近づいて来た感じがします。

入会特典の箱は↑こんな感じです。いつもの宅急便のお姉さんに僕がスワローズCREWであることがバレてしまいます…。もう分かっているかもしれませんが。

あけました。うーん、高まる!!!

まずはCREWユニフォーム(普段の

もっとみる
想い出の水色ユニフォーム

想い出の水色ユニフォーム

昨日のドラフトは即戦力投手をたくさん取れたと信じたい。

先日、我が東京ヤクルトスワローズの来年のCrewユニフォームが発表になりました。

Crewユニフォームとはスワローズファンクラブ(スワローズCrew)に入るともらえるユニフォームのことで、毎年変わります。

だいたい4試合くらいは選手たちも来て試合に臨みます。

来年は水色。

昔(25年以上前)のビジターユニフォームは水色だったので、そ

もっとみる
サイスニード、残留するってよ

サイスニード、残留するってよ

スワローズにはヒゲでスキンヘッドなのに強面じゃないサイスニードという助っ人外国人投手がいます。

彼の役割は先発投手なんですが、ペラペラな選手層のスワローズ先発陣ではフル回転して頑張ってくれました。

来年の契約については今のところ発表がないので、交渉中なのかな、と思います。

そんなサイスニード、ドーナツが大好きでミスドにはまっているようで、そのことをだいぶ前にnoteに書きました。

そして、

もっとみる
山田、飯田‥

山田、飯田‥

プロ野球好きあるあるだと思うのですが、人の苗字を聞いたときにプロ野球選手の名前が思い浮かびます。

下の子の保育園の担任の先生が三人いて、山田、飯田、根元です。

正直、誰が山田で誰が飯田かは分かりません。ただ、名前は一発で覚えました。

山田…山田哲人、スワローズの二塁手。ミスタートリプルスリー。
飯田…飯田哲也、スワローズの元中堅手で解説者。スパイダーキャッチが得意。
キャッチャーとして入団す

もっとみる
2023年スワローズ観戦振り返り

2023年スワローズ観戦振り返り

セパ両リーグの優勝チームが決まって、関西ダービーになると面白いよなぁ、と思ってますが、一方で我がヤクルトスワローズは5位以下が確定し、中日とどっちが最下位かを争っています。

去年、一昨年と優勝したのにどうしてこんな事になってしまうのか。個人的には塩見の離脱が結構大きいように思いますが、一人のせいなわけはないな、とも思います。

まぁ、でも弱いのがスワローズですから、今年のほうがスワローズを観てる

もっとみる
5/18 対巨人戦 伊藤忠ナイター@神宮球場

5/18 対巨人戦 伊藤忠ナイター@神宮球場

今日は一ヶ月ぶりのスワローズ観戦でした。

伊藤忠ナンチャラナイターということで、何故か歌のうまい伊藤忠商事の広報部長の国歌独唱と伊藤忠の偉い人の始球式がありました。

スポンサーなんでしょうが、???というセレモニーでしたね。社員会でやっていただきたい。伊藤忠の好感度が下がりました。

試合はというと、内山選手のホームランで先制したものの、バント処理ミスから失点したり、ピッチャーにタイムリーを打

もっとみる
USJに行ってきました

USJに行ってきました

ヤクルトスワローズのファンクラブの懸賞に当たりUSJに行ってきました。 

セ・リーグの6球団の合同のイベントだったのですが、できればUSJでグッズを身に着けて下さいね、ということで息子にはスワローズのキャップを被ってもらいました。

19時からはイベント貸し切りということで昼間は一時間まちが当たり前の乗り物も待ち時間なしで乗れました。朝から行ったので昼はめちゃくちゃ待ったので、ありがたかった…。

もっとみる
いまだからこそ、山田哲人を応援したい

いまだからこそ、山田哲人を応援したい

いよいよWBCが開幕します。

僕はプロ野球のヤクルトスワローズのファンですよ、と会社でも公言しているのでロッカーとか食堂で知り合いに会うと、いよいよですねー、的な話をすることがあります。

もちろん、楽しみっすねー、と返すわけだが、実はそこまで日本代表を応援しているわけではないのです。

というのも、WBCよりもプロ野球のシーズンの方が楽しみだし、スワローズの選手たちにはそっちにフォーカスしてほ

もっとみる
スワローズ緊急事態

スワローズ緊急事態

我がヤクルトスワローズが緊急事態だ。高津監督はじめ山田哲人選手など主力がコロナに感染してしまった。

昨日、今日の試合は中止になったものの、しばらくは大幅に人員を入れ替えて試合を行うことになりそうだ。

せっかく首位を快走しているところなのに、戦力が整わない状況で試合を消化することにより連敗を喫しないか心配である。

実はスワローズの選手がコロナに感染し、試合に出られないのはこれで二度目。昨年の4

もっとみる
いってらっしゃい、雄平

いってらっしゃい、雄平

スワローズが6年ぶりにセ・リーグ優勝を飾った。
前回優勝の2015年には優勝を決めた試合、クライマックスシリーズ、日本シリーズ含め30試合以上現地観戦をしたが、今年は0。
コロナはあまり関係なく、今年の初めに二人目が誕生したので、息子2人の世話を奥さまに任せてナイターに行くのも憚られたからだ。
趣味である野球観戦は大事だが家庭内平和&子供が小さい間に一緒に過ごす時間も大事。(来年からはちょっとずつ

もっとみる
スワローズから学んだこと

スワローズから学んだこと

2021年シーズンが開幕して一週間がたった。僕が応援する東京ヤクルトスワローズにとってはジェットコースターのような一週間だった。

(僕のスワローズに関するスタンスは↓に書いてあります。)

1~3試合目 (●:3-4, ●:5‐9, ●: 2-8)

いきなり3連敗。内容的には5連敗くらいの負け方をする。


4試合目(〇 4-5)

終盤に逆転し、初勝利。


5試合目(〇:3-5)

もっとみる